ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのわたしのお嫁くん 2023.4.12(水)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.fujitv.co.jp/oyome_kun/

♪キャスト♪
波瑠 高杉真宙 前田拳太郎 仁村紗和 ヒコロヒー 伊藤正之 佐伯大地 竹財輝之助 古川雄大 宇梶剛士 富田靖子 中村蒼

♪スタッフ♪
原作:柴なつみ『わたしのお嫁くん』
脚本:橋本夏
演出:紙谷楓 城宝秀則 水戸祐介

*コミュトップページのルールをよく守って楽しみましょう♪♪

コメント(49)

あの手の若いOLさんが住んでいる部屋であの間取りであの明るめな感じ、しかも23区内で私鉄やJR駅近2DLや、1LDK、ベッドルームとリビングダイニング付きの部屋が、20代で軽〜く借りられると言う錯覚を与えてしまうんだよね。

あの部屋ならば最低でも8万越家賃だろうな、安くても。

飯田橋に近い大学に通う姪っ子が、1LDKで、ロフトで2階以上で、トイレ、風呂別、ベランダ付き、洗濯機は室内で、Wi-Fi完備で6万円くらい…と予算を言われたが、あるわけ無くて、紹介されたのが大学までドアtoドアで1時間半の西武線の奥地。笑った。


で、一軒家で3LDK、テラス、ウォークインクローゼット付き駐車場付き二階建て。
パソコンと冷蔵庫、洗濯機、クーラー、自転車完備の空き家の旦那の実家を紹介したら、吉祥寺まで自転車で行けるけど、バス停遠い…で却下されて、持ち主のウチの旦那、怒る!
>>[8]
ですよねー

2人が恋人に見えない。
嫁とか、大黒柱はもういいから、ラブコメの要素はゼロなの?

とせっつきたくなる。
別に嫁コンテストじゃ無いんだから、あんな高いレベルは必要なくて、働きながら、時短クッキングとか、スーパーでどんな野菜とか買えば便利?とか、朝ご飯、楽して早くみたいな知恵ならまあ、見てもいいけど、肝心なのは2人協力して、家事と仕事の両立では?それというのも、二人が愛し合ってるからなはずなのに、そこが省略されちゃったまま。
山本君も仕事しているのに、家事頑張りすぎだよ〜。
私も独り暮らしし始めた時、ちゃんと料理していて、メンタルやられた。
いまじゃ、ご飯をまとめて炊いて冷凍して、温めるだけ、焼くだけ生活。
実家も袋めんは食べても、カップラーメンとか食べない家で、というか、今もあまり食べなかったりする。
それにしても速水さん、山本君に言っていることがまさに男女逆転ですね。
大黒柱になるって、ちょっとは家事教えてもろうとか、思わないんですかね…。
そういえば、Tver、再生回生ちょっとは発表するようになったんですね。
200万回達成したんですね。
やっと1-2話を視聴!

山本家もっと観たいですね~
2人とも家族には
嫁と大黒柱の件伝えずに
同棲しちゃうんですね…
凄いわ…。
山本くんは穂香さんの事を
好きだから良いけど
穂香さんは山本くんを
恋愛対象としてまだ見てないのに……。

1話 掃除機、息子さんとの交際
断ったけど
ちゃんと検討してくれて
良かったです。
第3話

やはり、脱落します。
波瑠ちゃんのキャラクターが、
これまで演じてきたものの継ぎはぎに見えて、、、 大好きなだけに残念(涙)

高杉真宙くんは良い味出してるし、三兄弟は面白い。
次回からは、中村蒼くんも絡んできそうで、ちょっと気にはなるけれど、、、

ごめんなさい。
高杉さんの恋のかけひき上手くいかず、お互い勘違いとラブコメ感がいいですね。
それにして波瑠、ニブすぎてすね。
竹財さんの着物姿カッコいい。
今日、吉田さんたちとゴルフ&料理配信、楽しみすぎです。
泥棒猫
くんずほぐれつ

久しぶりに聞いたわ。
あの部屋から助けてくれたのは
長男でしたか~

速見家…
いくら甘いもの好きでも
あの量を食べれるの?(笑)

長男、次男と対面
両方のキャラ面白いですね。

説得の方法がプレゼン!
生活費全額負担とは…
どれだけ稼いでるんだろ~

しかし、山本くんに手を出さない誓約書を渡してしまったのは
早まったね~でも長男に取っては
そこが1番の問題だったもんな。
古賀さん、山本くんの
反応を見て空気読める
本当良い人
対して赤嶺さん(笑)
愛情表現が下手だけど
なんか憎めない人…
そして山本くんには強気だけど
ライバルのホノカにはちょっと
弱い…?

次男の薫さんパティシエだけど
普通の料理も得意なのね~
>>[20]  >ライバルのホノカ
ライバルじゃないんじゃないかな?

赤嶺さん、電源の切れた山本君を川沿いのベンチにおいて帰ったよ。
柴なつみさんて、お嫁くんの原作者。「山本感」出てるよね。真宙君。
原作者にここまで言わせるとは。
今回で脱落。
食事作って待っててくれてるのに、同僚連れて帰ってくるとか、ちょっとどうなの?って思う。
自分がされたら、絶対ショック。
なんか、こういう女の人いるとは思う。
相手の気持ちわかってて、自分も好きなのに、素知らぬふりしちゃう人。
苦手だな、そういう女の人。
仕事はできるし、人の気持ちわかるはずなんだけど、そのギャップはいらない。
>>[21]

赤嶺さん
山本くんとホノカの邪魔は
してるから2人に
くっ付いて欲しくないーとは
思ってるはずなので
恋のライバルなんだろうな~と
思ってるのですが(^^;)

赤嶺さんの力では
山本くんを運ぶ事も出来ないから
もう放置するしか無かったのだと…山本くんも起きなかったのだろうし。
一応、古賀とホノカを
二人きりにして
山本くんを引き離したから
目的は果たしたし。

今回の最後、どうやって
山本くんを自分の部屋まで
来させたか気になりますね~
>>[21]

前言撤回
大変失礼しました!
参りました<(_ _)>

赤嶺さん…の目的は
確かに山本くんとホノカさんを
邪魔することでしたが…

そっちだったとは~!!

赤嶺さんが暴露する前から
今回は、ちょっと
あれ?っと感じる事もあり
(お店でホノカを見かけて
嬉しそうに駆け出す赤嶺さん、山本くんが余りにも気が利きすぎて怖がってる赤嶺さんのシーンと、ホノカが家に訪ねてきた時の驚きの後のスリッパを持ち笑顔)

o(ま^▽^さ)o~さんから
言われた事を思い出し

もしかして、ホノカと仲良く
なりたいのかな?とか
思ったら


推しかぁ~
それにしても
赤嶺さんのお部屋…
凄かった…お嬢様なの?
何故ホノカの会社に就職?

山本くんのカナカナの
ロの字独特~あれは
言い逃れ出来ないですよね。
>>[26]

本当 お城ですよね
あの様な部屋に一人暮らし?マンション風に見えた入口なのに
>>[27]

広すぎですよね…
でも、ホノカさんは初訪問なのに
山本くんを連れ戻すのに夢中
なのか全然ビックリして
ないし(笑)
ほん怖からの稲川淳二。野菜が液体化。

古賀さん優しいなあ。大丈夫じゃ無い人に「大丈夫」って言っちゃだめなんだよね。

はやみん、まだ自分の気持ちに気づかないのか。
赤嶺さんの推し活グッズ。はやみんのアクスタがある。全部赤嶺さんの手作り。
前回の振り返りがクセになってくる。
先週は迷子センターですねてしょんぼりしている山本君。今週はなんだ?
入峰ショーン(笑)
長男の許可降りたー!!

赤嶺さんの表現のせいで
花妻くんが誤解して
敵意剥き出しに…??

しかし山本家が面白いから
速水家は全然出て来ないな~

そして山本くん可愛い~

だけど、赤嶺さんのキャラ
面白くて好きだな~(笑)
>>[32] ベッドで興奮していたのは事実だけど。ちょっと(だいぶん)違いますよね。山本君の性格を知らないと。

山本君、子犬系の男子からいきなり男になるところいいわあ。
低い声で「先輩、大好きです」

先週の振り返り、薫兄の弾き語りでしたね。薫役をしている古川雄大さんが作ったらしいです。

正海兄の「大根根性」はお嫁くんの脚本家、橋本夏さんが作詞したらしいです。

赤嶺さん、山本兄ズ毎週出てきて欲しい。
お嫁くんの脚本家のTwitterです。赤嶺さん、ミスリードさせながらあふれる愛が漏れちゃってる。わかる。山本君、赤嶺の言動を自分への愛だと微塵も感じてない。わかる。
>>[34]

そうなんですよね
今考えると
山本くん、赤嶺さんが
自分に好意を寄せているんじゃ無いか?とか全く思ってなかったし
…視聴者としては山本くんも
鈍感だなぁと思わせられて
いましたから……。

見事に騙されました!(笑)
ホノカが熱、山本くん出張
看病に押しかける
山本兄達、赤嶺さん、花妻くん
賑やか過ぎてホノカ大変…
観てる分には楽しい
山本兄も赤嶺さんもキャラが
強いから~花妻くんは誤解も解けて諦めたのかな?

やっと、速水家の両親登場!
でも古賀さん今まで山本くんに
協力的だったのに何故今になって?それとも実はホノカ以外に
誰か居るのかな?

ホノカを妹扱いする山本兄
ホノカにお兄さん呼びされて
嬉しそうな山本兄良いわ~(笑)
山本君と赤嶺さんが声を揃えて「掃除」と言うところで吹きました。
赤嶺さんと山本君、気があってるんじゃ。でも山本君は速水先輩の事大好きだもんね。

キスするとき、山本君耳真っ赤。
薫兄の電話「ボンジュール」山本君、冷静に「ボンジュール」
山本家はこれが普通なのね。
赤嶺さん?あのオーバーアクション嫌いじゃないです


往年の「奥さまは18歳」臭が漂って、、、なんとも微笑ましいような
赤嶺さん
古賀さんとホノカが
付き合うことは良いの?
山本くんとだけは認めないって事?

古賀さん、恋人役をやってから
ホノカへの気持ちが……
山本くんがタイミング良く迎えに来たけど危ない危ない…。


そして山本くんとホノカの
どっちが好きか対決
観ててこっ恥ずかしい
(≧∀≦)可愛すぎる不毛な
対決ー!!

山本家には認めて貰うの
時間掛かったけど
速水家は1話で認められた
山本くんは凄い!!
原作者が8話を見て書いたイラスト。
私も山本君が押し倒して、後ろを向いてしまうところ好き。

嫉妬に任せて押し倒して、服も脱がせかけて。でも穂香の気持ちを無視してると言う事に気づいて我に返ったのかな。
嫉妬と怒りとどうしようもない思い。だから「俺のほうばかり好き」山本君すねてしまった。

かわいい。山本君。そういう役をやれる真宙君がすごい。
お嫁くんの原作者のTwitter
〈確かにわかりやすい罵倒じゃないのに、速見への不満とか山本の女々しさとか自己嫌悪が一気に伝わってくるのすごいな!!〉

そうそう。それを言いたかった。

手は出さないと約束したけど
0:00過ぎてればもう明日の話
その手が有ったか!

何だかんだで花妻くんも
野暮な邪魔はしないで赤嶺さんを
止めてくれる(笑)イイコや…

古賀さん、穂香をヘッドハンティング?何処のライバル会社へ
引き抜く気?
ズボラな古賀さんと穂香では
ゴミ屋敷は避けられないから
この2人がくっ付くのは絶対
反対です。古賀さんか穂香が
家事をこなせる人間だったら
古賀さん有りですが…
山本くん可愛くて好きですが
古賀さんの広い心と気づかい
見守ってくれる性格好きだな

今回は山本くんの元カノが
出て来て落ち込んだり
空回りしてる穂香が不器用で
何だかんだで山本くんを
翻弄させてて笑えました。

とうとう結ばれた2人ぴかぴか(新しい)
おめでとう
山本君の元カノもいい子だったのね。
古賀さん、ヘッドハンティングじゃないんじゃないかな。
赤嶺さんの時のように「そっち⁈」と言う事かもしれない。

このドラマには悪人出てこないから。キャラの濃い人はいっぱい出てるけど。
全自動全家事マシーン

実現したらいいのに。
赤嶺さん、彼女を観ていると
元気になります!!
このキャラ良い!!面白い!
でも社員としては迷惑だー(笑)
余所の部署に居すぎ~~。

古賀さん…本当無自覚天然
人タラシだなぁ
でもなんでも、つき合ってくれて本当人が良すぎる…。
山本兄弟も今回も楽しかった
婚姻届の嫁の欄に山本くん!
受理されません!(笑)

最終回に向けて
遠距離の予感……
古賀さん、山本くんを
連れてくの?
山本兄弟と赤嶺さんが騒いでいる姿を見て、『この人達空港に連れてこなくって正解』みたいなセリフがめちゃツボでした。個性的なキャラが多くって面白かった。
こっからはちょっとドラマ内容とずれた内容だけど、ドラマに出てきたワイングラス、ワイングラスって、持つところ、細くなっているグラスしか知らなかったので、ワイングラスだと思ってなくって…。
実は竹財さんが、同じ形のグラスをペアで吉田さんに誕生日プレゼントとしてあげていていて、ツイキャスの配信の時に、もう一つペア持ってきて、4人でビール入れて飲んでいて、『ワイングラスに違う飲み物を入れると怒る人がいる』みたいな話してて、そこで、初めてワイングラス専用のグラスなんだと知って…。
そんなことで怒る人いるんだと思った私でした。
最終回
キャラの濃い
お兄さんも今回は、おとなしめ
赤嶺さん、あんなに2人を
別れさせたがっていたけど
推しの幸せを望む事にしましたね

まだ遠距離だけど
いつかは、ね。

古賀さんと赤嶺さんの
恋が始まらなくて残念な様な
気も…前回の焼き肉良かったからな~~

高杉真宙さんを可愛いと
思えたドラマでした!
でも私的には赤嶺さんに全て
持ってかれました(笑)
花園君がご飯食べてるシーン。(赤嶺さん、古賀さんと一緒に)
えらいでっかいアジフライが目についてドラマが入って来なかった。
若いものね。これくらい食べるよね。
 
真宙君やっぱり演技上手い。
会社でお世話になりましたと言っているシーン。
会社だから普通にしようと思っているんだけど、はやみんと別れた事が顔に出ちゃってるんだよね。

はやみん、山本君に教えてもらった片付け方で、山本君の物、処分してる。鰹節削り器(やっぱり刈谷先輩を思い出す)キャンプの時に山本君にもらった花。押し花にしてたのに。
大根根性のテープもあったぞ!



このシーン前に見た事ある。このセリフも知ってる。のオンパレードでしたね。

山本君の土下座シーン、第1話でもありましたね。
赤嶺さんが車で駆けつけて正海兄さんが「それはこっちのセリフ」(だっけ)、はやみんが熱を出した回であったかな?
空港でのキスシーン、山本君が片手をはやみんの後ろにまわしては、温泉の回だね。
温泉回ではもう一方の手は握っていたけど、最終回ではグラスを持ってた。
福岡から帰った山本君に「お帰り」と言うシーン。第一話で私が度肝を抜かれたシーン。山本君の「お帰りなさい」破壊力すごかった。
脚本家も言ってるもん、第一話のお帰りなさいがよかったからって。
「一緒にしよ」は温泉のシーンね。最終回は一緒に掃除しよ、だけどね。
最後のリビングのシーンはアドリブなんだ。「何やってるんですか、あんた」もアドリブなのね。

こっからはちょっとディすります。
空港に持っていった、グラスと鍵。良く割れなかったな。あんなに走ってたのに。飛行機に乗るのに割れ物かい。はやみんらしいけどね。

空港でのキスシーンはあの二人らしくないなあ。人目も憚らずだから。初キッスの時は可愛かったのに。

楽しいドラマでしたよ。1年後は配信かぁ。うちはFOD入ってないから無理。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。