ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スピリチュアル恋愛塾コミュの【孫将人(そんまさと)先生】「受け取ること与えること」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<受け取ること与えること>

ハイチ大地震 国連部隊が威嚇発砲 配給で住民と衝突
2010年1月26日11時53分配信 毎日新聞

ハイチ大地震の被災者に25日、これまでで最大規模の食料配布が実施された。
首都ポルトープランスの大統領宮殿前では約2万人が列を作ったが、
食料を求めて先を争う人々と警備の国連駐留部隊が衝突し、負傷者が出る騒ぎとなった。

大統領宮殿近くの公園には数万人が避難生活を送っており、
この日は米国から送られた大量の米などが配られた。
被災者は当初、整然と列に並び、順番に米を 受け取っていた。
しかし、配布が進むに連れて興奮した一部の人々が列に割り込もうとし、
警備にあたっていたウルグアイの国連部隊約100人と押し合いに なった。

「落ち着け」と制止する国連部隊に対し、被災者からは「食料をくれ」との怒声が飛ぶ。

混乱が拡大する中、国連部隊側は突然、銃を空に向けて威嚇発砲を始めた。
さらに列を乱す人々を警棒で殴ったり、催涙スプレーをかけるなどした。
発砲音に驚いた群衆は一瞬静まったが、再びもみ合いに。
国連部隊に警棒で殴られ、ひじから血を流した男性は
「あいつら(国連部隊)がしたことを見たか。オレたちには食料が必要なんだ」と叫んだ。


現場では米を被災者同士が奪い合う光景も見られた。
ハイチに駐留する国連部隊は中南米諸国を中心にした多国籍部隊。
被災者からは「地震後、国連部隊は我々に何もしてくれない」といった不満の声が募っている。


【読み解くポイント】
○ 受け取る側の準備
○ 日本の震災との違い
○ 国連部隊を神様に置き換えてみる

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スピリチュアル恋愛塾 更新情報

スピリチュアル恋愛塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。