ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのだから荒野 2015.1.11(日)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk.or.jp/drama/dakara/ (NHKドラマ BS)

♪キャスト♪
鈴木京香 杉本哲太 濱田龍臣 前田公輝

♪ストーリー♪
平凡に生きてきた主婦が、家を飛び出してたどり着いた長崎の地で、さまざまな出会いや経験を通して、やがて再生への道を見出していく。約4週間の長崎ロケを敢行し、同所の美しい景色もドラマの見どころになっている。

♪スタッフ♪
原作:桐野夏生「だから荒野」
脚本:浅野妙子
演出:渡邊孝好 山内宗信 金澤友也
制作統括:篠原圭 銭谷雅義 黒沢淳

*コミュトップページルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(32)

この間、WOWOWの平成猿蟹合戦図の鈴木京香が良かったのと、何か惹かれるところがあるので期待しています!
他のドラマで見た予告編も良かったです♪

早く録画をみたい!
見始めて数分、旦那が妻の誕生日に行く外食に、妻に運転しろと言ってる、ママタクじゃないといかない、俺が金出してるんだからというセリフに、電車の中でふきだしそうになった(笑)
予想以上に面白かった!!

キャストも配役がすごくぴったりだと思う♪

百合子、ラブホに泊めて酔わせて、車を奪うの作戦だったのか!

百合子の相手は、夫だってことじゃないですね?
ゴルフバックに入っていた名刺に住所を書いたってことですよね?

長崎にたどりつけるのかも、青年と老人はなんなのかとか気になります!
次男がブログに、父親のことを、ひどいとは思うけど母親が出て行ってしまうほどなのかわからないって言ってたけど、来週の予告では母親が出て行ったのもわかる、と、言ってた。
父親の言動のどんなところからそういう思いに至ったのか、来週が楽しみ。

あと、砂漠のような家庭と荒野のような家庭ってどう違うんだ…
荒れてるか、荒れてないか?
母親か出て行った後も別に荒れてはいなさそうだけど…
殺伐としてるだけで、母親がいる時もそうだったんじゃ?
第3話みました。

昔の男に会って、バイト始めてとストーリーに何も進展はなかったですね。

次男が、なぜ母親が出て行ったのかを、なんか冷静に分析してるように見えるのが面白いです(笑)

次回は、その次男が家出と、亀田の怪しさがわかりそうなので面白くなりそうかな!
>>[8]

家出嫁ブーム(笑)

その視点はなかったです!

そんなブームがきたら、確かに男には迷惑ですねww

でも、ドラマの朋美が家出したのは、しょうがないかなと思ってますあせあせ
>>[11]

テレビで言ってたんですね!

そんなブーム作らないでほしいです(笑)
第4話見ました

知らない事は恥なのです。
人は自分の無知を恥じなければならない。
なぜなら、知らないと人は同じ過ちを犯すからです。

戦争がどんなに悲惨で、無意味で、不条理かを忘れて、
また戦争をやろうなどと言い出す。

今まさに必要な言葉ですね。

でも、通帳も3万円もどこに消えたんだろう。。。
通帳は、彼かな〜〜

もうひとつ、スナックでの言葉。

家族というのは、あやうい均衡の上になりたっているもので、
誰か一人掛けると言うのは、言ってみれば、パズルの1個がかけるみたいなもんで、そのうち、ガラガラと全てが崩れかねない。

なんかぼけーっと見れるようなドラマなのに、なんか心に残るセリフが面白いです♪
第5話

子どもたちは完全に母親の見方になって、お父さん孤独、まあ当然の結果だよね。

長崎に来て、優太と朋美が普通の親子になってきたのが、見ていて微笑ましいです。

亀田君も、悪い人ではなさそうで良かった。

来週は、車盗んだ女の再登場に、酷い夫も長崎にくるのか。
けっこう、このドラマの終着点が気になってきました。
亀田は自身が家族を持った事がない寂しさを知ってる人間で、なので同じく家族を持たない人間に寄り添うのか、それともやはり詐欺師的悪人なのか。
まだまだわからない。
家族が変わり始めたな。これは嬉しいことだけど、亀田が一体何者なのかはまだわからないし、まさか山岡老人には気をつけろなんて言い出す人が出てくるとは思わなかった!
どんどん面白くなる。
人はそう簡単には変わらない。
残念だけど、この旦那はこのままだな。
早く別れた方がいいと思うんだけどなぁ。
この旦那といても、幸せにはならないし、
人生楽しくないと思うわ。
第6話 妻と夫

夫、ダメすぎですね!!

長男も外ではお父さんとお母さんへの悪口を言っていたのがちょっとショックでした。

優太が引きこもっていた理由のひとつには、それがあったのかもしれませんね。
外に出ると、お母さんへの悪口を言ってしまう自分がいるという姿が。

優太が朋美に、「ここでやり直したらダメかな?」って聞いたシーンは、
なんかジーンときました(涙)

車が見つかったのが大阪なのは、あの夫婦の喧嘩に、普通に入っていけるのは
関西人しかいないっていうノリなのかなって思っちゃいました(笑)

弁当販売うまくいくかな〜〜
結局亀田の考え方はわからないがもはやどうでもいい(ってのは言い過ぎかもしれないけど)。
蛹になる生き物の話は染みた。
いつか子供が思春期を迎える頃、理解の範疇を超えても、今は蛹の時期だ。親から姿を隠してるんだ、って、見守れたらいいな。

まだ最終回を迎えてないのにこんなこと言うのは変だけど、見続けてきてよかったと思えるドラマ。
第7話

亀田さんの行動はいまだによくわからない部分が多い。
最終回に期待。


先生の言葉が染みました。

悩むということは、あなたに未来があるからです。大いに悩みなさい。

脱皮する動物は、森の中に隠れます。それと同じで、子どもは自分が変わる姿を、大人に見せたがらないものです。
最終回

なんかうまくまとまったな〜〜ウッシッシ

「よくや」って言葉が分からず、調べたら「沃野」っていう字なんですね。

ドラマも楽しかったけど、流れる挿入曲が良かったです♪♪

>>[23]

ビーアイさんのコメントを見た後で、最終を見たんですけど、確かに、けんた、亀田役の高橋一生さんにそっくりでした!

この作品では、健太と亀田を似せていて、二人にも似ているように演じてもらったようにも思えました。

朋美にとって、東京と長崎の長男と、何考えているかよくわからない感じでウッシッシ


でも、声も似てますね〜 雰囲気が近いのかなウッシッシ
>>[27]

前田公輝君です♪

僕はNHKBSのプラトニックで知りました。

その後、日テレのビンタ!にも最終回の重要な役出てました♪

僕のなかで、期待している若手俳優の一人ですわーい(嬉しい顔)
>>[28]

杉本さんも今クールは大変だったでしょうね


悪い父親、社長役ばかりで(笑)

このドラマでは、最後はちょっとマシになったって見えたんですけど(笑)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。