ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魚 >°))))彡 コミュの鮮魚担当者が故の疑問、パート2。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久し振りです。
4月に人事異動で小型店に来ましたカジーです。
(以前にも同様なトピを立てましたが…、)どんな物を取り扱う(販売する)か迷ってしまう毎日です。
このコミュは魚屋さんが多いので参考にしたいなと…。
もちろん、魚屋以外の方からもこんなのが売ってたらな〜みたいなご意見を募集したいです。
うちの店では大きく、生魚・加工品(魚)の分別で仕入れしています。
是非、ご協力お願い致しマース(^^)v。

コメント(15)

静岡県の拓海言います。カジーさん。お勧めの珍味を教えていただきたいですよ。おいらのお店のお勧めは「いわしバーグ」日配のさつま揚げより美味しいと評判です。まずはお試しあれ。メーカー名はおいおいカキコしますね。って書いていいものなのかなー
岡山のごっつぁんです、初めまして。
小型店ツライですよね、人員少ないし、客少ないし、
自分も小型店経験してるんで分かります。

今はキハダの切り落としがよく売れています。
あと冷凍の串セット三百九十八円」がよくでますね。
魚以外も野菜や肉も入ってんですけどね
ごっつあんさん、今晩は、キワダの切り落とし、おいらも売り込んでいますよ。でも、ここのところ値が上がってきてだいぶ売りにくいですね。値段が安いのはカツオとさばのみかな。秋刀魚もまだ、高いですね。どうやら出荷調整がはいっているとか・・・
拓海さん>秋刀魚まだ太ってないからしばらく止めてます、
お盆明けの次の週くらいから量販しよー思うてます。
秋刀魚最高、ご飯が進む^^
秋刀魚高いですね。今の相場は痺れますね。お客様は「高い」って敬遠しますが、今の時期の秋刀魚がおいらは好きかなー。旬になると脂が乗りすぎて。
 脂が抜けきった安い秋刀魚をスモークするのも美味しいのですがね。
クリスマスも終わり、いよいよ1年の集大成「年末」商戦ですね。そんな正月向けの話題を。
今上司から「正月に食べる魚の由来を調べてこい」と宿題を出され、インターネットを中心にあれやこれや調べている最中です。が、思ったように情報が出てこない魚も多く、四苦八苦していますw
そこでよろしければ皆さんのお力を借りられればと思い書き込みました。 お目汚しでしたらスミマセンm(__)m
以下が自分が調べた内容です。
・数の子・鯑:ニシン(鰊)の卵で、「かどの子」の訛り。近世までニシンを「かど(カドイワシ)」と呼んでいたことの名残である。おせち料理や結納において、ニシン(二親)から生まれる数の子の粒の多さが子孫繁栄を連想させることから、縁起物として用いられることが多い。祝い肴三種の一種。

・真たこ:幸せ多くと書いて多幸(たこ)とも読み、たこは足が八本あることから末広がりと、とても縁起が良いとされている。

・昆布巻:よろこぶの語呂合わせから口取り肴として。

・真鯛:元は神社や神棚に供える供物の神饌(しんせん)として。「めでたい」の語呂合わせ。

・有頭海老:ひげが長く腰が曲がっている様子が老人を連想させる事から長寿を祈願したもの。伊勢海老を使うことが多かったが、高価である為、クルマエビなどが使用されている。またエビは、豊かな国において大量消費される傾向が強いためエビの集まるところが当代で一番繁栄している国という見方もある。古くは古代ローマがそれにあたり、近代ではイギリス、アメリカ、日本と遷移している。

・コハダ:「しんこ〜こはだ〜このしろ」と、大きさによって呼び名が変わる出世魚であることから縁起が良いとされている。コハダの旬は11月〜1月。

・ブリ:関東の年取魚(年越し行事にだされる魚)は鮭(新巻鮭)だが、関西や、特に北陸地方ではかかせない正月の御馳走。正月に玄関や軒先にブリをつるし、その数を競い合うということもあった。寒ブリと言われる様に厳寒期、もっとも脂ののった旬の美味しいブリは、縁起の良い「出世魚」でもあり、極上の御馳走として珍重されたのです。

・スルメイカ:寿るめ烏賊。寿という字がつくことから縁起の良い魚として、古来より日本人の生活に深く浸透しており、今も御贈答品、御祝物(節句、七五三、誕生、結納)に使用されている。

・田作り:ごまめ(片口イワシの稚魚)を醤油風味の飴炊きにしたもの。田畑の高級肥料としてイワシが使われていた事から豊作を願って食べられた。

・ナメタカレイ:三陸地方で特に年取魚として食べられる。正式名称はババカレイ(婆鰈)。ぬめりが多いことから滑多カレイ、またぬめりが多く見た目が汚いことからババカレイという名がついたといわれている。


こんな所です。スルメが何故寿るめと書くのか、関東では鮭が年取魚、三陸ではナメタが年取魚になる理由なんかをもうちょっと突っ込んで調べたいと思っていますが、これが中々難しいです。何か情報をお持ちの方、是非教えていただけますでしょうか?
それと他にこんな魚も食べるよ なんてこともあれば是非よろしくお願いします。
以上、長文失礼しました。
先日ぶりの腹抜きをしていたら、見たことも無い魚が口から出てきました。きっと餌食った瞬間に捕獲されたんでしょう。

ところでその口から出てきた魚が一体何という魚か皆目検討がつきません。
画像では赤身を帯びていますが、それは鰤の血を浴びたせいで、少し水につけていると薄い緑っぽい色が見えました。
鱗は細かいながらも若干硬く、イサキの様な感じ。
鰤は長崎産の天然モノなので、長崎近海の魚だと思いますが、ご存知の方居るでしょうか?
なんでしょうか、この魚?
図鑑を見ると『はちびき』っていう魚に似てるけど
多分違うなぁ
まいどです!
関西で、魚屋やってますが、たぶん、ちびき鯛ではないかと?!
身は、赤身ですよね。
こないだ、売ってたから。漢字は「血引鯛」やったかな?
私も同じくぐぐって見ました。1件しかヒットしないw
まさか赤身の魚だったとは… 写真取って直ぐ捨てちゃったからそこまで見なかったデス。
商品として売られることもある魚なんですねぇ…いやはや恐れ入りました。
血引は脂ものっておいしいですよ!安い魚ですけど、焼きや、煮付け、刺身。鯛のような…マグロのような。少し癖はありますが、鳥取県の方からきますね。
まいどです。大阪で魚屋やってるけど、ちびきって見たことないですねー。今度。市場で調べてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魚 >°))))彡  更新情報

魚 >°))))彡 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング