ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

(実現)オシムジャパンコミュのオシム予想的中?オーストラリア戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1戦がその後を決める オシム監督がW杯語る
2006年6月5日(月) 共同通信

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「1990年のワールドカップ(W杯)イタリア大会で旧ユーゴスラビアをベスト8に導いたJリーグ1部(J1)千葉のオシム監督が5日、記者会見でW杯について語り、「第1戦がその後を決める」と、日本にとってのオーストラリア戦の重要性を説いた。
 4日の国際親善試合でオランダと引き分けたオーストラリアの戦いぶりに強い印象を受けたという。2戦目となるクロアチアについて質問が出ると「初戦はオーストラリア。あんなにいいチームのことをとばして聞かないで。走れる選手、高い選手、素晴らしい監督がいる」と初戦の相手を評価した。
 日本については攻守のバランスが大切だと強調。「誰でも技術的な選手が好きだが、サッカーには水を運ぶような役割が必要。福西(磐田)1人で水を運べるのか」との例えを使い、小野(浦和)中村(セルティック)中田英(ボルトン)ら攻撃的な選手をもてはやす報道にくぎを刺した。
 自身は90年W杯で西ドイツとの第1戦にあえて攻撃的な選手を並べ敗れた。「名前がある選手を並べても、それが最もいいチームかは分からない。それをメディアに納得してもうためにやった」と振り返り「どこの国にもそういう(メディアとの)問題はある」と述べた。
 日本は「決勝トーナメントに進むべき7、8のチームの、次のグループ」に属しているという。オーストラリアの力を日本よりもやや上と見ているようだが、「日本に対し気持ちが入っている。わたしが間違っていたことになれば、うれしいことだ」と、来日4年目の同監督はエールを送った。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメント(2)

さすがオシム…残念ながら予想通りになってしまった。
確かに福西ひとりでは水は運べなかった。
中村、中田、小野が揃って時に不運にも攻守のバランスが崩れた。


攻撃的な選手を変えてきたヒディングに対してオシムはどんな采配を振るったのだろうか?
ヒディングVSオシムの監督対決を見てみたい。
ヒディングvsオシム

実におもしろそう。実現しないかなあ・・・いや、ほんとたまりませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

(実現)オシムジャパン 更新情報

(実現)オシムジャパンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング