ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュのパリの観光・ショッピング・食事などの情報をください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)

3月20日から1週間、友人と2人でフランスに行きます。お互い初めてのフランス旅行でフランスがどんな様子なのかわかりません。私個人のイメージでは、建物がすごく素敵、食事がおいしい、スリが多い、英語が通じない、物が高いなどいった感じです。

一応、フランスの情報はネットなど使っていますが、いまひとつパッとしません。とにかくはじめての国なので不安がいっぱいです。

旅行はパックなので、観光はノートルダム寺院、モンサンミッシェル、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿には行きます。

しかし、最終日1日パリで自由時間があるんですが、どういうふうに過ごすか悩んでいます。そこで、よろしかったら私がほしい情報を提供してください。

ちなみに学生なのであまりお金がありません。なので、パリ市内の移動手段として地下鉄を使おうと考えています。また、フランス語はできません。

欲しい情報は下記の通りです。

・お昼はパンなど安くすませたいのテイクアウト感覚のおススメのお店。

・夜30〜40ユーロくらいで、おいしいフランス料理が食べられるお店。できれば、前菜、メイン、デザートって感じのコースみたいのがいいです。あと、店員さんも親切で特に服装もきにしなくてないところがいいです。

・地下鉄の回数券は買った方がいいでしょうか?地下鉄の乗り換えは簡単ですか?また注意すべき点はなんですか?

・かわいい雑貨、コスメ、文房具が売ってるお店。できれば洋服、靴、バックなど安く手に入るお店。(特にコスメや雑貨などはフランスでしか手にはいらないものがいいです。)

・おススメの観光スポット

・治安について。注意すべき点

・地元の人が行くようなスーパーマーケット。チーズ、サラミ、製菓用チョコなど安いところだと嬉しいです。今のところ、地下鉄を乗り継いでINNOというスーパーに行こうかなと思ってます。もし、INNOについて情報がありましたら、おしえてください。もちろん、INNO以外におススメのスーパーがありましたら、教えてください。

今の時点ではこんな感じです。ダラダラと長く書いてしまい、すみません。よろしかったら、質問事項のどれか1つでもいいので情報よろしくお願いいたします。質問事項以外のものでも構いません。文章が下手ですみません。

コメント(47)

IINOはパッシープラザ内の店にいつも行ってました。
情報といっても普通のスーパー(モノプリ系列)なのですが、、、割と大きいので食料品ならだいたい何でも揃う、というくらいで。(高級食材も結構充実してますが、デパートほどじゃないです)
パッシーのIINOはやはりお金持ちの買い物客が多くて落ち着いた雰囲気で私は結構好きです。日本人の方もよく見かけます。
どんなことが知りたいのでしょうか?具体的に探している商品とかあるとか?それとも周辺情報?
オペラ座のまえにある、chez Clementっていうお店は店員さんの接客態度もよかったし、服装も気にすることなく、日本人のお客さんもパラパラいましたよ!!

前菜、メイン、デザート、ドリンクで19.40€とお手ごろでしたわーい(嬉しい顔)

あと、英語のメニューももらえましたるんるん 私のときは、「忍者〜」とかいって店員さんが絡んできてくれたり、マフラーひっぱられたり、何か楽しかったですうれしい顔

私が食べたものを載せときますねカメラ

1枚目:パテのサラダ
2枚目:鶏肉とマッシュポテト
3枚目:パインムース
2回目行った時のもの

1枚目:レンズマメのサラダ
2枚目:ダックのなんとか〜あせあせ 味は濃いけど、癖もなくおいしかったです。

デザートはあんまりパッとしないヨーグルトのようなものを頼んでしまったので撮りませんでした。
   
3つ星シェフのギー・サヴォァのセカンドレストランが
エッフェル塔のよく見えるトロカデロの近くにあります。
夜は前菜・メイン・デザートで33ユーロとお手ごろですが
味はさすがですよ!
飲み物以外はメニューは日本語に訳されてますし、店員さんも
テキパキ働いてます。格好もかしこまる事はなく、ちょっと綺麗な
格好で充分な位です。予約は念のためにした方がいいと思います。(予約の時は英語もOK)
http://www.gnavi.co.jp/world/europe/paris/w335034/


innoですが上に書かれてたパッシーのでしたら
http://www.passyplaza.com/
がサイトです。中に入ってるお店も、サイトの上に表示されてる
「les boutiques」をクリックすれば見れます。
家の近所なので、時々行きますが他のスーパーではあまり売ってない
お土産向きのお菓子なども扱ってますが、種類としてはギャラリー・ラファイエットの
スーパーの方がお土産向きのものは多いです。

英語はパリ市内でしたら、ほとんど通じると思いますよ。観光客数では世界一ですし
フランス語が喋れない観光客の方々の対応も店員は慣れています
melocotonさん>情報ありがとうございます。しんちゃんさんという方がバッシープラザのURLを教えていただいたので、店の様子をネットで見てみました。ショッピングモールのようなつくりになっていてとても行ってみたいなと思いました。
個人的にこれがほしいというものはないのですが、地元の人が使うスーパーマーケットでは見たことがないものを見るチャンスにもなりますし、雰囲気も楽しめから行きたいというのと、観光で連れて行かされるお土産屋さんは同じ商品なのに高かったりするので、安くスーパーマーケットで手に入れたいと考えています。また、フランスのチーズを日本で買うと倍以上の値段で、とても高いのです。この機会に安くチーズを買いたいなと考えています。特にこのブランドのチーズがほしいというのはありません。また、わざわざチーズ専門店に行って買うのではなく、スーパーで売ってるようなものを求めています。1つ質問で悪いのですが、チーズ専門店は値段的には高いのでしょうか?確かに物によっては値段は違いはあると思いますが、全体的にみてどうなのでしょうか?よろしかったら、教えてください。よろしくお願いします。なんだか値段の話ばかりですみません。学生なのであまりお金がないもので・・・。



くるくるさん>情報ありがとうございます。Monoprixというスーパー気になります!!ところでINNOはMonoprixと比べると高いのでしょうか?あと、Monoprixはお店の大きさはどんな感じなんですか?場所によって違うかも知れませんが、まあまあ広いのでしょうか?また、品揃えなどはそうですか?
今回は郊外は行こうとは考えていないので、せっかく情報提供していただいたのにすみません。ところで、パリって広いイメージがあるのですが、その辺はどうなのでしょう?
化粧品総合デパートがあるというのはちょっとびっくりです。ちょっと行って見たいです。イブロシェ(Yves Rocher)は使ったことがあるようでしたら、感想など教えてください。クレープやパン両方食べたいですね。お腹と相談しつつ両方食べられたら食べようかなって感じです(笑)欲張りですみません。
洋服はいいのがあれば買いたいって感じなので・・・。けど、情報ありがとうございます。文房具は日本と同じようなものが多いのですか・・・。レターセットを買いたいと考えています。行ってから買う買わないは決めたいと思います。
また、質問してしまい、すみません。できる範囲でよろしいので、よろしくお願いします。

べけさん>写真付きありがとうございます。おいしそうですね〜。値段も手ごろな感じでお店の雰囲気もいいのがいいですね。ちなみに写真にのっているのはお昼でしょうか?夜でしょうか?また、前菜、メイン、デザートはメニューを見て自分で選んだのでしょうか?よろしかったら、おしえてください。
しんちゃんさん>情報ありがとうございます。3つ星レストラン。いいですね〜。3つ星と書かれていると高いイメージがありますが、すっごく高いってわけでもないんですね。日本語でメニューが書かれているのも嬉しいですね。英語もそんなにできないので予約するのがちょっと困難かもしれません・・・。けど、行きたいですね〜。ちょっと考えておきます。INNOの教えていただいたページ見ました。大きなショッピングモールになっていて行きたいと思いました。また、かわいらしいお店も入っていたので気になります。
英語がそれなりに通じると聞いて安心しました。英語とジェスチャー使って何とか乗り切ろうと思います。けど、少しくらいはフランス語やってみます!
あ、僕が紹介したレストランは3つ星ではないですよあせあせ(飛び散る汗)
3つ星レストランでシェフをしてるギー・サヴォァが、
セカンドレストランとして、カジュアルフレンチをオープンしたのが紹介したお店です。

パッシーのinnoはデパートの様に、すごい大きいわけではないのですが、
パッシー通りもショッピング街なので、通り沿いに色んなお店があります。

笑顔で、挨拶とありがとうだけでもフランス語で言えば充分だと思いますよ指でOK
日本に住んでいた時に外国人が多く来る場所で働いてましたが、色々聞かれ最後に
日本語でアリガトと言われると嬉しかったですウインク
しんちゃんさん>すみません。はやとちりしてしまいました。ごめんなさい涙教えて頂いたレストランのページ見ました。なんかとても入りやすそな感じですね。その前に海外版のぐるナビがあったのにびっくりでした。
パッシーの通りにもいろんなお店があるというのでとても興味津々です!
挨拶は基本ですね。お互い気持ちのいい挨拶は大事ですね。今から頑張って練習します!(笑)
クレープ(ガレット)のレストランは、モンパルナス駅周辺にたくさんあります。
ガレットが郷土料理であるブルターニュ地方からの玄関口だった(今も?)からだそうです。

日本で食するのとは比べ物にならないくらい美味ですよ。
mi♪さん>コメントありがとうございます。日本で食するのとは比べ物にならないくらい美味しいと言われると期待してしまいますね〜。本場の味を食べてみたいです。
行ったのは夜でした夜

それぞれ3つの中から選択するという形式です。


雰囲気は大衆的な感じですねわーい(嬉しい顔)
べけさん>返信ありがとうございます。3つの選択肢があるのはいいですね。おまけに値段も手ごろがいいですね。ここのお店に行ってみたいです。ちょっと調べてみます!

くるくるさん>モノプリに行ってみようと思います。全体的に何でも売ってるのが魅力的です。化粧品もチェックしてみます。丁度グロスがほしかったので。英語も通じるということなので安心しました。ありがとうに♪をつけるようにしてみます。
今回、ついてないことに自由行動の日がイースター(復活祭)に当たってしまい、小さいお店は閉まってるみたいです(泣)ご飯も食べられるかちょっと心配です。その点が今回残念で悔しいです。

いろいろありがとうございます!!助かります。






チーズ専門店ですか・・・ごめんなさい行ったことないです冷や汗
仏語で注文するのが苦手な上、チーズの種類とか全然分からないので、いつもイーノでもチーズを切り売りしてるとこじゃなくて普通の乳製品売り場で箱入りのを買ってます〜(そのほうが値段がわかりやすくてあせあせ(飛び散る汗)
でもいつもと違った種類にトライしたければ、お店の人に相談してくれたら親切に教えてくれると思います。(イーノのワイン売り場のおじさんは話しかけやすかったのでよく質問してましたワイングラス)
また、たまたまかもしれませんが、市庁舎の前を通りがかるとよく物産展をやっていて、パンとかチーズの試食ができたので、もしテントを張っていたら覗いてみてくださいウインク

イーノはモノプリと同じ系列なので、モノプリの自社ブランド製品も売ってるのですが、これがオススメなんです☆
イオンのトップバリュみたいな感じで値段が割とお手ごろで、味もなかなか指でOK
私は大好物のフォンダンショコラから毎朝食べるシリアルとかお土産に買うクッキーなど、いろんなモノプリ製品試しましたがどれも安くておいしかったです。
モノプリに関しては私のやっているMONOPRIXコミュも何かの参考になるかもしれませんのでよろしければどうぞ〜(全然更新してませんが、どなたもご遠慮なくどんどんカキコお願いしますたらーっ(汗)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=479323
えりさん>情報ありがとうございます。「ファラフェル」おいしそうですね。なんかいろんな方がおいしいものの情報をくれるのでとても迷ってしまいます。えりさんのもすごくおいしそうですね。マレ地区に行けたら食べてみます。
セーヌ川は一応、夜行く予定にパックで組まれていたのでいきます。おススメということなので、楽しみにしてます。夜のエッフェル塔も素敵な感じでいいですね。
チーズのアドバイスありがとうございます。一応、保冷のバックは持っていくつもりです。生ハムとは持って帰れないのは残念です。狂牛病とかの問題がありますしね。向こうでたらふく食べられたら食べてきます(笑)


パリ貧乏旅行2度経験者です。
地元民のような普段着でいれば、治安はそんなに悪くないです。
斜めがけのふたのあるバッグを前にして、メトロに乗ったり、歩いていたり危険は感じませんでした。夜は出ませんでしたが。

