ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランチ部!コミュのランチ部活動報告!(和歌山)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、和歌山県内のオススメスポットを紹介していきましょうぴかぴか(新しい)

活動報告は自由ですが、行きたいと思った人が分かりやすいように、できるだけ詳しい情報を載せてあげてね〜うまい!

コメント(10)

1ヶ月ほど前に、岩出の24号線沿いのゲオの向かいにある、洋麺処あいるへいってきました♪

店は小さめですが、店内はこんなところにこんなオシャレな店があったん?ってぐらい
オシャレです。
そしで、お料理の方はパスタがメインで、そのパスタがまた絶品。ちょい前の話なので名前とかは
覚えてないですが、梅となんちゃらの和風パスタを食べましたが、パスタ好きの僕でも納得の味でした。
創作系のパスタなので、出会ったことのない味に感動できること間違い無しo(^▽^)o

食べログの店舗情報を参考に…http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300102/30000866/
先日、岩出市中黒にあるイタリアン&カフェのFUN(ファン)に行って来ましたわーい(嬉しい顔)
実はココ、前日にも訪れており、その日はランチメインで訪れましたが、ランチセットについていたデザートに感動して、2日連続で行っちゃいました♪
2日目は食後のカフェメインで入店。で、メニューの自家製デザートの中から3品選べる本日のデザート盛り合わせを注文し、ティラミス・バニラアイス・青森産りんごのソルベをチョイス。
これがどれもおいしいんですexclamation ×2おそらくこの店はずれなしちゃいますかexclamation & questionってぐらいどれも絶品。特にお気に入りはバニラアイスexclamation ×2おそらく人生で食べたバニラアイスでかなり上位に入るウマさでした。

食べログの店舗情報を参考に…http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30001476/
今日は、以前から気になりまくっていた隠れ家的スポットである下井阪の「チャイとカレーの店 GANESH(ガネーシュ)」に行ってきました。この店の気になる所が、なんと金曜〜日曜と祝日のみしかオープンしていないというところexclamation ×2
しかも、粉河加太線から細い民家の間の道を入っていったところにあるんです。粉河加太線を走っていると、うっかりしていたら見逃してしまうぐらいの小さな看板が道路の端のサクに取り付けられているだけなので、存在を知らない人は素通りしてしまう隠れ家なのです。(目印はこの先通り抜けできません。みたいな事を書いた青い看板のある道に入って、突き当たりを左です。駐車場はその青い看板を過ぎたぐらいの右側にあります。)
まず到着して驚いたのは、木造の昔ながらの民家を改造してお店にしているということうまい!雰囲気バツグンでした。そして、店内はその和な室内のいたるところに置かれたインドテイストの置物。そして、お店の名前通り、インドの象の神様ガネーシャがたくさんいますぴかぴか(新しい)
肝心の料理の方はというと、僕はカレーランチ(900円前後)にして、カレーは何種類かある中から選べて、僕は地鶏カレーをチョイス。写真のように、一枚のプレートにカレー、ライス、サラダ、一品、デザートが乗ってます。
カレーは種類にもよるのかもしれませんが、地鶏カレーは結構スパイシーなので、辛いものが苦手な方はお気をつけください。でも、辛さの中に旨みのある深い味わいなので、カレー好きは気に入るはずるんるん
ちなみに、ランチにプラス料金でチャイがつけれます。チャイは初めて飲んだのですが、ミルクティーの高級版exclamation & question(笑)みたいな味で、お茶の香りが口いっぱいに広がります。
ここは個人的にかなりお気に入りランチスポットに登録です指でOK

食べログの店舗情報を参考に…http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300102/30004915/
先日、和歌山インターの近く(インターボールの向かい)の丸花ラーメンへ行ってきました。
店は小さなテナントの一角にあるのでそんなにキャパはありませんが、曙や武藤ケイジなど有名人も来店しているようでした。そして、肝心の味はというと。当日は醤油豚骨ラーメンをチョイスしたのですが、スープがヤバイぴかぴか(新しい)一口飲んだ瞬間に感動exclamation ×2なんじゃこのミルキーなスープはうまい!豚骨全開なスープでこってりしていますが、サラッとしたなんとも言えない口当たりで、麺の方も、硬さと太さが選べ、今回は硬さ普通の太麺にしましたが、これがまたモッチリとしてスープによく合います電球じょーじき自分の中では今まで食べたラーメンで余裕の上位入りでした。事前サーチでは店員の対応が悪いとの事でしたが、まあ雑っちゃ雑ですが、そんなに気になる程度ではなかったように思います。というか、この味ならそんなの関係ナシです(笑)
ちなみに、もともとウズラの卵が一個入っていますが、別途テーブルに半熟卵があるので、それをトッピングするのがオススメです指でOK

食べログの店舗情報…http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30004369/
業務連絡♪
部員のみなさん、活動したらちゃんと報告じしょう(笑)特に副部長!!( ´▽`)笑
ランチ部副部長、初めての活動報告です(笑)
10月に行った紀三井寺のDECKCAFE(デッキカフェ)をご紹介します。
ここはなんとも珍しいワッフル食べ放題です。
ランチはサラダ、パスタ、ワッフル、デザートが付いて確か1100円だったと思います。
パスタは『何とかのクリームパスタ』を選びましたがなかなか美味しかったです(笑)
でもやっぱりワッフルがメインなだけあってワッフル美味しかった。
紅茶のシロップをつけて食べるんですが甘さ控えめなシロップと焼きたてワッフルの相性◎!
サクッ、フワッのアメリカンタイプのワッフルでした。個人的にはクリームパスタのクリームにつけて食べるんのもイケてます。
欲を言えばバターが欲しかった…。
でももう一度行きたくなるお店です☆
10月に打田にある中華そば屋『うらしま』に行ってきました。
かなり有名店で家からも近いんですが初めての来店です。雑誌で近畿3位に入っているだけあって平日の昼間でも客席は常に満席に近い状態でした。
肝心の中華そばはというと麺は細麺、スープはとんこつ醤油味で、結構ドロドロしてますが、飲んでみると全くクドくなく、ちょうどいいバランスです。チャーシューの味付けは角煮に近い感じでしたがトロトロで美味しかったです。一緒に食べたおかずの玉子焼きも素朴な味がイケてました。
全体のバランスが良くて気付いたらスープを全て飲み干していました。
間違いなく地元では名店の域です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランチ部! 更新情報

ランチ部!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング