ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アントニオ猪木コミュの巨星、逝く

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猪木先生がお亡くなりになりました。
本日10月1日、午前7時40分、都内の自宅で心不全のため死去されたそうです(東スポWebより)。

悲しくてたまりません…
先生の安らかな眠りを心から願います。

コメント(17)

大ショックです。
近年の様子から、「遠くないかも」というある程度の覚悟はしていましたが。9月30日デビューの日まで頑張ったのでしょうか。

「この人の葬式だけは、会社を休んでも献花に行かないといけないだろう」と思っていましたが、ちょっと早過ぎます。

ニュースに寄せたコメントで同じことを書いている人がいて「ああ、同じように受け取っている人がいるなあ」と嬉しかったのですが、あの、「強く、かっこよく、元気な」人が、ネットやTVで自ら進んで、そのイメージと対局とも言えるあのような弱った姿をさらけ出す姿勢が、「やっぱり俺の尊敬し、心酔した猪木さんだ」と、最後まで裏切らない人だと思わせました。

61年生きてきて、多くの人、最近は同年輩や年下の友人や著名人を見送ることが増えてきましたが、今後、娘や孫を見送る不幸に見舞われない限り、老母を除けば「これより辛い見送り」はもう無いだろうと思います。

心から、ご冥福をお祈りし、そして私の人生に勇気と指針を与えてくれた、プロレスラー アントニオ猪木と、人間 猪木寛治さんに感謝します。
小三からの心のヒーロー!沢山の夢をくれた 一番古い大一番は国際軍団との1対⒊マッチ 衝撃の6・2蔵前は眠れなかった 8・8横浜、4・4ドーム ファイナルカウントダウン全戦観戦 今は、ゆっくり休んで下さい アリガトーッ!!!
三遊亭円楽さんは、G・馬場と、親友だった、さらにイギリスのエリザベスも、あの世に、行った。
A・猪木は、また、あの世の巌流島で、マサ・斉藤さんはと、戦うのか。
元気をいただき感謝しております。天国で馬場さんと対戦してください🤔
アントニオ猪木、初主演映画を「まだ見てない」発言に、監督・辻仁成ショック/映画『ACACIA‐アカシア‐』初日舞台挨拶
https://youtu.be/gAtF9OYPhFs
僕が猪木さんを観た最後がこの日で2010年、12年前。
嗚呼、辻さんこんな髪。
テレビでは、先日の24時間テレビが最後で、車いす姿で、でも、ダァーをやってくれて。
帰りがストレッチャーと聞いて、心配はしつつも、弟子の藤波さんが熱望する自身の50周年記念大会に出られるかなぁ?とか思ってた。
藤波辰爾、師匠・アントニオ猪木さんの訃報に「猪木さんのカバン持ちをさせてもらって幸せな男です」
https://hochi.news/articles/20221001-OHT1T51064.html
訃報を知って、すぐ藤波さん、大丈夫かな?と思ったけど、これだけ話せれば大丈夫かな。
猪木に何度も勇気と感動と一歩踏み出す勇気を
貰ったかわからない・・
物心付いた時から自分は母子家庭だったから画面の向こう側で戦う猪木が父親がわりでした。
体調悪い時も猪木だって頑張ってんだからって奮い立たせながら。

念願叶って、初めて猪木さんにお会いした時の満面の笑みは忘れません。【10分だけ頂いた二人の時間に話した内容全く覚えて無くて、嬉しすぎてこの後2日間熱出ました・】

「道」を色紙にお願いしたら「今、時間無いから後から必ず書くよ。」って言われて、俺の名前を書いて本当に書いて送って頂いた時は座り込んでしまった・笑

ありがとう アントニオ猪木!

猪木こそ武道館で国葬級で送り出すべき。
新日本プロレス和歌山大会は、年一しかなくて、数年は行ってた。
でも、今思えば、10回観たことないんだね。
猪木さんのこと。
テレビと、近年のYoutube、ほんとに、楽しませていただきました。
どうもありがとう。
今、このトピで知りました。
血の気が引きました
残念でなりません。燃える闘魂アントニオ猪木、人生の10カウント。・(つд`。)・。
御冥福を御祈り申し上げます。
昨日の円楽さんに続いて…
約12年前に地元に講演会を開催してくれて行きました。
そして猪木さんと言えば約32年前の湾岸戦争時にイラクでの日本人の人質解放に多大な貢献をなされましたね。
合掌…
ただただ感謝です。
猪木さんのおかげで大変でこぼこなおもしろい人生になりました。
猪木さんはこれからも私たちの心に永久に不滅です。
最後まで挑戦する姿を、見せていただきありがとうございました
生前お二人で過ごされた蔦温泉に墓を作り、田鶴子の遺骨をおさめたのがつい先日でしたね。
きっと奥さまも、たいへん喜ばれたことでしょうね。
青森までの移動も、けっして簡単なものではなかったと思います。
「風呂場からゆぶねに浸かれば あつい熱が心地よく体のしんへと入ってくる 汗ばんだ体を水風呂につかれば 小さなことはふきとんで気分は天国 杖をわすれて廊下を歩く 千年の温 蔦温泉」(つたえ歩きで)
闘魂よ、安らかにお眠りください ありがとうございました
ゆっくりお休みください。ありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アントニオ猪木 更新情報

アントニオ猪木のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング