ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットの「病気」「怪我」コミュの甲状腺機能低下症の判断で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パピヨン13歳と9ヶ月 避妊♀

麻酔をかけるので甲状腺機能を調べましょうと言う事で
検査結果

4月13日   TSH 2.61 (0.01〜0.33)
      FT4 1.5  (0.9〜2.4)

 TSHが異常に高いので ソロキシンを処方されました

5月09日   TSH 1.6 (0.01〜0.33)
      FT4 1.3 (0.9〜2.4)


ここへ来て なんとも元気がなく 目もしょぼしょぼしています

別の病院で(他の件で)
このまま薬を飲むことで 甲状腺機能亢進症になりますよと言われました

皆さんは どのぐらいの数値の時から薬を飲ませ始めましたか?

もう一頭の♂もお散歩を嫌がっていたので検査(♀と同じ病院)しましたら

  TSH  0.539 (0.01〜0.33)
   FT4  1.2 (0.9〜2.4)

上記の数値でチラージンを処方されました

お薬を飲んでも
 お散歩の時経たり込むのが多くなったような気がしたので
腰が悪いのかと
別の病院で診て頂いたら心臓が悪いと言われ
お薬をすぐ中断して 心臓の薬に変えましたら
元気になりました


二頭とも、甲状腺機能低下症の症状は よく寝る
♂だけ 散歩を嫌がりました

皮膚も毛艶もよく 食餌も相変わらず
目も生き生きしていました

そんな訳で、ますます甲状腺のお薬はどのくらいの数値から
飲ませると良いのか知りたくてトピをたてさせていただきました

コメント(10)

2009年5月より機能低下症の疑いありとのことで毎日チロタブを飲んでいます。
その時の数値は無いのですが下記のようにメモをしてありました。
TSH は調べていないと思います。

T4 : 低めギリギリ正常値内  FT4 : 低め正常値内

疑わしい症状は…。
・2〜3ヶ月の間にしっぽの毛が束でどんどん抜け、短くスカスカに。
・同じ分量のフードと運動量なのに、体重がどんどん増えていく。
・コレステロール値が異常に高い。

チロタブ飲み始めて1ヶ月弱で、短いながらもしっぽの毛が生えそろってきて、
だんだん体重も安定し、やはり機能低下症ではないかという事になりました。
22kgで0.2mgを1日2回あげています。
目で見える変化の、体重としっぽの毛も安定しています。
先日の検査では FT4 : 1.1(基準値0.9〜2.4)でした。
薬を飲んでこの値なので、このまま続ける事になっています。

うちの場合は、正常値内でもそれらしい症状があったので
機能低下症ということになりました。
それにしても、症状もなく?、FT4 も低いながらも正常値なのに
TSH の値はずいぶん高いのですね…。
うちの子も、
毛が少し薄くなっていたので検査をうけ

T4 0.6(1.1-3.6)
FT4 1.1(1.1-2.6)
TSH 0.04(0.08-0.32)
(基準値)
で、

甲状腺のホルモンを1年半飲ませておりましたが、
常にハァハァと息苦しそうで、
違う件で、心臓外科で検査を受けたときに、
心臓の収縮率が限界に近いと言われ、甲状腺の薬を飲ますことによって、亢進気味になっていることが原因と言われました。(ハァハァもこのせい)
私達が走ったあとに心臓がドクドクしてハァハァ息苦しい状態と同じと言われました。


それで、徐々に薬を減らして最終的に薬をやめたところ、ハァハァがなくなり、薬を飲ませていたときより元気になりましたし何故か毛も増えました。

ただ、散歩嫌いや運動嫌い、オモチャに興味がない、大人しいと行ったことは、薬を飲ませる前からありましたが、投薬中も、投薬をやめた今も変化がありませんバッド(下向き矢印)


あと投薬中ホルモン検査は何回も行いましたが、TSHだけは基準値に入ることがなかったです。

投薬前の検査では確かにホルモン値がひくく、
投薬していたときはT4、FT4は基準値に入っていましたが、症状が改善されることはなく、
投薬をやめた今の方が元気なのが不思議でたまりません。

ただ、心臓外科の先生には、もともとホルモンが出ていない状態に体が慣れているなら、基準値に合わせて薬を飲ませると、かえって亢進気味になり体に負担がかかる。

ホルモン値が少しあがれば、基準値より低くても、体が楽になることはありますと言われました。

うちの子、投薬量を一番少なくさげてもハァハァが止まらなかったので、
確かに、基準値より低いですが、薬を飲んで甲状腺ホルモンをあげるより、投薬しないそのままの状態で体が機能するようになっていたのかなと無理矢理解釈してます。。。

ただ、うちの子だけかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)

最近水頭症になり病院をかえたので、新しい病院の先生には、水頭症の治療が落ち着いたら、再度検査し、必要なら治療をした方がいいが、普通はホルモン値が低い子は通常の血液検査にも以上があるはずだけど、ちびたはそれがないので、経過観察で今は大丈夫と言われました。
なので、投薬については、検査の数値だけでなく、ワンちゃんの状態に合わせてそれぞれ違ってくると思います。
うまくお返事にならずすいません。
youyuさん
 コメントありがとうございます

>やはり散歩で歩かない、無表情、太ると言った症状から受診しました。

先生もおしゃってましたが
特有のお顔するらしいですね

それもありませんでした

このお薬も一旦飲み始めると一生モンらしいですね

なにか良い対処療法はないのでしょうか

でも このお薬飲んでいる限り
安定しているので安心て言えば安心ですよね

youyuさんのワンちゃんも お薬飲んでからはいかがですか?
あすかさん
 コメントありがとうございます

 いびきをかくほど眠りが深いですか。。。

2匹とも いびきまではいきませんが
私がそばを通っても目も開けません

 お薬を飲ませてからの状況はいかがですか?
じぇ〜ままさん
 コメントありがとうございます

>・2〜3ヶ月の間にしっぽの毛が束でどんどん抜け、短くスカスカに。
>・同じ分量のフードと運動量なのに、体重がどんどん増えていく。
>・コレステロール値が異常に高い。

そんなに 抜けちゃうんですか!
 
 代謝が悪いので 同じ食事内容でも太ると書いてありましたが
そんなに急激にふとるのですか!
其のへんの所は 病院の先生の説明もありませんでしたし
インターネットにも 書いていない情報ですね
ありがとうございます

うちの2匹 低下症の診断を頂きましたが
素肌が助けるような抜け毛もないし
体重の増減も100gを上下しています(毎月量っています) 

どうも FT4 もT4も正常値なので 飲ませなくて良いらしいです
(もう一件 別の件で眼科専門医の先生に既往症の説明から甲状腺の話になりまして、検査結果をお見せしたところ 投薬には首をかしげておられました)

TSH(脳下垂体のほうを詳しく検査したほうがよいとおっしゃてました)
ちーたさん
 コメントが消えてしまいましたぁげっそり
長文だったので めげていますふらふら

自己責任で
お薬は飲ませるのを止めました!
 2匹分で1ヵ月分お薬が余ってしまったぁげっそり


>甲状腺の薬を飲ますことによって、亢進気味になっていることが原因と言われ>ました。(ハァハァもこのせい)
>私達が走ったあとに心臓がドクドクしてハァハァ息苦しい状態と同じと言われ>ました。

まさに そのことを2番目の先生に言われました
亢進症のほうが辛いですよと。。

みかんは薬を飲み始めて2ヵ月
特別 なにがどう変わったかわかりません
少し怒りっぽいくなったかな??

寝ていても突然起きて はぁはぁは
いつの間にかまたスースー寝ていますが
若い頃から一人興奮症な犬です

ジェイ君が僧帽弁不全症が発見されたので
みかんも・・・・(かもかも)
 2件の先生がじっくり心音を聞いてくださり
このぐらいの雑音は心配ないとおっしゃてくださいました
 (^O^)!ほっ

結局 この件では 数値だけの問題でなく
 総合的な各個体の状況なんですね

日頃の相棒の様子次第で
薬を飲むことで 元気になれば お薬があっている証拠
以前より 何となく元気がなければ 
別の病気を疑って見たいといけませんね

ちーたさんのおうちの子もお薬が体にあって
元気になるといいですね!


 今回は 皆さんのコメント 心強かったです
どうぞ このコメントがみなさまのお役に立ちますように
ありがとうございました
youyu さん
 お薬が合えば、とても体が楽になるそうですね

 米製がソロキシン 国産がチラージン 
 犬達も 人間用のお薬を処方されています

 成分は変わらないけど ソロキシンの方が分量が少なくて
 飲ませやすかったですね

みかんの時はチラージンがなかった(今回の震災で生産できず)
ジェイはチラージンを処方されました
特別 低下症の症状がなかったので、
薬を中止しても変化がわかりませんむふっ

ジェイの場合は薬が強く効いたようで 甲状腺亢進症気味?になって
元気がなくなったようです
(以前よりもまして へたれ(お座り)て。。もうやだ〜(悲しい顔)

お薬は製薬会社によって同じ成分でも効き方が違うようですね
病院の先生がおっしゃてました。



 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットの「病気」「怪我」 更新情報

ペットの「病気」「怪我」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング