ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのさくらの親子丼 2017.10.7(土)23:40start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://tokai-tv.com/oyakodon/ (フジテレビドラマ)

♪キャスト♪
真矢みき 本仮屋ユイカ 大地伸永 塚田僚一 吉本実憂 柳美稀 伊丹彩華 今井悠貴 矢野浩二 浅川梨奈 飯沼千恵子 斎藤めぐみ 河野洋一郎

♪イントロダクション♪
幸せと不幸せは紙一重。
人間は生きているからこそ考え、前を向こうとあがき続ける。そう、人間の数だけドラマがあり、それがハッピーエンドだとは限らない。これは、観る者の感情をゆさぶる、心がヒリヒリするような、都会の片隅の物語。

♪スタッフ♪
原作・脚本:清水有生
演出:阿部雄一 木内健人

*コミュトップページのルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(81)

【第1話】行き場をなくした子どもたち

子供役の顔が整い過ぎ。
誰が誰だか認識不可バッド(下向き矢印)
(※歳を取るとそうなるそうです)

相変わらずの昭和テイストるんるん
ごちそうさまでするんるん

やっぱし女優 真矢ミキの演技、大好きるんるん
>>[44]
普段、考えないような深い問題をちょっと脚を止めて考えさせてくれるドラマですよね。
自分はもう子育ては終わっていますが、勉強させて頂いてます。
>>[7]

「じゃりン子チエ」とは、重みが違いますよ。あの漫画は、本当にすごい漫画ですから。

今の、テレビドラマの脚本家に、「じゃりン子チエ」の世界観は描けないですから!

このお話は、結局は、父と娘は「共依存」の関係にあるんですよね。

どんな父親・・・テツにさえ依存しないチエちゃんは、特別なのかも。

あ~「じゃりン子チエ」みたいに、明るく、深く、人生語るドラマが欲しいです。
>>[15]

ん~個人的には、天海祐希より、真矢ミキで正解かな?と思いますが、間違えてます?
>>[47]
はいexclamation
今となっては役を完全にものにしている女優 真矢ミキには、どんな女優さんもかないませんねw
【第2話】邪悪のエナジー降臨!
安定の昭和テイストるんるん
支持いたしますw
ちょっと子役がもの足らないかなぁあせあせ(飛び散る汗)
新川優愛ちゃん色々やらかしそー
可愛いけど、ちょいイライラする(笑)

さくらさんの恋愛♡
【第3話】ギリギリで向き合う命

この昭和感がたまらないるんるん
名取裕子さん、まぢでお見合い相手に失礼だから笑
次回はさくらさんと鶴見さんの意見が対立。それぞれの立場があるからなぁ。どちらの言い分も聞きましょう

鶴見さんの卵焼ききれいだった(^^)
新川さんレパートリー増やそうよ!
【第4話】幸せになる権利
やっと子役の顔の見分けがつくようになりました。
(顔を覚えられないポンコツ親父です)

女優 真矢ミキが「アンサングシンデレラ」に続き、おばさん臭がする女優になりつつあるのに危機感を感じてますw
(役にはまり過ぎw)
[054] なろ吉さんへウインク

最近はキラキラする役より世話焼きの役が多いですからね。衣装もチェックのシャツにジーパン(デニムではなく、ジーパンがしっくりくる)と、地味。

さくらの親子丼は大好きで、ナンバー1からずっとみています。前回は古本屋だったけど場所は移ったんですね。毎日玉子を持ってきてくれる三河やさんみたいな人もいなくなりましたね。今日の夕御飯は親子丼を作りました。
>>[55]
自分もこちらのドラマは第1シーズンからはまったくちですw

当初は色気無しの女優 真矢ミキの演技とねじれた少年少女達にイライラしたのですが、気づけばこのドラマの昭和臭にどっぷりやられておりましたw
5杯目頂きました〜今回も突っ込みどころ満載!
新川優愛ちゃんの背中の鯉に一番衝撃受けました。過去に何が?!

味噌汁をピラフにぶっかけからの女の子同士の喧嘩、キレあるなぁ、スタント?なしだよね、さすが若者。放送後の食卓荒らしてごめんなさいっ、で許す気になったけど。

さくらさんの筑前煮ー!めちゃ美味しそー!食べたい(^^)
名取さんはお見合い相手と何があったの?そんなに号泣して。次回真相分かるかな?!

そして急性白血病の疑い。うーん、貧血による失神にしては倒れ方が非典型的だが…次回ドナーうんぬんとゆうてたから確定なんでしょう。

鶴見慎吾さん、非行少年について、私は貴方と同じ考えです。厳罰化賛成。

シズちゃん、Tシャツとエプロンすごくお似合いです。
【5杯目】
きゃなさんがおっしゃる通り、若手演者さんの喧嘩シーン(キャットファイト)が激しすぎるあせあせ(飛び散る汗)
あまりに遠慮無いファイトなので、かえって嘘っぽいあせあせ(飛び散る汗)

そこは程々で良い(そんなところにリアリティを求める熱量はいらないあせあせ(飛び散る汗))ので本編の演技に磨きを掛けて欲しいところ。

大人の「道徳番組」みたいw

女優 新川優愛の背中の鯉になりたい。
>>[58]

髪つかんでテーブルに叩きつけていくらなんでも激し過ぎましたね。絶対髪抜けてる(゚∀゚)
好きな男の子やさくらさん(少し心を開いてきた?)に見せる態度とあまりのギャップに同一人物に思えないですー。

女優 新川優愛は空回りでウザかったけど鯉で興味わきました!
喧嘩をして、食卓をめちゃくちゃにした子二人は、元少年院か何かでしょうか・・・・・・・・と、思ってしまう私の感性が、差別的ならすみません。

だって、「食べ物」は、大事にしなきゃ。
その基本を、無視。
容赦なしの喧嘩っぷり。
普通に育って、普通の家庭だったら、あり得ない風景ですよね。

いつも、喧嘩の仲裁に大活躍の静ちゃん。
もっと良い役を貰っても、演じられる器なので、「仲裁役」だけではもったいない!
(大好きです♪)

やりすぎの喧嘩は、「厚生施設反対」の伏線だと思う。(少年院から出てきた子は、地元の風紀を乱すというきめつけ)

それから、入れ墨。

「一度、レッテルを貼られると、剥がすのは難しい」というメッセージの、象徴にも思える。

でも、まさか、新川優愛の背中にあったとは思いませんでした。

白血病で、ドナーが、お兄ちゃん・・・・・・・・「命」を取るか、「誇り」を取るか。
自分の中でも、葛藤しそうですね。
お父さんやお母さんでは、ダメなの???
あんな事したお兄ちゃんからなんて、やっぱり嫌だ〜!
>>[60]
うちのせがれも
容赦なくタトゥー入れましたよw

一応、親の許可はとりましたがw
6杯目頂きました。
ラストのボールに込められたさくらさんの歯痒い気持ちが伝わりました。あんなシュートじゃ絶対に入りませんから。
人は誰でも間違える。まぁ、そうなんだけど。環境が悪すぎて一時的にグレてしまった子はもちろん更生の余地あると思いますが。まゆこの兄みたいな輩の人格は一生あのままです。少年法の厳罰化しかないと思います。ああゆう再犯の可能性がある奴は社会に出ないで下さい。
兄守って妹見捨てた毒親、最低です。
まゆこは更生の余地あり、兄はなし。あたしはそうゆ印象受けました。
まゆこちゃん、骨髄移植、どう選択するか難しい決断。命が最も大事。でも…
兄がドナーになって命の大切さ人を思い遣ることの大切さに気付くとかはまじ辞めてほしいあり得ないから。
>>[61]

MRI取れない、温泉入れないで、後悔することになりませんように・・・
7杯目で一番のシーンはさくらさんのルージュ塗ってからの唇鳴らし(๑˃̵ᴗ˂̵)さくらさん、かわいい!んーぱっ!って子供らが真似したくなる気持ち分かる笑
あたしもさくらさんの親子丼が食べたい。こうすべき、ああすべきって説教するんじゃなくて子供らが自分で答え出せるように導いてる、素敵。時々ウザいなって思うけど、やっぱりさくらさんいいわ。

子供たちを守るためのシェルターはもちろん必要。でも犯罪者の更生施設となると…自分の子供や地域への悪影響を懸念する鶴見さんの気持ち分かる。これからどうお話は進むんだろう。良い子供たちの成長に触れて鶴見さんの偏見が無くなるの?さくらさんと分かり合えて恋愛も成就?楽しみに見守ろう。
1人母親から殺されそうになりましたけどね。
8杯目頂きました。
わずか10歳で親を相手に原告になって裁判とか辛いな。
母親、今の生活を守りたいからって理由がよわー
DV旦那との生活を守ってその先に何が有るのか… なら何故子供を作ったの?馬鹿なの?
母親、健康上の問題もなさそうで、離婚して娘を育てていくって方向になぜならないのか疑問しかない。実家のために結婚したんだとしたら、子供作るな。
静ちゃんはさすが元プロボクサー!
男の子の本気のミット打ち受けてもずっしり。怒りや悔しさに共感してパンチを受け止めてくれる。
彼氏ときよしのコンサートの下りは、さくらさんぎっくり腰のタイミングで留守にするための設定か笑 子供らに協力してミートコロッケを作らせるためですな(^^)
【第6話】誰かの未来のために
【第7話】本当のあなたを知りたい
【第8話】10歳、法廷に立つ

辛口ですね。
テーマから展開から。
昭和的で大好きです。
10歳で法廷に立つなんて・・・・・・すごい精神力。

それに、理由は「お母さんの為」だなんて。

そのお母さんには、あっさり裏切られて。

この子が、どうか、このまま折れずにまっすぐ、良い大人に育つことを祈ります。
9杯目
まゆこちゃんの強さに脱帽です。糞兄のせいで自暴自棄になって自分の事をずっと大切に出来なかった…それがハチドリの皆との交流を通して今の命で生きることを諦めないと決断。
糞兄が憎い。どうかドナーが見つかりますように。
みどりの過去も辛い。いつもスカジャンで喧嘩っ早くて誤解されやすい子だけど、同年代の親に愛されて幸せに暮らしてる普通の子らよりよっぽど命の大切さを知ってる。
でも殴り込み等素行の悪さは風紀を乱すし地域への影響大。もう少し落ち着いてね。

さて来週は新川さんの過去、タロット占いの子は実家が極道?!さくらさんのラブにも期待!
まゆこちゃんの、兄とかいうやつ、本当に生きてる価値なし!!!!

留置所に入れられてる理由もだけど、女を、人間扱いしていない。
人間としてみられない。
だから、妹に手を出すなんて事が出来たんだと思う。
お願いだから、こういうのは死刑にしてください。
数年で出てきて、またやります、性犯罪の再犯率の高さは、半分以上です(わかっているだけでです)

性犯罪の件数は、氷山の一角です。
本当に強い心を持って、泣き寝入りせずに訴えて、それが認められた、一握りの数なんです。

それに、兄が妹をなんて。
両親は、見て見ぬふり。
家を出る気持ちもわかる。

吐くよ。
そんな親の顔や兄の顔見てたら。

最後、シェルターを認めて貰えたのだけが救いの回でした。
最後の一杯 頂きました。
最後は色々ギュギュっと詰め込み過ぎて、そんな上手いこといくか!みたいな感じだったけど、皆これから前向きに歩んで行けそう。

さくらさんは出来過ぎた人だ。事件に巻き込まれて運悪く命を落とした息子も勇敢。弁護士する対象によっては、弁護士って何なんだろうと時に思う。必要な仕事だと頭では分かるけど… 息子を殺した加害者の弁護した名取裕子さんと共に今は同じ信念持って子供たちの未来のために頑張ってる。出来過ぎた人だ。普通はなかなかそこまで気持ち切り替えて行けない。加害者の事は今でも許せないって言ってた。息子の死を無駄にしないためなのか、どう整理したら名取さんと親しくできるんだろう。自分なら恨むことしかできないし、名取さんとも関わりたくない。

さくらさんのLOVEは残念だった!第4シリーズも独身さくらさんかな。これからもさくらファンです。ありがとう!
さくらさんの、恋は実りませんでしたけれど、多くの「実り」があった気がします。

静ちゃん、かっこいいなぁと、改めて。

そして、どうしようもない人間って、世の中沢山いるんだな〜どうしたら、小さな幸せで良いから、

手に入れて、まっとうに生きられないのだろう。そう思うと悲しいメリークリスマス★
【〜最終話】
ちょっと内容を詰め込み過ぎたかなあせあせ(飛び散る汗)
このドラマの、昭和的な「情」を引き回す感じが好きなので、細かな展開ではなく、もっとエピソードを掘り下げてもらいたかったです。
最終回見ました!
とにかく、雪乃先生!
スッキリしたー(*≧∀≦*)

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。