ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの夕暮れに、手をつなぐ 2023.1.16(火)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(37)

こちらはパスします。
このところ、広瀬すずちゃんの演技が、どうにも苦手になってしまって、、、
ごめんなさい。
【初回】
文句ダラダラの感想を書こうとしてたら、残り5分で「あ。このドラマって肩の力を抜いて観るのねw」的なシーンで納得www
映像はとても綺麗♪
女優 伊原六花(イハラリッカ/なつぞら/2019朝ドラ)の登場には笑えましたwww
さらに女優夏木マリも♪(おかえりモネ/2021朝ドラ)
キャスティングでも遊びなのかなw
橋から飛び降りかと思ったシチュエーションは、もう昭和で止めてもらいたい展開。
なんだか宮崎県の人に叱られそうな宮崎弁w
同日に始まったドラマよりもタイトルと北川悦吏子で気になっていました が、
とりあえず次回で判断かなぁ
あ。
「コンビニ☆ヒーローズ」でコミカルな演技をしていた女優 横田真悠も彼氏の新しい彼女役で登場♪
エンドロールで女優 内田理央が出て来て「え?!」ってなって、ネット情報を探しましたw
>>[5]
このドラマって、それらの設定を開き直って制作してるみたいな感じを受けます。
恋愛をテーマにした「お祭り感覚ドラマ」じゃないんでしょうか?
もうキラキラきゅんきゅん満載みたいなwww
『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』は話の内容も画質がよくなく、すごく期待外れだったので、あまり期待してなかったけど、これは思ったよりもいい感じですね。
画質もキレイ。
話の流れは定番パターンな感じだけど、ずずちゃんのキャラとか演技とかいいな〜って思った。
「参考までに」の記事です。

https://myjitsu.jp/archives/404735
夏木マリさんが掛けていたのは、シュガーベイブ。ダウンタウン。

山下達郎の声の若さ!
コーラスの大貫妙子!

いま、80年代ポップス流行りだからなぁ…と。
>>[12]
お!!!
day×dayさん(心の中では「来る日もさん」)は大貫妙子がわかるのですね♪
うれしいぃぃぃ・・・
宮崎県は隣県ですが、自分もそう感じますw
これは怒りたくなるw

https://www.cyzo.com/2023/01/post_333964_entry.html
方言に関しては、自分が県境の近くで親戚も隣の県で、若干、チャンポンだと思と思うし、まったく怒ってないのに怒っているように聞こえると知った時には若干ショックでした。東京に来たときも、見た目もそれぽいのか韓国人とよく間違えたれていました。テレビで標語きいているはずなのに、なぜその喋り方?と言われ、テレビの影響よりも周りの影響なのかもと思いました。
ウチの息子、産まれも育ちも東京。23区外。

高校は新潟県に進学したら言われたそうです。
「君、訛ってる!どこ中?」

……息子、東京と言っていいのか、悪いのか分からず、中学名を言っても、
「わからんけー」とか言われて、
あ〜俺は訛っているんだ…と悩んだ都民です。

今は、田舎言葉と、状況先の言葉と使い分けしますよ。

あと、女の子は大抵雑誌やインスタでお化粧やコスメを調べるから、顔は洗う、洗面台で。

ドンキでもちゃんと可愛い系探す。
単純に、空豆と音がくっつくって感じでもないのね。
4角関係の恋愛模様?
それにしても、ちょっと、名前の付け方ダサい。
空豆の方言について、ネットでいろいろ言われているみたいだね。
私も方言についてあれこれ言われてきた方で、私の好きなリンドバーグの渡瀬マキも方言についてあれこれ言われているの目にすることあるから、個人的には方言に関してはあれこれ言いたくないかな。
北川さんの方言についての発言があまりに雑なので、批判されるのも仕方ないかなとは思います。

ただ、私自身は関東と東海地方に住んで、イントネーション等はかなり曖昧になっています。また、九州、四国、近畿などの各県でも言葉は確かに違うのですが、厳密に言葉を使い分けている人もそんなにいないような。

いまや一つのエリアだけで生涯を終える人もあんまりいないし、テレビ等で他の地域の言葉に接する機会も多い。俳優の方言が変だとか、あんまり目くじらたてるのもどうなんだろとは思ってます。

作品と直接関係ないコメントで失礼しましたー。
>>[20]
これ「(宮崎)えびの」ですねwww
なるほどですwww
「えびの」ならば、えびの市の市民がOKならば誰も文句が言えませんwww
熊本県と宮崎県の県境の市です。
きっとえびの市民は
「ヤッタァァァグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
って思ってられると思いますwww
チキン南蛮が美味しい素敵な街です♪
世間があまりにも主演 広瀬すずにだけ注目し過ぎな感。
で、「演技が〜」という評ではなく「キャラクターが〜」という批判が多いのが女優 広瀬すず独特なものwww
1シーンを何テークか演技して、カメラも位置を変えて何回か撮っているという、とてもとても手間がかかったシーンが繰り返えされていて、しかもカットによっては微妙なパンまでかけているという手の込みよう。
そんなの一般視聴者様は関係ないないwww
上記の理由で視聴継続決定です。
女優 伊原六花には彼女の持てる演技力を最大限発揮してもらいたい!
主演デビューの「どんぶり〜」は、あまりにも不利の状況が揃い過ぎてたし(涙)
だから「宮崎県と熊本県の県境のえびの」なのよむかっ(怒り)
微妙な接続助詞の違いで「うっ」ってなるけれど、静岡人があそこまで九州訛りをマスターするなんて、とても素晴らしいです。
「えびの人」は方言がどうのこうのよりも、ドラマに使われた事に、絶対に大喜びしてくれてると思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0602de647bf6c093b15a4b216bb1dc107f18983
ん?
記事が言ってる事は理解出来るんだけれど、それって主役の男の子の普通感が出せてないって事で、間接的に「役になりきれてない」という、役者としては致命的なものになるという事が、ちゃんと頭の中で理解出来ているのだろうか・・・

https://asajo.jp/excerpt/166506
空豆、爽介に逆プロポーズ。
結婚前提に付き合うものの、すぐに別れるって展開早いな。
セイラ、詐欺目的で音に近づいたみたいだけど、本気になっちゃったぽいね。
空豆、実家に帰る決断するものの、音に引きとめられる。
爽介に音のことを意識しているのでは?と指摘されたあとに、これではますます意識しますね。
期待してなかった分、なんだか、面白くなってきたって感じで意外と楽しめている。
視聴率はいまいちみたいだけど、Tver再生は好調のようで、総合1位とってましたね。
昔ながらの展開という感じですが、若者には新鮮にうつるのかな?
>>[19]

LINDBERG私も大好きです
私が初めて自分で買ったシングルCDはLINDBERGです。
中学生の頃、テストの点数良かったらアルバム買って!と母親に
交渉してLINDBERG4のアルバムを買って貰いました(笑

このドラマは時間の関係上
脱落したのですが
ミルミルさん達の書き込みで
内容を知ろうと思います。
助かってますm(_ _)m
いつも有難うございます
>>[28]
同じLINDBERG好きとは嬉しいです。
私は、お小遣いためて、レンタル屋で売っている中古のアルバム揃えました。
一時期ファンクラブ入って、ライブも何回か行きました。
あと、ライブ行ったことあるのは、シングライクトーキングと野猿と岡村靖幸ですね。
【第3話】「いつか、この夢が咲く。」
メジャーなドラマに自分が知ったロケーションが登場するとドキドキします♪
女優 広瀬すずが古里の写真として見せたループ橋からのえびの市内(宮崎)の写真♪
「黒川温泉(熊本/阿蘇)」のロケーション♪
あとは・・・
女優 伊原六花は朝ドラ流れのお遊びキャスティングみたいでガッカリ
女優 田辺桃子の演技が弱いかなぁ〜
大好きなんだけれど。
物語的にはおっさんの自分には、入り込む余地無しw
地元(熊本)の新聞に「えびの」の広告がw
戦略的なドラマ制作が語られています。
こうなってくると、予定されていた物語•構成がガタガタになり、付け焼き刃状態になってつまらない路線まっしぐらになると思います。

https://www.cyzo.com/2023/01/post_335209_entry.html
服に興味もった空豆が、デザイン事務所で働くようになる。
いくら知り合いから紹介とはいえ、服飾デザイン専門学校に行ったことっもない人雇うってドラマだな〜。
空豆の母親、もう、令和の時代なのに、いまだ家族か仕事か?なのか?と思うとちょっと悲しくなる。家族も仕事にみたい時代になかなかならないものだな…と。
なんか、新たな4角関係みたいくなってきているな。
ちょっとありきたりで陳腐な感じもあるけど、画がキレイだからみてられるな〜って感じになりつつある…。

第4話 最後寝てるところにキスする回を出張先でたまたま見ました。このドラマ自体も初めてでしたが、めっちゃ惹かれてやっと第5話見ました。

なんか自由さが好きです。常識に縛られてない感じがするのが。

そら豆ちゃんは、あの男に狙われてる??

4話目から見始めたので全くわからないまま見てますが、響子さんは、そら豆ちゃんのお母さんが、有名ファッションデザイナーって知ってるんですか??
第6話
見始めて、そら豆ちゃんとお母さんの関係を誰も知らなかったことを知りました!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。