ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きっぷ収集趣味コミュの気になる表記がある乗車券

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは夜
今日も近鉄ネタで1つ。

今日ご紹介するきっぷは

宇治山田から東京都区内ゆき B型乗車券 (昭和59年発行)

近鉄の三重県内の駅の多くの駅で、東京都区内ゆきのきっぷの設備があった様ですが、近鉄は東京都区内ゆきなどの長距離乗車券でもB型硬券で発行している点が特徴的です。JRならばA型硬券での発券となるはずですが、長距離のB型硬券は珍しい様に思います。

この乗車券、2つ気になる点があります。

1発行箇所が「KUS 宇治山田駅発行」となっている。
2着駅名が「東京都区内駅 ゆき」となっている。

私は、他にも近鉄発行の「東京都区内」ゆきの乗車券を持っていますが。この券はなぜか「東京都区内」ではなく「東京都区内駅」と書かれています。ミス券でしょうか?
また、「KUS」の意味もいまいち分かりません。
わざわざ表、裏の両方に「KUS」の表記が入っていますので、それなりの意味があるはずですが、現時点では不明です・・・

もし、ご存じの方はみえましたら、ご教示願いたく思います。

コメント(1)

 先ほど切符のコミュニティを久々に検索していて、ここを見つけました。fashion入鋏Mさんは相当前からmixiには来なくなってしまっているようですが、参考までに私の考えを記しておきます。

 正確なところは判りませんが、これは発行所の略称でしょう。宇治山田には近鉄の営業所があります。
http://www.kintetsu.co.jp/kss/service/service.html
 現在では鉄道の切符は扱っていないようです。ただし小田急などで直営の営業所や旅行代理店が自社路線の硬券を発行していた例があります。それと同じだろうと推測します。
K 近鉄 
U 宇治山田 
S sales office(営業所)
こんなところではないでしょうか。ですから探すとほかにも「K?S」という略号を伴った近鉄の乗車券を見つけることが出来るかもしれません。
 2番目の「都区内駅」は通常は「都区内」ゆきとしか書かないところを、わざわざ駅を付けてあります。国鉄やJRの券ならば明らかにミスです。私鉄から国鉄への連絡券でも着駅の表示は国鉄の例に倣うのが当然ですから、やはりミスと言えます。
 ただ会社によって、あるいはその切符を調整した印刷会社の植字工の癖によって一時的にこのような表記の券がまとまって出たことがあったと思われます。同じ表記の切符をオークションで見たことがあったような気がします。
 戦争末期から終戦後数年間のことですが、国鉄名古屋印刷場に「〇〇迄ゆき」という券面を作る職員がいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きっぷ収集趣味 更新情報

きっぷ収集趣味のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング