ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの星降る夜に 2023.1.17(火)21:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.tv-asahi.co.jp/hoshifuru_yoruni/ (テレビ朝日ドラマ)

*コミュトップページのルールをよく守って楽しみましょう♪♪

コメント(30)

とても良い物語になりそうな予感はありますが、初回脱落です。
長井短さん、猫背椿さん、水野美紀さん、
脇を固めるクセ強めの女優陣には惹かれますが、
基本、ラブストーリーは、お腹いっぱいかなぁ、、、

でも、子どものいない私には、生前整理がとても身近に感じられました。
それをテーマに、NHKの夜ドラ枠ででも、ドラマ化してもらえないかなーーー。
『silent』と比べれないためか、ネット記事でかなりこんな感じみたいなのが出ていたので、北村さんのキャラもなんとなくわかってたし、1話からキスシーンあること知っていたんですけど、ちょっと強引な出会いって感じで、もう少しロマンティックな感じを想像していました。
『silent』は無音シーンが多かったけど、これはわりとワチャワチャしている感じがしますね。
ディーンさんの三枚目キャラにちょっと注目。
『大恋愛』は好きな作品だったので、まだ一話目なので、様子見。
【第1話】
女優 吉高由里子があの名作「最悪」の次に選んだ主演がこれなのかむかっ(怒り)と、始まり5分位は思いました。
表情が変わらないのに不思議と主演をはれる謎男優の謎のコミカル演技も、ゾッとする位に足を引っ張ってたしw
空一面の星って、超田舎の熊本でもあんなんにはならないですしwww
ただキャラクターの立ち上げ方•編集等、脚本の妙
素晴らしいです。
素人がぼぉ〜っと眺めてるテレビドラマなので、ツカミの頭10分の無理くりチュウハート演出は仕方なしと許します。

脇の固め方。
わかってる仕事人のキャスティングw
(※彼以外。役つぶりに人のドラマを使うなっちゅうねんむかっ(怒り))
朝日テレビの再生記録達成したみたいだけど、前から、朝日テレビ、視聴率は良いけど、配信率悪いということは知っていたけれども、その数字に……でした。
遺品のAVを見ようとする一星。
ビデオだけど機材あるのか?と思ったけど、すごくこだわっているみたいだったから、持っているんだろうね。
私もしばらくはビデオもみれるようにしてたけど、ビデオでもっていたやつをDVDで買ってさすがに捨てたね。
手話の苗字由来のところ、へ〜って感じで面白かった。
匿名出産って、一応、認めている病院もあるけど、まあ、ほとんどないよね。
赤ちゃんポストやっている病院は欧米的進歩的システムやっているよね。
様々な事情で子供を愛することができず、虐待するような状況になるよりも、血が繋がってなくても、子供欲しいと思っている人達に育ててもらった方が幸せだよね。
最後の雪のところキレイだね〜。
朝日は、東映と関係深いから、画像はキレイでいいよね。
ドラマはテレビ局関わっているから、誰が監督やっても局色みたいなのでるよね。
2話
赤ちゃんを捨てた女性…
きっとまた出るよね…
まぁ、少なくても今のあの
彼女に育てる気も無さそうだし
赤ちゃんを愛してないから
(彼女にも事情があるのだろうけど…)教会?に預けられた方が
良いだろう

ディーン・フジオカと水野美紀
義理の姉弟だったのね。
吉高由里子の赤ちゃん無事で
妊婦を
死なせてしまった手術は
北村匠海の母かディーン・フジオカの妻か?と疑ったけど両方違ったみたいで良かった。

>>[9]
「く」と「い」で
ここまで意味が違うとはw
【第2話】
聴覚障害を取り扱ったという点で「silent」と何かと比較されてしまう気の毒なこのドラマ。
こねくり回したキャラクターの相関図と、相変わらず表情がつくれない俳優にはへきへきとしてしまうのですが、おおむね良質に思っております。
大嫌いだった女優 吉高由里子(34)は「最愛」に続き「上手だなぁ〜」の感嘆の演技です。
俳優 北村匠海のありがちな一般人的な演技もとても良い。
産婦人科・遺品整理業務でのお話と二人の関係のお話とが、いずれは交わるんだろうけれども、現時点ではなんか別のお話みたいで、見ていて頭の中での軌道修正が難しい。
この作品は、一星の耳が聞こえないはあまり重要視されていない感じで、ただの人物設定という感じにえがいていますね。
佐々木先生と一星の三角関係が本格化しそうな感じ。
佐々木先生、妻と子供を亡くしたように思えないような人物設定。
全体的、明るいキャラ多いですね。
けど、ちょっと登場人物が多くってごちゃごちゃ感じが、あまり好みじゃない。
今後、鈴の訴えられた過去がなにやら関係していきそうですね。
3話

手話教室?って声出し禁止
なんだ……
水野美紀の
ジェスチャー面白かった。

院長が結婚記念日忘れてて
慌てて帰る時、鈴が持ってる
釣り道具を
返して!ってキレてた意味が
よく分からなかった…何怒ってるの?

最後、鈴と一星を見てた男性
裁判の人?あんな朝早くから
何故あんな場所に…
【第3話】
(↓こちらがサブタイトル)
明かされる10年前の秘密-君の涙が教えてくれたこと

この「星降る夜に」っていうドラマタイトルはどうにかならなかったのかなぁw
「正義のセ(2018)」で嫌いで嫌いで仕方なかった女優 吉高由里子。
「最愛」に続いて素晴らしい演技にメロメロです。
目の表現の弱さを欠点としてではなく、見開く•細く•瞬くなどでとても上手に使いこなしてる。
撮りもひとつひとつの画がとても綺麗で好き。
今回、チョイ役で女優 川津明日香(指輪持って来られて困ってた若奥様/仮面ライダーセイバー/2020)登場♪
佐藤くん(千葉雄大)が
奥さんの妊娠を喜ばない
理由が分かった…確かに
事情は人それぞれ。
どちらの選択も人それぞれ。
それでも力になりたい何か
してあげたいと思ってしまう
一星…それをイライラして
言ってはいけないことを口に
してしまう佐藤くん…。

そこへ一星のお婆ちゃんの
鈴を呼ぶナイスケア…。

しかし人物関係狭すぎる~
佐藤くんも佐々木先生に
トラウマ聞いちゃうし…。

いよいよ次週、鈴を恨む人
からの攻撃が本格化…か。
一星は春が気をつかわず言いたいこと言える関係であることを嬉しく思っているのかもしれないと思った回だった。
鈴を心配心配して駆けつけた佐々木に嫉妬する一星がちょっと怖いって思ってしまった。
鈴に恨み抱いているのはやはり、医療訴訟した人なんでしょうね。
産婦人科って医療訴訟の影響なのか、少ないらしいですね。
少ないとたらい回しみたいになって、リスクも高くなるんでしょうね。
親としては、そういう現状だと解っていても受け入れないことなんでしょうね。
桜ちゃん、一星のこと好きなんだろうなと思ってたけど、いきなりキスする?みたいな感じです。
恋の行方も気になるけど、鈴に恨み抱いている人が誰かも気になりますね。
Tver、総合1位とってましたね。
今季のTverランキングは混戦模様ですね。
ドラマに神戸浩さんが出てくると、元気だった!!!と嬉しくなってしまいます。

鈴を影から恨めしく覗いてる人、かなり早い段階から、ムロツヨシさんだってTwitterで流れてて。
それを見てからはもうムロさんにしか見えないし聞こえない!
当たってたらすごいなぁ。

桜ちゃんは一星が好きで手話頑張ったんだろうな。
でも邪魔しないでーーーって思ってしまう。ドラマ内の恋のゴタゴタは面倒臭いタチなのであせあせ
ハルと一星が仲直りして
ハルとウタさんも話し合えて

一星の喜怒哀楽が面白くて
(冒頭の、ベンチ持ち上げようと怒ってる所や、鈴からのメールで嬉しくて浮かれてる所)

なのに、鈴への嫌がらせが…ね
鈴へ受けいれ頼んだ同期が
戦犯だったんですね…鈴に
本当の状況言ってなかった…、

早く嫌がらせ終わって欲しい…
一星の言っていた、明日が当たり前に来るとは限らないって一言。確かにそうだよな。

子どもが産まれて、明日から家族3人で賑やかになるねって、それこそ当たり前のように楽しみにしていたはずなのに。
妻を亡くしてしまった旦那さんの気持ちは、はかりしれないけど、でもそれで今回のように産科医をせめてしまったらそれこそ、訴訟を恐れた若い人たちの産婦人科のなり手がいない状況になってしまう。
もちろんそこにミスが無かったらのはなしではあるけど…

人だからたまにはミスをするなんて事を言ってられない、本当に大変な仕事なんだなと…

同じ状況でもディーンさんみたいな立ち直り方をする方もいるんですかね?
同じお医者さんに対しての感じ方も色々なんだな…
さくら、ちゃんと本当の
母親に会えましたね。
まさか鈴を連れてくとは思わなかったけど、鈴の考えを聞き
成る程…と思えました。

育ててくれた北斗に愛されていたから、いい子に育ってくれた
北斗がもう戻ってこないと
心配して鈴が帰ってきてくれて
良かった…。

そして最後に現れたのは…
次週、ムロツヨシさん暴れる
ムロさんが辛いのは解る
でも小さな娘がいる。
きっとあの子がムロさんを
正気?に戻してくれるはず…
奥さんが亡くなった事は事実
だけど、せめて鈴先生が悪くないと言うことを
理解してくれないと
鈴先生の周りの人や他の患者さんが巻き添えを食ってしまう…
鈴先生のメンタルが持たないよ

周りの人達は護ってくれてる
本当に鈴先生は幸せ者だ…。
一星だけじゃ駄目だったろう
シンヤ先生も必要な存在…

シンヤ先生の鈴先生への
想いや関係に名前を付けるなら…の答えはいつか解るのかな?
今回は思いつかなかったみたいだけど…何か、言葉で表現すると
したら何だろう…と考えてしまう
伴さん、子供といると妻のこと思い出してつらいことあるなのかな?
だから、捨てて、迎えにいくなんてことするのかな?
そんな状態なら、いったん児童福祉施設に預けて落ち着いたころにむかえにいくとかすればいいのに…。
日本人って、自分でなんとかしないとみたいな責任感強さみたいなので、お互い不幸になっているケース多いような感じがするから、そういうのテーマにしたドラマ作られたらいいのにな…とふと思った。
佐々木さんも明るくしているけど、辛いんだな…。
最後、遺品整理する展開になるのかな?
鈴先生、優しいね
ムロさんを怖がってるのに
心配して…。

娘の声で、踏みとどまった
次週、どうなる?
佐々木先生の「医者になったのは復讐」っていうのは、命を救うことが復讐みたいな感じなのかな?と思ったけど、どっちかというと本当に救えなかったのか知りたいからっていう感じだったんだなと思った。
奥さんの遺品整理して、泣けたことで心の整理もできたのかな…。
判さんもどうしようもない怒りを受け止めてもらったことで心の整理ができたようだようですね。
仲良く銭湯良かったけど、いきなり仲良くなったよう感じにも思えるから、もう少し丁寧に描かれたていた方が良かったかな。
佐々木先生、独立したんですね。あいかわらずのドジぶりみたいだけど、コメディーパートとシリアスパートの差が激しくって、ちょっとどっちかにしてほしかったもっていう思いもあったかな…。
3人の関係は
太陽と月と地球…か。

シンヤ先生は鈴から離れて
医者として頑張って行く。

ムロさんは、もう鈴を恨むこと無く、娘の為にスーパーで…
半額シール…2枚も新入社員なのに貼って良いものだろうか(笑)
レジ打ちの人がどう判断するかな
~

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。