みなさんがおっしゃるようにモノプリとかショピとか、地元のスーパーはリーズナブルなものが食品から、洋服、雑貨までそろって楽しいでした。
オペラのプランタンの隣にある、H&Mは安価で、かわいい洋服があります。
かわいい折りたたみ傘も10ユーロくらいです。

とにかく、街を歩いているだけで、パン屋さんは一杯あるし、楽しいですよ。
ポルト・デ・ヴァンヴの蚤の市でも、いろいろなものを安く買えますよ。
melocotonさん>返信ありがとうございます。チーズのおいしいのとかスーパーの店員さんに聞いてみます!イーノというスーパーも行きたいですね。今回は残念なことに自由行動の日がイースター(復活祭)にあたってしまい、添乗員さんに聞いたところモノプリは開いてるそうなのでまずはそこに行ってみます。ご飯も食べられるかちょっと心配になってます。結構お店が休みですかね?
モノプリの自社製品はチェックしてみます!お土産によさそうだったら買ってみます。もちろん、私のお土産にもします(笑)
コミュの紹介もすごく助かります!ぜひ活用させていただきます!本当ありがとうございます。嬉しいです。
16区に日本人の方が経営してるチーズ屋さんありますよ。
少し中心地から離れてますが、確か日本に持ち帰る人には
真空パックで梱包してくれる、という話を聞いたような・・・。
http://ab.ab-road.net/GUIDE/REPORT/01249.html
もしもお好きでしたら、一度電話してみてください。
イースターですかーーーげっそり
かなりお店は閉まってると思いますが、モノプリ開いててよかったですね。(シャンゼリゼ店かな?)
ほかにも日曜日や祝日でも開いてるスーパー、たま〜にあります。(ちなみにパッシーのイーノとモノプリは絶対閉まってると思います〜あせあせ(飛び散る汗)
いろいろ不便かとは思いますが、レストランもある程度開いてますので、食いっぱぐれることはないですよ・・・レストラン
私はイースター休みを利用して北京に行ってきます飛行機お互いよい旅にしたいですねぴかぴか(新しい)
ふわおくさんさん>情報ありがとうございます。そんなに治安が悪くないときいて安心しました。しかし、油断大敵なのでそれなりに気をつけます。メトロもそんなに怖くないようなので安心しました。かわいい折りたたみ傘が10ユーロはいいですね。ちょっと見つけられたら入ってみます。パンのぜひ食べてみます♪
しんちゃんさん>情報ありがとうございます。日本人がやっているのはちょっと安心ですね。ちょっとサイト見てみます。レストランのことからいろいろたすかります。ありがとうございます。
melocotonさん>かなりお店しまってるんですかー。(ちょっとショック涙)けど、レストランはある程度開いてると聞いて安心しました。北京楽しんできてくださいね。今、オリンピックが近いのですごく盛り上がってると思いますよ。
chez Clementは英語のサイトがありましたうれしい顔

私達が頼んだのはAu Menuの1番上のやつでした。チェーン店でいろんな所にあるみたいですが、オペラの所しか行ったことがないので他は分かりません涙

アドレスのせとくのでよかったら参考にしてください乙女座


 http://www.chezclement.com/anglais/index.php?page=carte
>oef durさん
>てるちんさん

私も似たような場面にはたくさん遭遇した事があります。
以前、一人旅でパリに行った時に同じホテル泊の日本人の女性二人組と
仲良くなりました。で、一緒に出かける事になったのですが
ホテルのフロントを通る時には挨拶どころかほとんど無視…
当然スタッフもおなじように無視してました。
なんか寂しかったですがく〜(落胆した顔)
私はスタッフと仲良くなってチョコレートや雑誌なんか
もらっちゃいました。地元情報なんかも教えてくれました

私はもし相手から言われなくても
自分から挨拶するようにしてます手(チョキ)

何かで読んだのですが
フランスでは挨拶はしつけの基本中の基本らしいですね。
ホントにどこにいっても気持ちのよい挨拶が交されるので
旅行していても楽しいですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
べけさん>べけさんが紹介してくれたお店で晩ご飯を食べようと思ったのですが、私が行く日は残念なことにイースターで、コースは休日、祝日はやってないとホームページにのっていました。わざわざ情報をくれたのにすみませんでした。けど、もしまた行く機会がありましたら、行ってみます。

oeuf_durさん>情報ありがとうございました。とても親切に書いてくださってありがとうございます。挨拶などは大切にしていきたいと思います。地図は手に入りそうでしたら買ってみます。地下鉄はカルネを買おうと考えていたところなので駅の窓口の方に聞いてみます。英語はあまりできないので頑張って英語+ジェスチャーで頑張りたいと思います。もちろん、挨拶はフランス語で。今回はイースターに当たってしまい、お店で買い物できるかちょっと心配です。
てるちんさん、ふぁんたさん>お二人とも旅行したときの経験話とても参考になります。ありがとうございます。
undaさん>情報ありがとうございます。挨拶が向こうでは本当に大切なのですね。日本人はお店に入って店員さんに挨拶されて返したらちょっと不思議な感じですが、フランスではそれが大事なんですね。ドアの開け方も注意していきたいと思います。思いやりが大切なんですね。心がけてフランスに行ってきたいと思います。
そうなんですか泣き顔
お力になれず、すみません。

みなさんが書かれてるようにドアみたいなのには注意した方がいいですよウインク
私はメトロの改札で顔面強打して「いったぁ!!」って叫んでしまったので…がまん顔
べけさん>大丈夫ですよ。気にしないでください。海外版ぐるナビにもべけさんがおしえて下さったお店載っていたので印刷してお金に余裕などありましたら、行ってみますね。
お久しぶりです。フランスから無事帰国して帰ってくることができました。フランスはとても楽しい時間を過ごすことができ、皆様のお力があってこのような素敵な時間を過ごすことができたことに感謝してます。

言葉の方ですが、とてもフランスの方は親切で皆様がおっしゃっていたように挨拶はきちんとしたところフランスの皆さんはとても親切にしてくださいました。しかし、残念なことに一部の方はちょっとひどい態度の方もいました(泣)けど、チーズ売り場に行った時にどのチーズがおいしいか悩んでいて、丁度私の近くにいた女性にたどたどしい英語で「どのチーズがおススメ」と聞いたところ親切に教えてくれました。

イースターでお店がほとんど休みと聞いていてとても心配していましたが、シャンゼリゼ通りは意外とお店が開いていて、妹に頼まれたプチバトウのポロシャツを買うこともでき、モノプリも開いていました。また、イースターの休日を利用してフランスに旅行にきていた外国人がたくさんいました。そのせいか、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿はごったがえしていて、添乗員さんもこんなに人がいるのを見るのは初めてとおっしゃっていたくらいでした。エッフェル塔、凱旋門もフリーの日に昇るはずでしたが、あまりにも混んでいて見るだけにしました。
地下鉄もチャレンジして、1日券を買って乗ってみました。食事も20ユーロでセットメニューみたいなものを食べました。とてもおいしかったのですが、量が多くてちょっと残してしまいました。

私が泊まったノボテル・ラ・デファンスというホテルのある駅の1駅先に大きなショッピングモールがあり、その中に大きなスーパーがありました。帰国の日の午前中に行くことができ、そこでも買い物することができました。そのスーパーは朝9時オープンなのですが、9時10分前にはたくさんの人がいました。おまけに9時20分にオープンしたので、待っていたフランス人の中には怒り出す人がいて、シャッターをガンガン叩いていたのが印象的でした。余談ですが、スーパー待ってる時にフランス人の方とお話しをしていたら、その方は赤ちゃんを3人入れたベビーカーを持っていて、「3人あなたの赤ちゃん?」と聞いたところベビーシッターをやっているといわれ、その3人の赤ちゃんのうち1人が「お母さんが日本人なの」と言われて、ちょっと親近感を持ってしまいました。

最後に心残りだったのは、ロクシタンのローズの香水を買ったつもりが、日本に帰って開けてビックリ。中身を確認しなかった自分のミスで香水ではなくハンドクリームを入っていて悲しくなりました(泣)それだけが唯一の心残りです。そのほかはとても楽しかったです。

皆様本当にありがとうございました。
便乗して質問させてください。
5月1日のメーデーもお店などほとんど開いていないのでしょうか?
ガイドブックなどでは美術館などお休みなようで・・・
情報お願い致します!!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。