ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの☆★雑談トピック2(ネタばれOK!)★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネタばれOK!の雑談トピックです

ドラマ放送前に原作の話がしたい! 出演者が
テレビがこんなこと話していた!などをみんなで
共有して楽しむトピックです。

ドラマの内容を話す場合には書き込みの最初にドラマのタイトルを
入れるようにしてください。

(例)

ーーーーーーーーーーー
【夜行観覧車】

原作だと○○だったのに、ドラマだと△△でしたね〜

ーーーーーーーーーーー

このトピックを読む人が「読みたい書き込み」と「読みたくない書き込み」を区別できるようにしたいと思います。

*コミュトップページのルールをよく守って楽しみましょう♪♪

コメント(1000)

>>[958]
昔のドラマは12話くらいあったのに、10話が普通になってきて、8話で終わるドラマも珍しくなくなってきましたね。
8話で終わるの大抵、朝日テレビかテレ東で元々の場合がほとんどですけどね。
最近は前撮りが普通になって、取り終わっているから、今更話変えられないっていうのもあって打ち切りも少ないっていうのもあるかもですね。
前から役者さんの何人かが視聴率とかで急に脚本変わることに異議唱えたりしていましたし、撮り終えていると言われているドラマは丁寧だなと感じることが多いので、この流れはいいんじゃないかと思いまいます。
>>[959]
負け試合と知りながらも、矢面に立ち、画面の中で必死に戦っている演者さん達を見ていると心が痛みます。
>>[961]
つまらなかったら(自分に合わなかったら)8話で終わって良かった♪
面白かったら(自分に合ったら)もっと観たかったなぁ♪
くらいで8話もいいのかもですw
以前はやっぱり
「打ち切り?」というイメージが8話にはありましたんで。
ネット記事を鵜呑みにするほど、お人好しではないのですが、確かにこういう意見は多くネット上にみられますし、「今期は酷い」と自分も感じます。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1864584/
>>[966]
naochan姉さん自身の「ドラマ趣向」に周波数が合っているのならば、全く問題無いと思いますですよw
ただ「絵(画面)」とか「演出」とかにこだわってしまう自分には、ため息しか出ない今期でした。

「悪い」ではなく「酷い」です。
仕事人が行う仕事じゃないと思ってます。
>>[968]
ハッキリ言って、良いのかどうか迷いますが、作り手側(プロ)の問題ではなく、視聴者側(素人)の問題だと思っております。

未だにテレビを観ている人にウケるドラマしか製作されない(当たり前のこと)から、そういう人に絞ってウケる低予算で、しけも短期で出来るものが、ブラウン管に出て来ているだけのお話です。

粗悪品です。
記事の内容はともかく、「役は選ぶべし!」というのは、間違い無し!
女優 白石麻衣は、マネージメントの超ミス


https://myjitsu.jp/archives/378202
我慢出来ずに観てしまった。
やっぱり「オリバー〜」は面白い!
【台風情報】なろ吉(熊本在住)
今回の台風は「まじやばそう」です。
既に雨•風凄いです。
(熊本が最も酷くなるのは今夜なんだけれど)
皆様もお気をつけ下さい。
室外の物は中に早めに入れた方がいいみたいです。
>>[972]

船橋も豪雨になってきました。

福岡では「あの西鉄バスが運行休止にするとは!」というツイートが見られました。

近年稀に見る低気圧のようですね。

みなさん、ご安全に。
ティーバで「都市伝説の女」やってる💕

長澤まさみは、この作品で化けて良くなったと思っています。
それまではただの鼻声のぶりっ子喋りだったのがw

出演キャストも皆さんピッタンコで大好きです顔
配役に合わせて良く揃えてて感心するわん。

怒ってばっかだけどコケにされてばっかの竹中直人もオモロい。
電話、いつも切られてるし、
んで「切れてんじゃねーか」むかっ(怒り)って怒るw

溝端君も可愛かった光るハート

バカらしドラマだけど、そこがイイ。
昨日は台風の影響もあるので、1日家を出ずにダラダラと貯録のスペシャルドラマを3本観たのですが、全て「当たり!」という好成績!
もちろん全てNHK製作ですねwww
視聴するのに助走距離が長ぁ〜く必要な民放のスペシャルドラマは溜まっていくばかりwww
>>[976]
はい。
「イマイチ」という言葉が言い得て妙ですwww
去年の「最愛」みたいに、犯行動機(情の部分)が事件解決に絡みつく(推理)ようになる展開が理想的なのですが、なかなかそういう素晴らしい作品には出会えないものですね。
映画版のガリレオは、その辺りが良かったような記憶です。
TBSが月〜金 12時40分〜 の15分ドラマをはじめるらしい NHKの夜ドラがある程度の評価があるのでしょうか NHKの夜ドラは前番組からの流れがあるがTBSのこの開始時間はどうなのだろうと思ってしまう
>>[980]
これからの恋愛事情って
それぞれのカタチで生きていける自由もありますが、自分たちのルールを作っていく面倒臭さもあると思います。
大変だと思います。
是非とも御覧頂きたい!
邦画おバカ映画の最高峰!
(勿論アニメも観に行きます!)

https://hominis.media/category/actor/post9604/
はっしー♪さんが作ってくれた新ドラマのトピック。
ほとんどわからないという事態。
ドラマではなく舞台なので恐縮ですが、10月2日にNHK BSで放送された(2000年に舞台上演)演劇集団 円の
「そして、飯島君しかいなくなった」
は、効けました。
こういう秀作をドラマ(映画かなぁ)にして頂きたい。

物語のキーになる「被害者をつくる会」って聞いただけでも興味が湧きませんでしょか?w
>>[985]

「効けました」って、何と読むのでしょう? 意味は?
調べてもわからないので、教えてください。
>>[986]
すみません!スミマセン!
申し訳ございません!
よもや、そこまでチェックしてられるとは、猛省です(焦)
単なる「当て字」です。
「効く(きく)」の「効(き)けました」です。
「心に効(き)いた」をイメージしました。
あと「ドラマを魅(み)る」もよく使います。
「見る」<「観る」<「魅る」
で、比較級してます。
感覚で文字を選んでます。
誤字なのですが。
>>[987]

早速にお返事ありがとうございます。
わからないことは、恥ずかしくても伺おう! と思いまして、、、

「心に効く」の可能形で、「効けました」なんですね!

「見る」<「観る」<「魅る」の比較級は、すごくよくわかります。

私はフィギュアスケートの大ファンなのですが、
私も「見事な滑りで、魅せてくれました!」なんて、遣ってます。

これからも、いろいろ質問しちゃうかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>[988]
最近、交際を発表された本田真凜選手を応援してますw
>>[989]

私は、真凛ちゃんの交際相手の宇野昌磨選手の大ファンです!
なので、二人の交際も応援しています。

真凛ちゃん、近年、スケートの調子が良くなくて、
本来の力を出し切れず、成績低迷しているのが、ずっと気にかかっています。
それこそ、「魅せる」力を持っている選手です。
交際している昌磨くんは、世界チャンピオン。
交際が、二人のスケートにも良い影響をもたらすことを祈っているところです。
 人差し指 私にスケートの話を振ると、止まらなくなります(笑)
>>[990]
ドラマに強引に絡み付けて、趣味のお話をしてもいいんじゃないですか?w
宇野選手の滑りみたいに素敵な演出だった♪とかw
自分はよくサッカー(地元サッカーチームを猛烈に応援してます)に例えてお話しますよw
こういうのを「アオリ記事」って言うのでしょうか?
でなければ・・・単なる馬鹿?

https://myjitsu.jp/archives/382726
>>[993]
この文章を書かれた方が、何を基準として、「クソドラマ」とか「レベルが低い」とか言われてるのかが見えてこないのですが、もし「六本木クラス」が良いドラマならば、既にそれなりの評価を日本のどこかで受けていると思います。
「女優 平手友梨奈が良い演技をしていた」というのは、他の記事等でよく見かけますが、このドラマ全体を褒めた記事ってなかなかありません。
(自分の勉強不足かなぁ)

とりあえず、ドラマ製作者へのリスペクトが文章に欠けてます。

でも、物語本位で、画面から演技的•撮影的•技法的な情報を欲しがらない視聴者が多い事は言えてると思います。

ただドラマなんて所詮エンターテイメントなので「愉しんだ者が勝ち♪」という本質に、変わりは無いと思っております。
>>[992]
>>[993] naochanさん
若者は、TVer視聴者が多くなっているのかもしれないですね。
今季は、『石子と羽男』がTver再生率1位だったみたいです。
ちなみに、朝日テレビは視聴率はとれていてて、視聴率ランキングは上位とっているけど、Tver再生率ランキングは『六本木クラス』以外はまったくで、深夜ドラマ以下みたいです。
前期なんて、『やんごとき』が1位だったので、いかに視聴率とTver再生率があってないかよく解るってやつです。
>>[995]
要は
「視聴率=ドラマの出来」
ではないって事が大切ですねw
スポンサーとしては
「視聴率が全て」なんでしょうけれど。
そこが「ねじれの構造」かな。
そのねじれが無いと思われるNHKが、最近民放化しているようなドラマを製作しているのがイラッとします。
朝ドラとかアホみたいに著名な俳優達(演技力とかキャスティングバランス無視)を起用してドラマ内容を軽視し過ぎなんですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>>[996]
最近は、視聴率は視聴率でも個人視聴率が重視されていますよね。
SNSで話題になっているかも重要視されているみたいですし…。
一番わかりやすいのが、同じ木曜日の朝日テレビとフジテレビのドラマ
朝日テレビの方が視聴率高いのに、SNSで盛り上がっているのはフジテレビの方ってパターン多いですからね。
朝日テレビの方が視聴率上だけど、個人視聴率はフジテレビの方が上みたいですよ。
ドラマをよく食事に例えるのですが、キャスト(脚本含む)って食材だと思うのです。
製作陣はそれを料理する料理人。
食材が良ければ、それに越したことは無いのですが、やはり重要なのは料理人だと思うのです。
そういう意味で
オープニングクレジット
エンディングクレジットを
オートで省略するNetflixは
製作者たちへの冒涜だと思うのです。
今期の目標:視聴するドラマの数を絞り込むこと。

10月からは、本格的にフィギュアスケートがシーズン・イン。
(実は、8月からけっこうな数の試合が繰り広げられています)
フィギュアスケート観戦に注力するため、見るドラマを絞る!
初回を見てしまうと、つい、見続けてしまうので、
どれだけ、初回の誘惑に勝てるか! が勝負です( ← なんのこっちゃ!?)
先程まで、倅夫婦達と娘と家族忘年会をしていたのですが、話題がドラマになったので、口を挟まずに黙って聞いていたのですが、もう日本のドラマに未来は無い予感しかないです。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。