ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

指示器を出せ!コミュの車庫入れの際にハザード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

さて、よく大型車が車庫入れ・後退の際にハザードを点灯させているのを目にしますが、あれは周辺に、自分が今からバックするという意思表示・注意を喚起するのが目的ですよねexclamation & question(解釈違いだったらごめんなさい)

大型車だけではなくて、普通車にも広くこの行為が浸透していけばいいのでしょうが、実際は皆、意味が分からないんでしょうね冷や汗

俺はよく職場や大型スーパーの駐車場でバックの必要性にかられた時にはハザードを点灯しますが、わざと(気付かず・意味が解らず)ギリギリまで突っ込んできたり、揚げ句にはクラクション鳴らされたりガン飛ばされたり…

皆様はいかがお考えですか?

(不適切なトピだったら削除下さい)

コメント(34)

後ろに車がいたら、深追いされない為に炊きますね。

深追いされすぎたらバックできなくなりますから。

自分が後ろの場合でも、深追いしなくなりますから炊いてくれた方が助かります。
車庫入れするときにハザードつけても
「注意を喚起できればラッキー、意思表示は自己満足」という程度のものではないかと思っています。

クルマを運転しない人は後退灯(バックランプ)が白く光っていても、それが
「バックギアに入れてるから、これから後退するつもりだろう」なんて意味だとは
知らないんですから。

僕もたいていの場合ハザード使用してます。ですが、
「あくまでも常識ではないけど、わかってもらえたら・・・」っていう
程度の認識です。

まぁ言いたい事はコメント004の方と同じなんですが。
自分もバック駐車時はハザード出します
ただ狭い場所でもないのに
何回も切り返しするなと思って、なおかつ後続車がいたら先に行かせるか
少ない回数で駐車スペースに入れるようにしています、それで後がいなくなったら切り返しして駐車します

おばちゃんとかは廻り気にしないですね
完全に駐車終わらないと退かないし
少なく切って時間かかる車が前にいるとイライラします
以前東海地方の某地方都市に住んでいたとき、住宅街の道路で、目の前を走る車が、突然ウィンカーもハザードもださずに停止や減速をして車庫入れを初めるのが慣例みたいになってました。

こちらが、クラクション鳴らす間もなく、減速して様子を伺っているとその方のご自宅前や目的地なんだーと、アバウトですが気づかされ唖然としたことがあります。
一度や二度ではなく、いろんな場所で。前向きだったり、突然バックだったり…


自分の家の前についたら、いきなり車を減速・停車させる前に、ウィンカーなりハザードを出して注意喚起させて欲しいです。ドライバーで無くて歩行者でもびっくりするでしょう。周囲の安全をしっかり確認いただきたいです。

そんなわけで、周囲に車が居る居ないにかかわらず、『必ず合図を出す』&周囲との協調を優先願いたいです。
上でも皆さん書かれていますが、
車庫入れ時のハザードは、法律で定められた
ものでもなければ、ドライバーが十中八九知っている
常識レベルまで昇格したルールでもないと思います。

ですから、注意喚起の足しにするていどと
捉えるべきで、安全確認を怠ったり、
意味を理解してくれないことに憤慨したりするような
ことがあればちょっと違うかな、と思いますね。
自分も大型スーパーなどの駐車場ではハザード点けてバック駐車します。

自動車学校で教わることではないので意味がわからない人が多いのでしょうね。(先生によると思いますが。)サンキューハザードも同じですね。点けない人もいます。
自分の場合、自動車学校の先生がマナーなど教科書に載っていないことも教えてくれました。
路上で停止する場合はハザードではなく左ウインカーですよね、確か。
でもハザードが点滅したって事は何らかのアクションがこれから起こる前兆と判断して後続車は対応しなければならないでしょうし、そういう予測ができなければ安全の確保ができません。

少々の事にカリカリせず、余裕を持った行動ができればいいんでしょうけど(運転に限らず)・・・あせあせ
大型の運転手をしています。特にバックは気を使います。普通車と違い人を巻き込んだら死に至ると言うことです。それだけにわかっているドライバーさんはバックは慎重にゆっくりする人が多いと思います。ハザードを炊いてもギリギリまで詰めて来てその車のおかげでバック出来ない時が多々あります。そんな人はきっとそのようなバックをしたことない人だと思います。よく普通車を運転していると二輪車の動きがわからなくて邪魔だって人がいますがそんなこと言う人に限って普通車しか乗ったことなかったりと自己中なドライバーさんが多いですね!思いやりをもった運転をしていれば心を余裕が出来るので安全運転が出来ますよ!
ハザードはあくまでも注意喚起ですから周りに迷惑掛けない様に車庫入れ等しないと行けませんね

後は余談ですが、ハザードは私の記憶では85年頃のバブル時代にS急便が納品のために停車するのに始めた様に思います。

当時の都心部は駐車違反だらけで納品の停車が出来ない事が多く、仕方ないので二重停車してハザードパカパカさせてました

細い道だと後続車は納品している間中待たされましたね冷や汗

それでも文句言う人はいませんでしたよ。
なんかハザード出されると不思議に諦めちゃいました

今では考えられないけど当時は常識でした
ちゃんとしている人はしているんだけど、
車が完全に止まってからハザードだしたり
右左折時にハンドル切ってからウインカーを出す
残念な人もいますね。
バックで車庫に入れるときはハザード出します。

頭から突っ込む時は左折又は右折を点して突っ込みます。


 ハザード点けて車庫入れした時は消し忘れ注意ですね。バッテリーが上がったら面倒ですから。
みなさんから粗方出つくしてしまってますが、ちょっと。

>Camionneursさん
マナー以前にルールに反していて、感心しないローカルルールですね…。

>摂津さん
> 教習所ではウインカーを出せと教わりました。
教習所で教えてくれるルール(=遵法)は確かなものですが、
マナーは時代や地方などぶれがあって絶対ではありません。
これから覚えていけばいいと思います。

サンキューハザードについては、それでいいと思いますよ。

駐車時のウインカーですが、
縦列駐車で切り返していると途中で定位(=非動作)にもどってしまいませんか?
地元は東京都郊外です。

バックで駐車する際には、必ず停車前にハザード→後方確認後バックギアで駐車ですね…
今まで現在特に煽られたり、後ろに着かれてしまった経験はありません。

ちなみに郡山と仙台の知人には「バックする際ハザード焚くなんて、流石東京の人だね」と言われた事はあります手(パー)
>摂津さん
福岡の方に出ると運転がスマートってより強引だから、
気をつけてくださいねえ。
都心ではサンキューハザードは少なくなりましたね。
一時期は流行り物のように出してましたが、最近は素人さんはほとんど出して無い様に思います。
一般自家用車の場合、ハザードを点けるためのボタンの位置が、走りながらだと操作しにくい位置についてますよね。勿論活用した方が周囲に目立つので良いのですが、場合によっては、ボタンを押すために運転姿勢が崩れて危ないこともあるかもしれません。

ちなみに、タクシーのハザードのボタンは、方向指示器のレバーの先端についていて、ハンドル操作しながら右手をちょっとだけ動かして親指で押せるようになっているのでとても便利です。

自家用車も全てそうしてくれると便利だなぁ〜と感心しました。
>>りんむーf さん

僕もハザードスイッチの使いにくさについては同感です。
マイカーなら慣れてますから見なくても押せますけど
不便ですよね。

タクシーのような位置も便利ですが、
トラックなんかは、ワイパーレバーを上にあげると
ハザードっていう車種もあるので、そっちの方が
より感覚的に使えて良いのかな、という気はしています。

まぁその動作をハザードに譲ってしまうと
ウォッシャー液をどうするかですが・・・w
りんむーf さん、まくんさん

大型車の場合はワイパーというより、排気ブレーキのレバーですね。
確か最初につけたのは三菱だったと思いますが、今や各社共通です。
ウォッシャーはレバーの先端のボタンになっている車もあります。
最近はワイパーレバーを手前に上げると前から、下に押すと後ろからウォッシャー液が出る車も有りますね。
ウィンカーのレバーを手前に上げるとパッシングだし、下に押すとアッパービームですし。

もう、レバーの先端にボタン付ける位しか残らないですね。
>>27
ウィンカーのレバーは、手前にパカパカやるとパッシングで、
さらに手前にカクッと動いてアッパー焚くのもありますよん。

…というか、思ってた以上にいろいろあるんですねえ。
本題からはずれたとこで、目からウロコ落ちまくりです。
まつ・さん>
三菱車はこれまた特殊で、ウインカーレバーを引くとハイビーム切り換え(トグルスイッチ)です。
下には押し込めないようです。

Waterloo/魚樽さん>
レンタカーを運転する時なんかはちゃんと説明書読まないとダメですね。
トラックはかれこれ20年ぐらい乗ってないから知りませんでした。
ずいぶん変わったんですね。
 何よりも、周りの状況見て他のクルマ、歩行者等に迷惑掛けないようにして運転するのが一番ですようまい!
てゆーか、普通の人達は分かりますよね、駐車場で4点だしたら。
「あ、止める場所見つけたんだね」
って思うのが普通だと思うんだけどなぁ。
文句言われる意味が全然わかんないですよね。どこ見て何を考えて運転してるんだろう・・。




満車の時に「これから出るであろう車」を発見して、4点出して停まってその車が出て行くまで待つのも意思表示として分かりますよね。



その時に、出て行く出あろう人達がまだまだ全然用意中だったとしたら、
待機中の車はよけて先に行きたいので、あんまりど真ん中で待たれると
「もうちょっと寄せて待ってなさいよ」
って思いますけど。


うちの旦那さんはそういう時はクラクションで文句言いますね・・。
すぐ出てすぐ入るんであれば大人しく待ちますけどね・・。


トラックの後ろをバイクで走っていて、
トラックがハザード出し、左に寄りました。

私は右から抜こうとしました。

トラックは左後ろにバックで入りたかったらしく
右に出てきました。

私はトラックの右側面にぶつかりそうになりました。

死ぬかと思いました。

おしまい。

バイクの運転未熟な時のお話です。
ハザードスイッチの件遅レスですが・・・
欧州の保安基準で、ハザードスイッチは緊急時に助手席からも操作できる位置・・・と言うのがあるので、あんな位置らしいです。

わたしはタクシーの位置が一番使い易いと思いますが、古い車のようにステアリングコラムに無いだけありがたいと考えるようにしています。

あ、駐車時(と言うか後退時)のハザードは私も普通に付けますね。
駐車場と言う事故リスクの高い場所で、後退と言うハイリスクな行為を行う訳ですので、合理的な範囲であれば可能な限りの安全策は講じるべきです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

指示器を出せ! 更新情報

指示器を出せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。