ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放射能から子供を守りたい@岩手コミュのネットからのニュースでは取り上げられない記事です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Home > 原発ニュース



【食品】長野県佐久市の野生キノコから1320ベクレル/kg検出



2011年10月31日
上の画像はチャナメツムタケより引用です。 長野県の佐久市志賀で採取された野生キノコのチャナメツムタケから、1キロあたり1320ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 以下は厚生労働省が10月26日に公表した自治体が公表した放射性物質の検査結果の一部です。他の食品の結果を見る場合は以下のPDFをダウンロードしてください。 .....






【汚染】東京都23区の清掃工場、飛灰の放射能濃度が一部で上昇。首都圏も汚染ごみ滞留 保管限界、焼却中止も



2011年10月31日
ガレキの問題も気になりますが、首都圏はゴミ処理施設の焼却灰などの汚染も深刻です。例えば東京都23区の焼却施設のほとんどで飛灰の放射能濃度が横ばいか上昇しています。飛灰とはろ過式集じん器などで捕集した排ガスに含まれているダスト(ばいじん)のことです。 以下は6月に発表された飛灰の放射能濃度測定結果です。最高値は江戸川清掃工場で1キロあ.....






【食品】加工食品メーカー52社の放射能汚染対策



2011年10月31日
お弁当や加工食品については、材料の原産地表示義務がないので気になっているかたも多いと思います。企業に問い合せても教えてくれない場合も多いようです。私も6月ごろに粉ミルクやベビーフードのメーカーに問い合せてみましたが、答えてくれないところもありました。 ▶粉ミルク・ベビーフードの大手5社のお問い合せ結果(6/2) ▶キューピーベビー.....






【ツイッター】福島の小学校の学習発表会「子ども達が考えたセリフ」



2011年10月30日
@akagishujiさんがツイートした、福島の小学校の学習発表会での子ども達のセリフです。担任も校長先生も「全部子供達が考えたセリフです。」と言っていたそうです。 ▶福島の小学校から(togetter)より 以下はテキストバージョンです。 福島の小学校から 転校前の小学校の学習発表会を見学中。児童劇「なにしてあそぶ?.....






【地震】北海道大学 地震火山研究観測センター森谷武男氏、2011年12月から2012年01月にかけて再びM9クラスの地震が発生する可能性があると警告



2011年10月30日
画像はVHF帯電磁波散乱体探査法による地震予報の研究より引用です。 昨日はペルーでM6.9の地震が発生し88人けがをしたと報道されていました。インドやトルコなど世界中で大きな地震が発生しているような印象を受けます。 そして先日、北海道大学 地震火山研究観測センター 地下構造研究分野のwebサイトで森谷武男氏が、2011年12月.....






【内部被曝】食品のセシウム許容線量を年間5ミリシーベルトから1ミリシーベルトに引き下げる(外部被曝は含まれない)



2011年10月30日
ピックアップ@アジア「チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと」 吉井)なぜ日本とベラルーシの基準値がこんなに違うのですか。 石川)ベラルーシの基準値の考え方は、内部被爆・外部被爆併せて1ミリシーベルトを超えないという基本方針からそれぞれの食品の基準が定められています。 一方日本の場合も平常時は1ミリシーベルトが基準で.....






【食品】福島県、施設内栽培のシイタケで初の基準値越え850ベクレル/kg検出、すでに1070パックが市場に流通



2011年10月29日
上の画像はウィキペディアより引用です。 福島県の野菜のモニタリングで、相馬市の施設内で栽培された菌床シイタケから1キロあたり850ベクレルと500ベクレルの放射性セシウムが検出されました。その他にも福島市の施設内で栽培された菌床ナメコから1キロあたり250ベクレル、いわき市の露地栽培の原木ナメコから1360ベクレル検出されました.....






【食品】ベラルーシから学ぶこと、放射能汚染から身を守る“除染食”や基準値について(ベルラド放射能安全研究所 ネステレンコ所長・バベンコ副所長の動画など)



2011年10月29日
以上の動画はYoutubeより引用です。 以前NHKのほっと@アジアで放送されたピックアップ@アジア「チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと」です。チェルノブイリ原発事故後に設立された民間の研究施設であるベルラド放射能安全研究所のアレクセイ・ネステレンコ所長の話しが紹介されています。 *   *   * そして以下は、子ど.....






【食品】宮城県丸森町の原木しいたけから459ベクレル検出、県HPには「基準を満たしています」の記述



2011年10月29日
上の画像はウィキペディアより引用です。 宮城県丸森町の原木シイタケ(露地栽培)から459ベクレルが検出されました。宮城県のHPには「基準を満たしています。」と書かれています。確かに暫定基準値は満たしていますが、たったの41ベクレルの差しかありません。そして、こういう高い数値が出た品目は、複数のサンプルを検査し直す必要があると思い.....






【報道】日本原子力研究開発機構がTBS「みのもんたの朝ズバッ!」の報道に対して強く抗議



2011年10月29日
日本原子力研究開発機構がTBSテレビの「みのもんたの朝ズバッ!」の報道に対して強く抗議をしています。当日の放送の動画を探したんですが、見つかりませんでした。 以下は日本原子力研究開発機構のHPより引用です。 ▶日本原子力研究開発機構 ▶日本原子力研究開発機構[PDF] TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」2011 年.....






【再び】東京・世田谷で110マイクロシーベルト スーパー敷地



2011年10月28日
また世田谷で高線量が測定されたようです。 今度は何が原因なのでしょうか? 文科省の調査では福島原発由来の可能性は低いと考えられるそうです。しかし、原発由来かそうでないかということも大事ですが、放射線量が高いことに変わりはないので早急な対応をお願いしたいですね。そして、このような場所が他にないかも、大規模に調査する必要があります。 .....






【がれき】京都府、7市町が受け入れの意向を撤回(京都市、舞鶴市、福知山市、亀岡市、伊根町、南丹市、京丹波町)



2011年10月28日
環境省が4月に実施した調査では、京都市、舞鶴市、亀岡市、伊根町、船井郡衛生管理組合(南丹市)が受け入れる意向を示していました。 ▶京都市、舞鶴市、亀岡市など 震災ごみ受け入れ意向(5月11日) そして今回10月に行なわれた環境省の再調査では、京都市、舞鶴市、福知山市、亀岡市、伊根町、船井郡衛生管理組合(南丹市、京丹波町)が受け.....






【福島原発】事故ピーク時の放射性物質放出量、政府発表の2倍超か(チェルノブイリのおよそ半分)、ノルウェーの研究機関が発表



2011年10月28日
ネイチャー(Nature)の電子版で紹介されていたノルウェーの研究者らによる研究結果では、事故ピーク時に福島第一原発から放出されたセシウム137は原子力・安全保安院が6月に発表していた放出量1万5000テラベクレル(テラは1兆)の約2倍を超える3万5800テラベクレルの可能性があるとのことです。この論文はネイチャーのウェブサイトで.....






【汚染】海洋流出、福島原発のセシウム東電推計の20倍か-仏研究所(IRSN)



2011年10月28日
フランスの放射線防護原子力安全研究所(IRSN)が、東京電力福島第一原発から3月21日から7月半ばまでに海に流出した放射性セシウム137は東京電力が発表した量の20倍に達すると推定しました。フランス語が分かる方は、以下のリンク先でご確認ください。 ▶Accident nucléaire de Fukushima-Daiichi .....






【汚染】郡山駅西口の植え込みで80マイクロシーベルト超を確認(JR職員の個人計測で120マイクロシーベルト)



2011年10月28日
上の動画はYoutubeより引用です。 JR郡山駅西口にある植え込みの土から、福島中央テレビが測定したところ1時間あたり80マイクロシーベルトを超える放射線量が計測されました。また、JR職員が個人で持っていた線量計で調べたところ、120マイクロシーベルトを計測しました。 現場は高校生などが通学路として利用している場所なので、速やか.....






【内部被曝】横浜市のストロンチウム検査を行なった同位体研究所が12月から福島県内の6才以下の乳幼児対象に無料で尿検査



2011年10月27日
[caption id="attachment_11095" align="alignright" width="215" caption="画像は同位体研究所より"][/caption] 横浜市の同位体研究所が12月に福島県に精密測定装置を備えた福島研究所を開設する事を決定したことにともない、12月から福島県内の6才以下(.....






【食品】東京都武蔵野市の小中学校給食検査で群馬県産の牛乳から7ベクレル/kg検出し提供差し止め



2011年10月27日
東京都武蔵野市が市立小中学校の学校給食で出している牛乳(群馬県産)を放射性物質検査した所、1キロあたり7ベクレルの放射性セシウムが検出されました。そして、武蔵野市教育委員会は急遽この牛乳の提供を差し止めました。 ▶牛乳提供の差し止めについて(保護者に配布された資料画像) 以下は武蔵野市のHPより市立小中学校給食食材の放射性物質.....






【動画】横浜市で行なわれた放射能対策講演会&ディスカッション、武田邦彦氏・伊藤隼也氏・下村健一氏(第二部必見です)



2011年10月27日
上記画像はこちらより引用です。 10月25日に横浜市で、マザール主催「放射能対策講演会:知ろう、学ぼう、考えよう 放射能から子供をまもるために。今、私たちができる対策」が開催されました。 ▶放射能対策講演会(マザール) 第一部は武田邦彦教授の講演で、第二部は武田邦彦教授(中部大学)、伊藤隼也氏(医療ジャーナリスト)、下村健一氏(.....






【汚染】栃木県の畜産農家689戸が作った牛ふん堆肥を検査、319戸で400ベクレルの基準越え、最高値は矢板市で1万5千ベクレル/kg



2011年10月27日
栃木県の畜産農家689戸を対象に牛ふん堆肥の検査が行なわれました。その結果、400ベクレル下回ったのは370戸、400ベクレル上回ったのは319戸でした。数千ベクレルを越えた畜産農家が複数あり、最高値は矢板市の15,000ベクレル/kgでした。栃木県は腐葉土でも非常に高い数値が検出されていましたので、今回の堆肥も落ち葉が原因の可能.....










1 / 4812345»102030...最後 »














放射性粒子拡散予測




おすすめ




3号機は3月14日に爆発しています。



「爆轟現象」超音速の衝撃波という発表がありました。

AD




放射線測定器








現在ガイガーカウンターは、楽天などでも販売されていますが、お買い求めの際はご注意ください。それと簡易なガイガーカウンターで食品や水を測れると書かれている物がありますが、もの凄く汚染されていなければ計れないと思います。


メニュー


ホーム
原発ニュース
被曝・放射能・汚染
原発関連動画
食品関連
地震関連
Twitterまとめ
汚染地図まとめ
放射性粒子拡散予測
単位
ガイガーカウンター
海外のニュース
その他
お問い合せ
リンク
リンクフリー
カンパのお願い

最新記事

【食品】長野県佐久市の野生キノコから1320ベクレル/kg検出
【汚染】東京都23区の清掃工場、飛灰の放射能濃度が一部で上昇。首都圏も汚染ごみ滞留 保管限界、焼却中止も
【食品】加工食品メーカー52社の放射能汚染対策
【ツイッター】福島の小学校の学習発表会「子ども達が考えたセリフ」
【地震】北海道大学 地震火山研究観測センター森谷武男氏、2011年12月から2012年01月にかけて再びM9クラスの地震が発生する可能性があると警告
【内部被曝】食品のセシウム許容線量を年間5ミリシーベルトから1ミリシーベルトに引き下げる(外部被曝は含まれない)
【食品】福島県、施設内栽培のシイタケで初の基準値越え850ベクレル/kg検出、すでに1070パックが市場に流通
【食品】ベラルーシから学ぶこと、放射能汚染から身を守る“除染食”や基準値について(ベルラド放射能安全研究所 ネステレンコ所長・バベンコ副所長の動画など)
【食品】宮城県丸森町の原木しいたけから459ベクレル検出、県HPには「基準を満たしています」の記述
【報道】日本原子力研究開発機構がTBS「みのもんたの朝ズバッ!」の報道に対して強く抗議

AD





児玉龍彦教授「内部被曝の真実」




福島原発でいま起きている本当のこと




【Save Child】に載ってない最近のニュース

茨城 放射性ストロンチウム測定へ
【食品】作付け制限区域で農家12戸がコメ生産、このうち1人の男性が「販売したい」と従わずコメ廃棄勧告
【山梨県】原発事故の後、外国人観光客が90%減少
茨城のタケノコ農家 東電からの風評被害賠償金 333円
原発事故時、ヨウ素剤服用の助言900人に届かず
双葉町男児2人、内部被曝3ミリシーベルト 福島県が検査
【食品】牛肉から規制値の3倍近いセシウム 岐阜で販売
陸自連隊長が自殺 震災で福島へ派遣
【茨城】小宮山厚労相「子ども健康調査、本県でも検討意向」しかし茨城県は「必要ない」
【食品】水戸市教委、給食食材のセシウム上限200ベクレルに/茨城

とうきょうおーけー

【え!?】また10月末に衛星が地球に落下することが判明!今度は人にあたる確率2000分の1
【注意】NASAの人工衛星落下へ 重さ6トン、9月下旬から10月上旬に地球に落下する
宇宙人は「環境保護」のため人類を襲う

管理人より







当サイトが記事中で引用するニュース記事・著作権物・動画に関しましてはすべて著作者・団体に帰属しております。
当サイトを利用したことでいかなる損害が生じることがあっても、運営者に責任は及ばないものとします。

*画像への直リンクはご遠慮ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放射能から子供を守りたい@岩手 更新情報

放射能から子供を守りたい@岩手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング