ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー好きマダム♪コミュのJリーグを語ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんといっても身近なJリーグ。
お気に入りの選手やチームの話で盛り上がりましょう!

Jリーグ公式サイト
http://www.j-league.or.jp/

Jリーグ公認ファンサイト "J's Goal"
http://www.jsgoal.jp/

J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html

コメント(74)

柏の優勝が決まりました。がく〜(落胆した顔)

こうなったらグランパスやガンバの分も、世界クラブ選手権で大暴れしてきて下さい。衝撃 柏と柏サポの皆さん、おめでとうございます。ぴかぴか(新しい)

そしてさいスタに試合を見に行った方は、暴動に巻き込まれないように気を付けてお帰り下さいーっ
松田直樹さん所属していた松本山雅、J2昇格へ (読売新聞 - 12月04日 18:40)
http://mixi.at/ajqfiVn

亡くなった松田選手も天国で喜んでいることでしょう。ぴかぴか(新しい)
JFL4位以内がJ2昇格条件とのことですが、現在2位の長野パルセイロも一緒に昇格でしょうかね。


この2チームの熱い戦いをテーマにしたこの映画、見ようと思ってたらあっという間に近隣での公開が終わってて…。涙
機会があればDVDでも見たいです。それにしても長野県にこんな背景があったとは知らなかった。あせあせ

『クラシコ』
http://www.clasico-movie.com/
長野と松本が“宿命のライバル”となった発端は、実に130年前にさかのぼる。明治時代の廃藩置県の結果、松本市を県庁所在地とした「筑摩県」と、長野市を県庁所在地とした「長野県」が成立したが、明治9年に、筑摩県庁が原因不明の火事で消失し、それを機に、政府は「筑摩県」の信州地域を「長野県」に併合。その後、松本側から起こる度重なる分県運動や県庁移転論、長野側による阻止が繰り返された。こうした歴史的な背景を下に“信州ダービー”は信州という一つの国を二分する“因縁の対決(=クラシコ)”になったのだ。2009年に松本山雅FCがJFL昇格を決め、2010年にはAC長野パルセイロがJFL昇格を果たした。2011年、JFLの舞台で再びクラシコが繰り広げられる。

今年のJリーグMVPは柏のレアンドロ・ドミンゲス。
おめでとう。ぴかぴか(新しい)

ETなんて言ってごめんなさい。あせあせ
趙広来韓国代表監督が電撃更迭…後任はゴトビ有力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111208-00000004-cnippou-kr

いまだに3次予選勝ち抜けが決まっていない韓国代表。
そのうちこんなことになるだろう、と思っていましたが、後任にあろうことか清水エスパルスのゴトビ監督の名前も挙がってるらしい。ボケーっとした顔
ヒディングの下で韓国代表のコーチ経験があるから適任だと思わてるんでしょうが、清水はせっかく面白くなってきたとこなのにそれは勘弁してほしいです。あせあせ
天皇杯も佳境に入ってくるというのに、元気くんがやってしまったようです。泣き顔

原口、同僚岡本にけがをさせ謹慎処分に…天皇杯欠場が決定
http://news.livedoor.com/topics/detail/6108698/
浦和、西野さんにも断られちゃったみたいです。
来季の監督は一体誰に…泣き顔
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2011121200626
どうなってしまうの〜泣き顔

元気君も…あ〜ぁ(*_*)

来期、ホームの試合はできるだけ観戦に行こうと思ってるのにぃo(><)o
西野さん、断ったんですか!

個人的にめちゃ好きな監督なんですが。

セレッソはあり得ない?か

セレッソと言えば今日の夕刊に
『セレッソ監督にセルジオ氏』
と書いてあり、思わず『え〜!セルジオ越後』と叫んでしまいましたが、後から帰ってきたダンナがまた同じ記事に『え〜!』と叫んでいたのには笑ってしまいました。
本当に元気には深く反省してもらわないと!!監督もどうなっちゃうんでしょう??
> nabeさん
はじめましてです(^O^)
セレサポですか! セレッソはこれから活躍しそうな若い子達が活躍していて、楽しみなチームですよね。 バンちゃん、面白いから好きだし〜

私は地元なので、ゆる〜いレッズサポです☆
あと!うっちーが大好きです(#^.^#)

これからもよろしくです(o^-')b
次々と断られる浦和には何か事情がありそうですよね。ふらふら
西野さんは割と前向きだったはずなんですが…。
長谷川健太さんに打診中、という記事もどこかで見ましたが、どうなることか。

>nabeさん
私も一瞬、セルジオ越後さんと勘違いして「えっ?」と思いました。あせあせ
ボボさん>

初めましてるんるん
よろしくお願いします。

実はガンバのパスサッカーが好きだったのですが、家が大阪でも南部になるので、長居の方が近かったりして(-.-;)

なので、私もユルいセレッソサポです。

シンジ、アキ(家長)、乾そしてアドリアーノなんかがいてた時は、3シャドゥで面白いサッカーしてましたよね!

クルピさんが代わって越後じゃないセルジオさんがどんなサッカーしてくれるか楽しみです。

この前のキヨちゃんとバンちゃんのマンフトみました?
バンちゃん張り切ってましたね〜(笑)

ジョディさん>

ほんとに一瞬、サポやめよかと(笑)

セルジオ越後監督、コーチ松木安太郎、ピッチサイドコーチ名波やったらそれはそれで見てみたい?かも

冗談デス
>nabeさん
監督やコーチやってもらうんなら、ベンチにマイク仕掛けておいてほしいですね。
体育会TVとかで1回限りなら見てみたいかも。ウッシッシ
浦和新監督にペトロビッチ前広島監督
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1846227&media_id=8

心配してましたが、最終的にはなかなかいい感じの決着を見たみたいで。あせあせ
ペトロビッチ→ペトロビッチ
ややこしいけど…。うまい!
ややこしーあせあせペトロビッチで決定ですか!
長谷川健太やラモスよりは良かったかなーと、個人的には思うので
一安心です。ほっとした顔
“幼稚な行動”原口 1週間の謹慎から復帰「頭に血が上ってしまった」
http://mixi.at/ajFlbqd

「サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする」
日本サッカーの父・クラマーさんのお言葉で、JFAアカデミーの理念でもあるそうです。ただ年齢が大人になるのではなく、サッカーという競技を通じて精神性において成長していくということ。
CWCでケガしたビジャの振る舞い(ファウルした相手に激昂するわけでもなく冷静にチームのために交代を要求したこと)なんか見てると、まさに紳士でした。ぴかぴか(新しい)

高校サッカーなどの教育現場ならば当然指導されることが、クラブチームだと疎かになることもあるんでしょうか。今季の浦和のていたらくと無関係な話ではない気がする。応援してるだけに、ホントに頑張ってほしいです。ちっ(怒った顔)
震災、人気クラブも直撃…J1入場者14%減 (読売新聞 - 12月27日 10:08)
http://mixi.at/ajNw0me

来年はできるだけスタジアムにも足を運んで応援したいです。涙
Jリーグあっての日本サッカーですものね。
> ジョディさん

私も来期はできるだけホームのレッズ戦は観戦に行こうと思ってます☆

機会がれば、ご一緒しましょう♪
(鹿島とセレッソ戦は是非行きたいな〜)
天皇杯決勝に勝ち残ったのはFC東京vs京都サンガ。
J1チーム全滅。泣き顔

FC東京は来年J1だけど、京都が勝ったらJ2所属のチームがACLを戦うことになりますね。松井大輔・朴智星がいた2003年以来2度目の優勝。ちょっと応援したくなりました。うれしい顔
> ジョディさん

京都そうなんですね!
古今今ちゃん、権ちゃんのいるFCも、う〜ん。どっちも応援します☆

セレッソは負けてしまった… あの最後に投入されたアツイ男、播ちゃんのblog読んだら泣けましたよ(T_T)
中部電、グランパスのスポンサー撤退へ 業績悪化受け
http://www.asahi.com/business/update/0114/NGY201201140014.html

浜岡原発の停止で業績が悪化したことによる撤退らしいです。
原発問題も身近な所に波及しますね。がく〜(落胆した顔)

私たちはできるだけスタジアムに観戦に行くことで応援するばかりですが。
いよいよ新シーズン到来ですね。わーい(嬉しい顔)

コラム:Jリーグ版「マネーボール」、積極補強の神戸の真の“切り札”
http://www.goal.com/jp/news/1579/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/2012/03/06/2947675/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BD%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%89%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E8%A3%9C%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%81%AE%E7%9C%9F%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9C%AD

データに裏打ちされた補強…神戸は本気だ。面白そうです。
開幕が楽しみ。


J1開幕前に始まったACL。
ガンバはホームで3失点で、韓国の浦頂にボロ負け。げっそり
新加入の選手とかみあってないのか、なんかちょっとずつコンビネーションがズレてました。しかしなんでここのところJのチームはKリーグに歯が立たないんだろう。腹立つわ。ぷっくっくな顔

J2上がりでいきなりACL出場のFC東京はブリスベン(オーストラリア)にアウエーで2−0の勝利でまあまあのスタート。わーい(嬉しい顔) こちらは補強もうまく行ってる感じで、リーグでも活躍しそうな感じ。ぴかぴか(新しい)
名古屋グランパス―城南一和(韓国)
ホームのグランパスが今度こそKリーグチームに勝利して溜飲を下げてくれると思ったのに…。試合終了間際に同点にされてしまいました。ふらふら

柏はアウエーでブリーラム(タイ)に2−3の競り負け。とほほ。
気温36℃のせいか、前半は重そうで柏じゃないみたいでまさかの2−0で折り返し。後半、やっと柏らしさが出て同点まで追いついたのに、また1点入れられて競り負け。タイのブリーラム、ガーナだのウズベキスタンだのから助っ人入ってて案外強かったな。がく〜(落胆した顔)

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/03/07/0004866935.shtml
いよいよ今シーズンも今日から開幕ですね。わーい(嬉しい顔)
やっぱり補強が納得だった神戸、FC東京がイイ感じですね〜。
あいにくの雨の中、土曜日はさいたまスタジアムでレイソル対レッズ見てきました。イイ試合でしたね〜。
代表戦では空まわり、前節では思い切りブーイング(広島サポの愛情の裏返しだと思うけど)されてた槙野がのびのびやれててホッとしました。うまい!

しかし鹿島が未だに無得点で最下位っていうのは…。
若手多用もいいけど、ちょっと乱暴な気がするジョルジーニョ采配も気になります。


ところで今回はカテ3にもかかわらず、見やすくてとてもよいお席でした。わーい(嬉しい顔)
このあたりの席、Jの試合のときはカテ3なのに、代表戦だとなぜかカテ1(8000円也)になってしまうんですが。がく〜(落胆した顔)
柏5発!J王者がK王者を圧倒/ACL
http://mixi.at/a5c8q4V

柏さんがKリーグ王者から大量得点で勝利。
気持ちいい!ありがとう、柏レイソルexclamation ×2


ごひいきのグランパスはまた引分け。涙
Jリーグ、ACLも含めて勝ちきれない試合が続いてます。
過密日程だし大変だと思うけど、ここを何とか乗り切ってほしいです。
全北現代って強いんですよね?!そこにこの点差で勝つなんてすごい!
スカっとしましたわーい(嬉しい顔)

レッズファンとしては、その柏に勝ったのが今年はやってくれるんじゃないかという期待をさせてくれてまた嬉しい。

ただ山田直輝の怪我がとっても残念です涙
>ケリイさん
Kリーグチームをやっつけると、気分いいですよね。ウッシッシ

直輝くん、大けがですね。泣き顔
五輪残念ですが、早く治して戻ってきてほしい。
G大阪がセホーン監督解任、新監督に松波氏
http://news.livedoor.com/topics/detail/6403991/

ガンバ大阪、ジョゼ・カルロス・セホーン監督(61)およびヘッドコーチの呂比須ワグナー(43)、フィジカルコーチのウェリントン(35)の3名を解任。
なんかこの間就任したばかりなのにね…。がく〜(落胆した顔)
監督にもなれないまま解任の呂比須がなんだか気の毒。

新監督・松波か。懐かしいお名前ですね。
ACL、今週は一次リーグの第3戦に入りましたが、ガンバが今季初勝利。グランパスも快勝!
http://www.the-afc.com/jp/acl2012-schedule-results?view=Competitions&id=430


遠藤浜風1号!G大阪12年初勝利/ACL
http://mixi.at/a6w3OT4
ヤットさんのゴールは凄かったけど、あとの2点は完全にごっつぁんPKです。あせあせ
でもいいんです。勝てば。
とにかく今のガンバには、どんな形でも勝利が必要だったでしょうね。これでJでも浮上のきっかけになるかな。


藤本!玉田!永井!名古屋首位だ/ACL
http://mixi.at/a6wQd3R
こちらは3つとも藤本、玉田、永井、それぞれの特徴が出てたファインゴールでしたね〜。ぴかぴか(新しい) 守備はちょっと危なっかしい感じもありましたが、闘莉王なしで完封したのも大きかったです。やっぱり名古屋だわ。ウッシッシ

今日はFC東京、柏レイソルの試合あり。
これに続いて頑張ってexclamation ×2
今季初観戦に行ってきました(^^)

セレッソVS アルビレックス

寒かった〜試合も寒かった〜

新潟のブラジル人コンビは怖かった
セレッソのブラジル人コンビはなんかかみ合ってない感じでした。

前節は快勝やったので期待してたんですが(-_-;)
残念(*_*)
> nabeさん 行ってきたんですね(^-^)/ やっぱりスタジアム観戦は格別ですよね。土曜日は東京も寒かったですよ。でもだんだん暖かくなってきましたからね。これからはいい季節になりますね!

ACL、レイソルVS広州恒大TV観戦中。すごいアウエーだ。(^-^;
今日はボボさんとナビスコ杯のレッズvsセレッソ見に行ってきましたよ。わーい(嬉しい顔)

なかなか見晴らしのいい席だったのに、試合開始直前に座高が高くて幅を取るメタボサラリーマン4人組が1列前に着座。一気に視界が…。泣き顔
おまけに4点取られてレッズ完敗。げっそり 
今日は白いユニの人数が多く見えました。あせあせ(飛び散る汗)
ジョディさん

ナビスコのセレッソは快勝!(一応セレサポなので)でしたね。
キンチョースタジアムは、傾斜がきつくて、上のほうだと
かなり風がピューなんです。

チビと一緒にいくので、やはりもう少し暖かくなってからにすれば…と
ちょっと後悔。
でもやはりスタジアムのこの雰囲気は来ないと味わえないし。

私も前に場違いなスーツのおじさん達が陣取ったので、移動!
(結構ガラガラだったので)

しかしほんとキンチョーで勝てないセレッソ。
試合後はブーイングの嵐。
矢野復帰第一弾献上の夜でした。





>nabeさん
セレサポのみなさんにはたまらない展開でしたでしょーねexclamation ×2

キンチョースタジアム、行ったことないのですがテレビで見る限りピッチが近くて見やすそうですよね。わーい(嬉しい顔)
今季のJリーグはなんか面白い試合多いですね。目がハート

昨日の鳥栖vs仙台、特に面白かった。わーい(嬉しい顔)
1−1になってからどっちも一歩も引かない攻防。スピードも速くて攻守がめまぐるしく切り替わるので目が離せず、気が付いたら試合終わってた、みたいな。洗濯物たた見るつもりだったけど、手に付かないから試合終わっても作業終了していない状況。あせあせ

この試合の解説、水沼さん。
努めて公平に冷静に解説しようとなさってたけど、息子の宏太が倒された場面で思わず「あ”−−−っ」と叫んでて、ただのお父さんになってました。うまい!
昨日はたまたま見てた広島vs横浜でいいもの見せてもらいました。わーい(嬉しい顔)
青山くんのロングシュート。ぴかぴか(新しい)



63メートルはすごい!
仙台といえば七夕祭り。
ベガルタ仙台の名前の由来って、実は織姫の「ベガ」と彦星の「アルタイル」を組み合わせたんだそうです。初めて知った。(^-^;
久しぶりのコメント。
まさか、まさかと思っていましたが、ガンバ落ちちゃいましたね…。

磐田 前田遼一の呪い。6年連続...

前田がリーグ戦でシーズン初ゴールを奪った相手
2007年:ヴァンフォーレ甲府→17位降格
2008年:東京ヴェルディ→17位降格
2009年:ジェフ千葉→18位降格
2010年:京都サンガ→17位降格
2011年:モンテディオ山形→18位降格
2012年:ガンバ大阪→17位降格

こ、怖い。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー好きマダム♪ 更新情報

サッカー好きマダム♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング