ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作業環境測定士コミュの過去問のとき方がわかりません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然の書き込み失礼します。
現在、第2種作業環境測定士を目指し勉強しているものです。
お恥ずかしいながら、今、過去問をといているのですが、わからない問題があります。

[出題 H20年度 第2回デザイン・サンプリング問題 問18 より]
混合有機溶剤を取り扱っている3箇所の単位作業場所(イ、ロ、ハ)について、作業環境測定のA測定を行ない下の結果を得た。

イ M1=0.70 σ1=2.00 logEA2=0.046
ロ M1=0.80 σ1=1.60 logEA2=0.048
ハ M1=0.90 σ1=1.20 logEA2=0.058

単位作業場所の管理区分が第3管理区分となるもの全ての組み合わせは、次のうちどれか。

[選択]
? なし
? イ,ロ
? イ,ハ
? ロ,ハ
? イ,ロ,ハ

答え ?

図々しいお願いですが、わかる方いらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。




コメント(2)

イ M1=0.70 σ1=2.00 logEA2=0.046
ロ M1=0.80 σ1=1.60 logEA2=0.048
ハ M1=0.90 σ1=1.20 logEA2=0.058


有機溶剤を評価する場合、混合有機溶剤の管理濃度は濃度を測定したものを
数値変換をし、その和で表します、その場合の管理濃度の数値は1(次元なし)です。
つまり、第二評価値であるE2が1を超えた場合は第三管理区分になります。

この問題の場合、M1とσに惑わされそうですが、重要なのはlogEA2です。
logE2>0 であれば必ず E2>1になります。この問題ではすべて
logE2>0なので、イ ロ ハすべてが第三管理区分になります。

もし、E2<0 のものが含まれていたら全ての第一評価値と第二評価値を
計算しなくてはいけなくなります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作業環境測定士 更新情報

作業環境測定士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング