ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

San Diego / サンディエゴコミュの住みやすい地域

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。来年の2月に主人の転勤でサンディエゴに引っ越しをするのですが、まったく土地勘がない為、どこに住んだら住みやすいのか分かりません…冷や汗  主人の勤務地はバルボアパーク付近です。2歳の息子がいます。できれば主人の勤務地近くで見つけてあげたいのですが、ネットの賃貸情報では治安が良いのかよくわかりません…冷や汗

みなさんのお勧め地域を教えて下さい!!


あと、日本の食材は簡単に手にはいりますか??

宜しくお願いします!

コメント(45)

私はTierrasantaお勧めします。 マーフィーキャニオンというミリタリーハウジングがある地域ですが地域全体的に治安もよく他の方々が言われている地域よりバルボアやダウンタウンには近いです。 サンディエゴでも15号線沿いで内陸部になります。
また日系のスーパーやお店があるコンボイST周辺にもハイウェイ無しで行けますよ。 またMISSON VALLEYやFASHON VALLEYという大型モールや繁華街へのハイウェイで1 EXITです。
閑静な住宅街なので他に比べて賃貸物件は少ないですがアパートやタウンハウスもちょこちょこあります。 
私は5年前くらいに半年ほどヒルクレストに住んでいました。ダウンタウンやバルボアパークまで歩いていけるし、お店も結構色々あって住みやすかったです。
ゲイの街ということで最初は驚きましたが、慣れてしまえば気にならないし、治安もわりと良かったと思います。
やはりアメリカでは夜あまり遅くに女性一人で歩くのはどこでも危険だと思うので、遅くなって一人で歩かないように気をつけていましたが、夜も誰かと一緒ならそんなに治安が悪いとは思いませんでした。
ただ浮浪者や酔っぱらいは確かに少しいましたが、アメリカのどこにでもいますしね。
私はメイン通り沿いに住んでいたので、メイン通りのことしか詳しくはわかりませんが。。。
個人的にはすごく住みやすくて、楽しくて好きな街でした☆
今日は。
サンディエゴ(と云うかアメリカは?)は車がないと生活にはとても不自由だと思いますよ。色々ご事情あっての事だとは思いますが、とりあえず1台購入は優先した方がいいとは思います。
無料のハイウェイ(と云うか、アメリカははごく一部にしか有料道路はありません)がサンディエゴ中を何本も通っているので、それを使えば(使わなくてもある程度は地道でも)大抵の場所にはものの2、30分で行く事が出来ます。
うちはUTC地区ですが、うちからバルボアパーク周辺までは20分もあれば確実に行けます。ちなみにこの辺りは日本人がとても多く、同じくらいの年ごろのお子さんもたくさんいますよ。

それから、日本の食材ですが、これらは超簡単に手に入ります。
皆さんがおっしゃってるconvoyエリアと云う所に、下記の3件があります。
ニジヤ(3860 Convoy St., #109, San Diego, CA 92111)
ミツワ(4240 Kearny Mesa Rd., #119, San Diego, CA 92111)
マルカイ(8151 Balboa Ave., San Diego, CA 92111)
お米おみそ醤油などはもとより、お菓子やジュース、お茶や冷凍食品カップ麺等々、メーカーにこだわらなければ毎日毎食日本食を普通に食べられます。

ニジヤ、ミツワは店舗内に少し、マルカイはリビング館が別館で、生活雑貨も手に入ります。シャンプー洗顔料食器など。(又、マルカイは別館でダイソーもあります。100均じゃないんですけどね(苦笑))

ただし食材も生活雑貨も日本からの輸入なので、日本に比べると若干高めなのがたまにきずですが、でも毎日毎食にこだわらず、生活雑貨もこちらのものを利用するなどすれば、サンディエゴは日本人にはとても暮らしやすい所だと思いますよ。(医薬品や薬用なんとか、だけは規制?で種類は少ないですが。)

日本食があるかないかは重要ですよね!
ご希望にそった住居地などが見付かるといいですね。
Masa CAさん
またまたありがとうございます!ヒルクレストはそういった街として有名だったのですねあせあせ なんでも大人のマネをする年頃の子供にはあまり良い環境とは言えなさそうですねあせあせ 昼と夜の環境がガラッとかわる地域もあるみたですね。物件見学の際は夜の環境なんども考慮して見て廻ってきますね! ありがとうございました!


葉菜さん
情報ありがとうございます! やはりRancho Bernaldがお勧めなんですねうれしい顔 おいしいお寿司屋さん目がハート とても惹かれます(笑) ありがとうございました!!


wenzeさん
情報ありがとうございます!今、グーグルマップで場所を確認してみました。あとで、物件を検索してみます!!うれしい顔 ありがとうございました!



のんちゃんさん
情報ありがとうございます!!のんちゃんさんは、ヒルクレストにすんでいらしたのですね!メイン通りであれば、昼間は治安が良いほうでしたか??子供がまだ小さいので夜の外出はないと思うのですが、やはり治安が良いに越した事はないですもんね!ウインク


おやじさん
ありがとうございます! そうなんですよねぇ、車必要なのは分かっているんですが、最初のうちは日用品やら家の家具やらを揃えるのでかなりの出費で車まで買う余裕があるかなっという心配と、主人はアメリカ人にしてはめずらしく免許を持っていませんあせあせ 本人いわく、異動後2ヵ月は休みがない位忙しいと思っておいて!と言われしまいまして…。私が免許を取るにしてもすぐ取れるのか不安だしたので(笑)、職場に近い方が安全パイなのかしら?っと思っていましたほっとした顔 日本の食材は簡単に手に入れることができそう、安心しました!やはりたまには日本食が食べたいです!子供にも日本の味を忘れて欲しくないですもんね!わーい(嬉しい顔) もうすこし地域の情報を調べてみます! ありがとうございました!
更に質問させて下さい!!あせあせ

 ネットでサンディエゴの気候を調べたら、朝晩は肌寒い位で、湿気はほとんどなく、乾燥している… と書いてあったのですが、2月に到着する場合、薄手の長袖を大量に持って行った方が良さそうですかね?? 勝手に、暑いと決めつけていて(笑) 半袖のみ手荷物で持って行こうとしていたんですが…。あと乾燥の度合いなんですが、日本でいう【乾燥している】と同じ感じですか? 私は乾燥ですぐ喉をやられてしまい、最後には扁桃腺を腫らして熱が出ます…げっそり 加湿器を使ったほうが良い感じですか?? アメリカは病院代が日本に比べてすごく高いと聞いたので、なるべく病院にかからずに済むように万全を期しておこうと思いましてあせあせ
先週、サンディエゴに到着したばかりのものです。

朝晩はかなり冷え込みます!
上に羽織る上着(裏地がついていたり、厚手のもの)が必須です。
自分もそうですが、うちの子供たちは昼間は半袖で過ごしていますが、
朝学校に行くときなどはかなり寒いので、半袖の上に厚手のトレーナーを着ています。
温度調節のきく服装がベストです。

乾燥度合いは、キツイです。みんな喉をやられました。
アトピーの娘は、クリームをたくさん塗っています。

まだ慣れていないので、あまり詳しいことはいえませんが、
ここ数日暮らしてみた感想です。
参考になればうれしいです。
12月から2月までは、朝晩はかなり冷え込みます。と言っても北ほどではありませんが。海に近い地域では摂氏10度前後、内陸(Rancho Bernardo)では5〜7、8度程度です。時には0度近くまで下がる場合もあります。ですので、厚手の上着が必須です。日中は20度近くまで上がることもありますので、上着の下は半そででも良いかもしれません。

冬場はかなり乾燥しますので、シャワー後のクリームは必須です。加湿器は乾燥を避けるのに良いかもしれません。ただ、家の造りにもよりますが、加湿しすぎて、部屋にカビが生える場合もありますので、お気をつけて。

がんばりましょう。

きょうたさん>
あいがとうございます! やはり朝晩はかなり冷え込むんですねぇげっそり厚手の服が必要ですね! 乾燥もかなりすごそうですね…あせあせ やはり喉をやられましたか…げっそり 自分にあっている喉守るグッズを大量に持っていく事にしますげっそり ありがとうございました!


Masa CAさん>
0度近くまでですか!!!日本とあまりかわらないんですね、朝晩の冷え込みは。日中はそれなりに暖かいみたいなので安心しました!
乾燥…怖いですねげっそり でもカビが生えても嫌なので、小さい加湿器をベッドの近くに置いておくくらいにしておきます!!うれしい顔 はい、頑張ります!! いつも丁寧に教えてくださって感謝です! ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
こんにちわ。

車はしばらく先と考えていらっしゃるようですが、できれば最優先したほうがいいと思いますよ。それくらい、車は生活必需品です。

SDは車社会がベースなので、公共交通はかなり不便です。しかも、予算削減のあおりを受けバスの本数が激減し、乗り換えだけでも毎日30分〜一時間待っている知り合いがいます。

もし、車はどうしても無理なのであれば、住む場所を決める時に、歩いて買い物に行けてバス停が近くにある所を優先されたほうがいいと思います。バス停もたくさんある地域と全くない地域がありますので。。。ご参考:http://www.sdmts.com/#

日系スーパーやレストランが多くあるConvoy付近も、バスで行くのは大変です。というか、バスで行く人はほとんどいないと言ってもいいと思います。私も一時期、免許がとれるまで徒歩&バスで買い物に行きましたが、かなり大変でした。

SDは車があれば、かなり暮らしやすいところだと思います。
いろいろ大変でしょうが、がんばってくださいね!!


けっきゅんさん

やはりそうですよね…涙 主人と相談して、早めに車を購入する方向で頑張ります!わーい(嬉しい顔) URLの添付ありがとうございました! 早速見てみますね!
情報いただきありがとうございましたうれしい顔
初めまして、サンディエゴは一年通して晴天の日が多いので、お子さんを思い切りお外遊びさせてのんびり育てられます。

恐らく、だんな様がお仕事で留守にされている間は、お子さんと二人きりの時間が殆どになると思います。だんな様の通勤利便性も大切ですが、トピ主さんがお子さんと毎日楽しく安全に生活できる場所を見つけられると、だんな様も安心してお仕事に専念できると思います。

なので、個人的にはPowayをお勧めします。市で管理している小さなお子さん(よちよち歩きから未就学)でも遊べる遊具が充実した公園があちこちにあって、トイレや水場もきれいに管理整備されています。木が茂っているところも多いので、夏でも日陰で遊ばせてあげられます。学区も良いので、教育や育児環境を重視する家族が多く住み、子供用の屋内遊具施設とかが充実しています。

ご主人の職場のバルボアには20分程度、フリーウェイがひどく渋滞(年に数回ある)しているときはフリーウェイに乗らずに帰ってくることもできます。
日本食や日本の書籍などが充実しているコンボイまでは車で10分程度、大きなモールやビーチ、ラホーヤやダウンタウン、他フリーウェイのアクセスにも非常に便利な地域です。フリーウェイ15のが最寄ですが、ちょうど渋滞が始まるCarmel Mtnの手前にあるので、渋滞が避けられます。

Carmel Valleyも学区が良いので家族向けで閑静な住宅地ですが、車がないとどこにもいけないのと、歩いて行ける公園が少ないです。

私も子供が二歳の時にサンディエゴに移動になり、その時はRancho Bernardoに住みました。シニアコミュニティなので静かですが、周辺には公園など少ないので、毎日運転してPowayの公園に行っていました。Escondidoからバルボアなど毎日いろいろな公園を見つけて子供とでかけていましたが、Powayの公園がベストです!また、Powayの方がベイビーシッターとか小さなお子さんの日本人のママ友さんとかと知り合う機会が多いので、楽しく育児できますよ。

価格も手ごろで、利便性も良く、子供に優しい環境なのでPowayぜひオススメします。
小さなお子さんがいると引越し大変ですが、サンディエゴはシーワールドやビーチ、大人も子供も楽しく生活できるところなので、きっと好きになると思いますよ!
がんばってください〜♪
Point Lomaはどうでしょうか?
買い物の利便性も学区も悪くないと思いますよ。
バルボアからも結構近いと思います。
ちょっと行ったOld Townからトローリーも出ているので、自転車と両方使えば通えなくはないと思います。といっても私はやったことがないので想像ですが。

ただ、車はやはりあったほうがいいと思います。
お子さんが風邪など引かれた時に病院へ行くことや、日系スーパー等での買い物後をお子さん連れでバスに乗るのは大変だと思いますので。

良い場所が見つかると良いですね。
初めまして☆

私はポイントローマに住んでいますが、とっても住みやすいし、治安も良いですよ♪
バルボアまで15分ぐらいだし、日系スーパーにも15分ぐらいで着いちゃいます。フリーウェイを使わない道だと30分ぐらいかな〜?

子供が小さい頃は、ヨットバーバーリゾートの方にお散歩に行きました。
海が近いから、夏にはピッタリの場所です

サンディエゴ、楽しいですよ♪♪
最近、サンディエゴに引っ越してきました。以前までベイエリアに住んでいて、運転は不自由はないのですが、できれば運転少なくして、暮らしたい。以前は公園もスターバックスも歩いて行けたのですが、それほど近くはなくなりました。今は、UTCに住んでおりますが、良い感じです。10ヶ月になる息子がおりますが、近くの公園までも車で2分くらい、日本スーパーまでは10分くらいでしょうか。UTCモールまではいちおう歩ける距離ですし、安全的には問題ないと思います。みなさんもおっしゃってるように車はアメリカ生活では必須です。車があることを前提に住む場所も考えた方が良いと思いますよ。


まとめての返信で失礼いたします!!!
皆様から色々と頂けて助かっております! 住む地域は、主人だけでなく、自分や息子にも住みやすいエリアを探す事にしました! 主人に話したら、なるべく早く免許を取ると言ってくれたので、これで、バルボア周辺にこだわる必要がなくなりました!うまい! ので、少し遠くても皆様から頂いた情報をもとに治安の良い地域を、サンディエゴに到着次第色々廻ってみようとおもいます!地域によっては昼と夜の顔がガラッと変わるという情報も頂いたので、夜も廻ってみようと思います!後、渋滞の時間帯も! 
何も分からない私に、みなさん親切に教えて下さって感謝しています!
ありがとうございました!
乾燥の件、喉が弱い方ははまず到着してすぐヤられるような気がしますふらふら。僕も弱いのですが到着後一週間位朝起きると喉が痛い状態続きました涙。その後は適応して今は平気です。いや、やっぱりたまに痛いですうれしい顔

気温の件、冬の朝夕は普通に寒いです。感覚的には東京の10〜11月位でしょうか。一方昼はいまだに17〜20度位最高ですっグッド(上向き矢印)とういわけで日較差が大きいので体調管理がたまに大変です。

以上、新参者の情報でした手(パー)
そうとう昔ですが、ポイント・ロマ地区にホームステイしていました。落ち着いた住宅街で、そんなに治安が悪いとは思いませんでしたが、やはり、アメリカはどこに住むにしても、日本よりは用心するに越したことはないです。

ポイント・ロマ地区は、坂が多いので、自転車は場所によってはかなり大変かもしれません。車がないと行きたいところに行けないというのが実感でした。

最近は、数年おきに夏休みに訪れる程度ですが、夏でも朝晩は冷えます。冬場は、セーターとか、ジャンバーとか着てました。2月くらいにはずいぶんと暖かくなると思いますが。12月、1月はそれなりに寒いです。
なかまっく さん>

やっぱり乾燥がひどそうですね!げっそり 今でもまだたまに痛いんですね…。やはり加湿器持って行きます!! 朝晩の気温の差が大きくて、気をつないと体調壊しそうですね! 肝に銘じておきます!ほっとした顔 ありがとうございました!!


みゆきKさん>
 ポイント・ロマがお勧めなんですね!坂が多い地区なんですね!そういえば、そういう事まで考えていませんでした!! 車はやはり必須ですね…。頑張って免許取りに行きます!! 2月にはある程度暖かくなっているんですね! 夏でも朝晩は冷えるんですか! 日本の夏と同じと思ったて、薄着で夜まで出かけてたらたら痛い目みそうですね! ありがとうございました!!!わーい(嬉しい顔)
SD関連で少し情報が参考になればと思いまして。。。
家をご購入されるなら、固定資産税や、いわゆる市民税的な出費が生活費プラス住宅支払い代金にものしかかってきます。そこの具体的なお話が出てなかったのでと思い、割り込みましたが、既に決まってらっしゃれば言うまでもないかなとも。治安は下記のサイトで見られると参考になるかもしれません。何事もご自信の目で確認された方が良いかと思いましたので貼っておきました。(海側がもっとも悪いと聞いてますので。)
あと、余計な事かもですが、電気代などの光熱費も日本のコンパクトな家と違って、かさむのも想定してみるのがいいかもしれません。堅実賢母がここで役に立つかもです。日本語のできる不動屋さんも沢山ありますし、じっくり色々かかるコスト面を踏まえてご相談されると良いと思います。
Kayさん>
有難うございますexclamation ×2 お家を購入する予定は無いのですが、光熱費が高いとは知りませんでしたexclamation ×2てっきり日本よりは安いだろうと安易な考えていましたexclamation ×2 教えて頂いて良かったです。有難うございましたほっとした顔
いろんな方からのご意見が聞けて心強いですね。私もサンディエゴ在住して18年ほどになりますが、車はやはり必須条件だと思います。初めに来た年に「バスに乗ったときは後ろに乗るな。運転手さんの近くにいるのが一番安全」と言われた事を思い出しました。
小さなお子さんがいらっしゃると、チャイルドシートの着用、保険のことなど車を持つ面倒くささもありますが(加えて日本のように車検がありませんので、自分で車の点検は自分の責任においてしなければなりません。しかし日本人の経営している修理屋さんもあります)、確実に行動範囲は広くなります。日用品の買い物も日本と違い、パッケージが大きいので、歩いて買い物となりますと、購入できるものも限られてしまいます。

住まいに関しましては、アパートにされるか(1ベットルーム?それとも2ベットルーム?)、貸家をお探しかでまた変わってくるでしょう。UTCエリアで貸家を見つけるのは難しいです。1ベットルームと2ベットルームのアパートが主流ですね。UTCは大変日本人の方が多く住んでおられるので、生活される分には安心感はありますね。ただ、ラッシュアワーは結構混雑すると思います(それはどこも同じですが)。
レント料金ですが、料金だけを考えるとどの地域もそれほど安くありません。日本と比べるとかなり広いので、1sq.ft.で比べると安価ですが、単に月のレント料は?っとなると、日本でお支払いされている料金と変わらないか、少し高めに感じされるかもしれませんね。また中心部から北東部へ行くと(海から遠くなる)、安価になるかといいますと、一概に言えません。各地域で良いエリア、悪いエリアがあり、その中で少し高い安いと考えられる方が良いかもしれません。皆さんのご意見の中に、Clairemontというエリアについてお話がありませんでしたが、5号Exit-Clairemont Dr.を出られて坂を東にちょっと上がりますと、アパートがたくさんあります。そこは高級住宅地ではありませんが、Bayもすぐですし、5号のフリーウェイにも大変近いので、結構便利です。一般道路を使えば日本食のスーパーにも車で15−20分の距離です。近くの高校で無料の英語教室などもありますね。
或いは、Balboa公園付近でもコンドミニアムを個人が所有して、レントしている物件もあります。友人二組程が随分昔ですが、公園すぐ近く、確かストリートの名前がSixthかFifthの間だったと思うのですが、住んでいまして、気に入っていたようです。

上記のことが少しでもお役に立つと良いのですが。私でわかることがありましたら、いつでもEmailでお尋ねください。(MIXIは毎日チェックしていないので。。)
9651さん>
ありがとうございます! そうですね、とても助かっています!車は、なるべく早く購入する方向で検討しています。日本人が経営している修理屋さんもあるんですね!それは英語の得意ではない私には大変心強いです!
住まいは、アパートで最低2ベッドルームの物件を探しています。どこに住んでもラッシュアワーはありそうですね。Clairemontですね!ネットで物件をみてみます! 無料の英語教室、通おうかと思っていたとこなので近くにあると便利ですね! Balboa公園付近でもコンドをレントできるかも…なんですね!個人で所有っということはネットなどには載せていないかもしれないですね。到着しだい色々回ってみます! 
情報ありがとうございました!
★またまた追加質問させてください!すみません!

超着後、一週間程はホテル住まいになると思うのですが、比較的安くてキッチンの付いているホテルを探しています。どこかお勧めはありますか?? ネットで検索してみたのですが、検索方法が悪いのか一泊100ドル以上の所しか出てこなくて…冷や汗 それだとちょっと厳しいので…げっそり もしくは、ホテルを探すのにお勧めのサイトがあったら教えて下さい!
宜しくお願いします!
100ドル以下でキッチン付きと言うのは厳しいかもしれませんねぇ。Expeidaで探せばいくつか出てきますが、100ドル以下、キッチン付き、バルボアパークに近い、安全...と言う条件に合うホテルがあるかどうか...。

http://www.expedia.com/Hotels?action=hotelPackageWizard@searchHotelOnly&packageType=HOTEL_ONLY&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_inpPackageType=HOTEL_ONLY&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_hotelSearchRegionControl_hotelRegionTypeControl_inpRegionType=CITY&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_hotelSearchRegionControl_cityControl_inpCity=San+Diego+CA&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_hotelSearchRegionControl_cityControl_inpCityRegionId=&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_roomInputWidget_hotelRoomCountInput=1&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_roomInputWidget_adultCountInput=2&hotelPackageWizard_hotelPackageWizardControl_hotelWidgetControl_roomInputWidget_childCountInput=0&isAdditionOptionExist=0&eapid=13172&semcid=13172-1&kword=cheap%20San%20Diego%20hotel;3355521107
6年間SDに住んでいまして、今年の夏に泣く泣く転勤でブラジルに来ました。
何も不安になることはありません、日本の物(食材、本、レンタルVIDEO(TV番組))何でも安くリーズナブルな値段で手に入ります。車も新車でなければそんなに高くありません。世界中旅したことある上司が言ってました、あっちこっち旅したけどこんなにすばらしい気候は世界中どこを探してもない、私も実際住んだ経験からして本当にそう思います、天国といっても過言でありません、是非エンジョイしてください。
Masa CAさん>
やっぱり難しいですよねぇ、その条件では…げっそり じっくり探してみます! ありがとうございました!!!
ha genzさん> 
ありがとうございます! そんなに良いとこなんですね!目がハート はい、エンジョイしてみます!!! 楽しみですわーい(嬉しい顔)
less than 3 u>
いつもいつもありがとうございます目がハート 今夜じっくり見てみたいと思います!!!目がハート
こちらのホテルクラブは、もし安くていい所が見つかって予約するなら
会員(無料)になったほうが特典があります。
http://www.hotelclub.net/?lc=JP&rpage=www.hotelclub.net/DefaultPage

日によってはディスカウントもあります。$39から(税抜き)
http://www.hotelclub.net/DirectHotel.asp?id=66523&ncl=&Checkin=2010-01-01&Checkout=2010-01-03
20年も前の話で恐縮ですが、4歳から7歳までCoronado Islandに住んでいました。
小さな島(正確には島ではありませんが)ですので、ちょっとしたコミュニティといった雰囲気で、preschoolから2nd gradeにあがるまでの短い期間でしたが、本当に充実した毎日を過ごしていたことを鮮明に覚えております。
ダウンタウンからベイブリッジですぐのところで、母も非常に住みやすかったと言っております。

5年前と昨年と行ってまいりましたが、私が住んでいた頃からそこまで大きく変わったように感じず、相変わらず小ぢんまりとして良い雰囲気だと思いました。
素敵なところですので、どこか別のエリアに住まれても、ぜひ行ってみてくださいるんるん
まっちゃぱふぇさん、
お住まいになるのは基地内ですか? もし基地内のハウジングに住まれるのならミラマーだととりあえず一通り何でもそろっているので不自由はしないと思います。 (サンディエゴのハウジングでは唯一の場所だと思います) ただ問題は外に出る場合ですね。 ハウジングの場所によっては外のバス停まで結構歩くので大変だと思います。 

基地外に住む場合ですがミラマーの基地周辺すぐはどちらかというと商業地区ですが少し離れるとミラメサ、スクリプトランチという住宅地域になります。 人によってミラメサの印象まちまちですがミラメサは便利な場所でかつ家賃がお手ごろな地域です。 アジア系の多く住む地域でアメリカというよりはアジアぽい印象が多いです。(お店なども店員の半分以上がアジア系だったりします)  その為かちょっとダサい地域のように言われるのですが比較的徒歩の人も見かけるしバスも頻繁にあるので場所を選べば住みやすいと思います。 スクリプトランチはミラメサに隣接している地域ですがちょっと閑静な住宅地という感じでミラメサよりは家賃なども高めになります。 またスクリプトランチだとバスなどの移動が難しいかもしれません。 あまり見かけませんので・・・。
あとミラマーMCAS自体かなり広いので隣接していると言ってもいい加減距離がありますがUTCなども比較的ミラマーには近いと思います。 UTCに関しては他の方が書いているのでそちらを参考にしてください。 

ちなみにミラマーは海軍じゃなくて海兵隊航空基地です。 以前は海軍だったんですけれどね。
解決したトピックのようですが、引っ張り出してきました。

私もこの夏からサンディエゴの住人になります。いままで7年間サンフランシスコ近郊で暮らし、
現在はサンフランから車で30分のバークレーにいます。バークレーは日本で言う原宿の
ような徒歩の距離にたくさん個人経営の小さなお店やカフェがあるところです。
この雰囲気になれてしまったせいか、サンディエゴに溶け込めるか心配です。

サンディエゴに個人経営のお店が並ぶようなストリートや町はありますか?言い方を変えると、
Starbucks, Macy's, Subwayなどのチェーン店ではないお店のことです。

アパートも探しているのですが、やはり高いですね。1 Bedroomで月$1000を超えるのが
大半みたいですね。今日は$1000以下のEl Cajon Blvd.沿いにあるアパートを見てきたのですが、
ちょっと怖い兄ちゃん達が歩いてるストリートだなと感じました。やっぱり住むところはお金が
少し掛かっても、安全なところがいいですよね。
43 Miss anko

Hillcrest行ってみました。確かに、個性のあるお店が多いようですね。
結局、Mission Valleyに近いMission Trails Regional Parkあたりの自然豊かで
のんびりしているところにアパートを見つけました。値段も比較的安くて、治安も
悪くないみたいです。

他の紹介してもらった場所も時間を見つけて行って見たいと思います。
ありがとうございました。
トピ上げていただいたので、その後情報を…わーい(嬉しい顔)

結局我が家は、ノースパークの端っこの地域(ゴールデンヒルの近く)のアパートに住み始めたました。 ノースパークはあまり良くないと聞いていたのでかなりドキドキでしたが、今のところ危険だなぁと感じる出来事はありませんウインク
でも車がないとホントにどこにも行けないので少し不便は感じますがあせあせ ゴールデンヒル近辺の情報がヒットしないので、あまり良い地区とは言えない感じなんですかねげっそり

ここで色々な情報頂いたおかげでかなり助かりました。皆様ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

San Diego / サンディエゴ 更新情報

San Diego / サンディエゴのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング