ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュの教えてください!じっくり堪能☆たっぷり感動☆ちょっぴり貧乏☆欧州満喫ツアー08について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

もうすぐ楽しかったパリを去ることになり、最後の思い出として、
せっかくヨーロッパにいるのだから、1月2月に欧州満喫ツアーを
計画しています。

北欧、チェコ、ギリシャ、南仏やワインツアー、田舎でのんびりも考えいます。

そこで、
・旅行してよかった国
・お勧めスポット
・観光スポット
・お勧めホテル
・お勧めレストラン
・格安チケット

について何か良い情報、アドバイスを教えてください。

コメント(21)

フランス国内ならストラスブールexclamation ×2exclamation ×2可愛らしい街でぜひオススメですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)アルザスだからワイン好きにもいいかもexclamation & question
ギリシアもいいですねわーい(嬉しい顔)私も行ってみたい国の一つです飛行機

残りの期間を楽しんでくださいるんるん
Bon ces jours!
>あやかさん
早速、情報ありがとうございます。
ストラスブール、調べてみました!
旧市街はユネスコの世界遺産にも登録されてるんですねぴかぴか(新しい)
しかもワインも有名とはウッシッシ
計画の参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)

残り時間、行けるところは行き尽くしたいと思ってますexclamation ×2
はじめまして
ロンドンに住んでいます。

ストラスブールにはパリからTGVで行きました。
駅前の通りのホテルに二泊して、翌日は日帰りでコルマールにも行きました。
コルマールも落ち着いていていい町ですよ。
こんなフランスの片隅に、と、ビックリするほど充実した美術館もあります。

地球の歩き方、で見つけた情報でしたが、コルマールにはまた是非行きたいと思っています。できれば、ワイン畑のある道をドライブして行く方が思い出深いかも知れないなあ、とも。

***

パリから一泊二日で行ける距離、といえば、ロンドンも陸続きですよ。
もうユーロスターで2時間15分です。パリのあちこちでユーロスターの広告をご覧になっているとは思いますが。

早めに予約するとチケットも安めで、ユーロスターのサイトで宿泊とパッケージにすることもできます。

ロンドンの宿は値段が高いわりにコストパフォーマンスがよくないので有名ですが、パリと同じように、一日だけならいいか、で中心に宿をとるもよし、地下鉄で中心から20分〜30分離れたあたりの宿に連泊するもよし、で、これは工夫次第です。インターネットで探してみて下さいね。食費は確かにパリより割高ですが、言われるほど悪くはないのでお試しあれ、です。

***

もっとも、フランス国内にも行くべきところはたくさんありますよね。私はまだベルサイユとかモンサンミッシェルといったフランスの有名観光地にも行ってないのですが…それも、バスツアーで行けるんですよね。母とシャルトル行きのバスツアーに参加したのですが、ガイドさんが日英仏語を駆使していてスゴイと思いました。

どんなテーマで行くか、にもよると思いますが、イギリス人は、ノルマンディ上陸作戦跡地の見学なんかも好きで、そういうツアーがあるそうです。

また、お酒がお好きなら、フランスワインめぐり、とか、どうせならコニャックやシャンパンも産地で飲みたい、とか、そういうテーマでも、二ヶ月なんかあっという間ではないでしょうか。

フランス語もろくにできないのに、ながながと失礼しました。
時期が好適とは言いがたいのですが、プラハはいかがでしょうか?
ビールは美味いし、町並みは綺麗だし、音楽も堪能できる、行っておいて損の無い都市だと思います。

フランス国内だとカルカソンヌ、アビニョンは南だから時期的には悪くないでしょう。これまた1、2月は寒そうなブルターニュも捨てがたいところです。

何はともあれ私のお薦めは思い切って田舎へ行けです。極論すると都市は世界中一緒ですが田舎は一つとして同じではありません。場所の思い出より人の思い出が作りたければ田舎へ行くべきです。


きっど
どうせ「ちょっと貧乏」だったら、帰国の荷物を発送して身軽になった身で、バックパッカーになって旅をしたらいかがですか?駅に行って、来た列車の行く先を選んで、またその土地の人が翌日出かける先まで送っていってもらうに任せて、フランスの田舎を巡るだけでも、本当のフランスに触れられるし、いい経験が出来ると思います。

ironkidさんの書かれているように、フランスの田舎はフランスにしかありません。多分、時間をかけて訪問することが出来るのは、こういう区切りのチャンスだけではないでしょうか。

自分が出会ったその土地は、他の誰にも経験の出来ない財産だと思います。
モンブラン方面でアヌシー、シャモニーはいかがでしょうか??
アヌシーはキレイな街ですよ。俺は一番好きです。
リヨン経由で遠いですが。

南仏はカンヌ、ニース、モナコは田舎を回るのであればあまりおすすめしないですね。みなが知ってる観光都市ですので。
中心地を外れたら旧市街もありますが。
フランスではありませんがモナコは意外と安くいけます。
ニースからバスで1.70ユーロで行けます。

マルセイユも大都会なので、隣のエクス・アン・プロウ゛ァンスがいいかなと思います。マルセイユから高速バスで行くと安いですよ。

マルセイユならイフ島、シリフル島もフェリーで安く行けます。
あと、今の時期は封鎖されてるかどうか知りませんが、カランクもおすすめです。
おべんと持ってハイキングしながら岩場を眺めるのもいいですよ。

南仏は美術館巡りもいいですね。
日本の学生さんの卒業旅行のように、まずは、ヨーロッパ中見てみたい、で、効率よく都市から都市へ回るやり方も、勿論ありますから、それはそれで、“ヨーロッパ”というガイドブックを買って調べてみたらいかがでしょうか。

ひとつの地方なり田舎なりをじっくり見たい、という場合には、それなりの旅のテクニックも必要でしょう。語学学校と兼ねての滞在、などもありますし、その方が簡単にその地方の襞まで入っていけるようにも思います。
僕の、お勧めは、南仏プロヴァンス地方・コートダジュール地方ですかね、
1月2月は、正直あまりいい時期とは言えませんが、2月になってくると、昼間なら、少し温かくなるかもしれませんね。
モナコは、留学中や旅行で何回か行きましたけど、物価は高いのでさらっと、観光するぐらいで・・・
個人的にニース・エクスは好きです。ニースは、そんなに物価も高くないですよ。というか、価格に幅がある!
コートダジュールは、ニースを拠点にして、モナコやエズなどを回るのが、お勧めです。確か、2月にニース祭りがあったのでは!?間違ってたら、ごめんなさい、旅行書にも載ってると思うんで、調べてください。
ニース〜エクスもバスで移動出来ると思うんで・・・
プロヴァンス地方は、小さな田舎町が多いので、ゆっくり楽しめるかも・・・
マルセイユは、あまりお勧めしません。一部、危ない地域があります。夕方になると、すべてのおっさんが家の前に出て、異様な光景になるところがあります!!要注意!!
南仏は、SNCFもありますが、バスが便利だと思います。
フランスでの貧乏旅行の経験は、そこそこ豊富なんで、答えれることであれば、答えますよ!
「田舎でのんびり」か「あちこち見て回る」か、お決めになるのはトピ主さんですが、地球の歩き方の“ヨーロッパ”版の、プラニング、という項目を見てみました。

それによると、欧州ツアーで大事なのは「スタートとゴール地点を決めること」ですが、トピ主さんの場合には、パリが基点になるので、これは問題ないですね。

また、鉄道網の場合には、ハブ都市を中心とした放射状、になる、とありました。この際気をつけたいのは、電車なら、パリを経由した方がどこに移動するにも早い、ということでしょう。例えば、ボルドーからモンサンミッシェルまで行くのに、地図上なら大西洋沿いが最短距離に見えても、いったんパリを経由するのがいちばん速い、ということになりますから、もしフランス国内であちこち行かれるのなら、ツアーにはしないで、パリ中心にあちこち行く方がいい、ということでもありますね。

トピ主さんが御自分で車を運転なさる場合は、別トピを立ててどなたかに聞いていただくべきですが、さらに自由に動けるのではないかとも思います。


次に、モデルコースです。

もし、ヨーロッパ各国の都市を回るのであれば、モデルコースとして、アテネ→ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ジュネーヴ→パリというのがありました。これだと、歴史の推移順に見ることができますし、地中海からアルプスまでの多様な地形や文化も感じることができると思います。

ウィーン→プラハ→ドレスデン→ベルリン、という東欧ツアーも電車で可能です。ただし、ベルリン→パリ、ベルリン→コペンハーゲン、など、主要都市から主要都市への便は、エアチケットの方が安いでしょう。

こういう二ヶ月ツアーだと、相当疲れますし、交通の便のいい首都はどこもホテル代が相応に嵩みます。バックパッカーならユースホステルの体力任せの旅になるのは必至。お買い物もしたいのなら長期ツアーは難しいですね。

また、滞在型、ですが

フランスをじっくり見る、のであれば、パリを基点にして、疲れたらやめる、くらいの気楽な予定にしておけますよね。田舎ならそこに数週間滞在して、エクスカーションというかたちで周辺を見た方が、ずっと落ち着けるとは思います。

旅行は、あれこれプランをたてたりするときがいちばん楽しかったりしますよね。要は御自分が何をしたいか、で、行き先も決まってくるので、その後に、例えばフランス南西部に行きたいのですが、といったかたちで情報をつのるといいのではないかとも思います。
みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
引き続き、お勧めや情報よろしくお願いいたします!!

>Violetta さん
たくさん、しかも詳しくありがとうございます。
どこに行き、何がしたいかという目的を明確に国や地方を絞っていきたいと思いました。
早速、地球の歩き方「ヨーロッパ」を見ます。
電車での移動もいいですね。ロンドンも近くなりましたからね〜。
ロンドンのお勧めもあれば教えてくださいね。

>ironkid さん
プラハは是非行きたいと思っています。
また、田舎もやっぱり捨てがたく、お勧めがあれば教えてください。

>Shin@Parisさん
こういう区切りでないと、田舎には行かないというのは、そうかもしれませんね。
パリに住んでいますが、フランスの田舎に行くことで、本当のフランスが見えそうな気もしてきました。
お勧めの田舎があれば、教えてください。

>悠太郎 さん
私が持っているガイドブック(ポルトガルのではない)には、リスボンしか載ってないのですが、セトゥーバル、魅力的ですね。是非、調べてみます!!
あと、フランスの田舎はどこに行かれたのですか?

>ほっとポテト さん
モンブラン方面、この時期寒そうですが、それもまた良さそうですね!!
南仏も行きたいところがたくさんあったので、参考になりました。
モナコにもそんな安くでいけるとはびっくりです!!
南仏には電車やバスの移動が一番いいのでしょうか?

>motty さん
南仏は行きたいところがたくさんあるので、情報助かりました。
バスが便利というのは、南仏を周るのに便利なんですか?
ニースを拠点として、計画を立てたいと思います。
やはり2月はニースでカーニバルがあるようです。
急いで、ホテル探してみます!!
ホテルなどの情報もあれば教えてください。

>pomponさん
「OTU」検索してみます。
プラハは是非行きたいです!!
現地でOpera鑑賞羨ましいですね☆
色々私も探してみます。

後から思ったのですが、ギリシャ→イタリア→アルプス越えでパリ、と、ツアーしてみても、最後にパリに帰って、改めてルーヴルを見ると、なんだ、みんなここにあったなあ、かも知れませんよ。

ヨーロッパを満喫する旅行の、その予習の為にもちゃんとルーヴルは(できればガイドツアーで)見ておいた方がいい、のではないか、と思います。ギリシャやイタリアからも見学者が続々と訪れるのは、単に観光スポットだから、というだけでもないんですよね。私も、特別展のある度に、大英博物館はチェックするようにしています。

ともあれ、御自分の関心とか目的をよーく考えてからテーマを絞ってプランをたてて下さいね。プラハでも、旧市街区を中心とした観光スポットでは、物価も観光客目当てにどんどん高騰しているとも聞きます。変りゆく東欧の姿も今見ておいた方がいいかも知れませんし、学生ツアーで一緒だった人とか、ユースで知り合った人と仲良くなることもあるので、一度二度程度はフランス国外に出るのもいい刺激になるのでは。ヨーロッパのベストシーズンではありませんが、だからこそ、観光客も少なめの普段の町や村のようすを見る機会にもなりえますよね。充実した二ヶ月間になりますよう。

フランスには詳しくありませんが、滞英経験から言っても、私も田舎はお勧めです。一年間ランカスターという地方大にいただけに、ロンドンだけにいても、イギリスの暮らしは分からないな、と思います。小さなブリテン島でもそう思うので、ましてやフランスの広がりを思うと、パリという都会を改めて見直す意味でも田舎にノンビリ滞在するのはとてもいい経験だと思います。

いずれにしても、旅行からパリに戻って、なんだか、あ、ほっとする、と、パリを一層身近に感じることもまた、滞在の締めくくりとしては大事なことではないでしょうか。

ロンドン情報についてはまた



プラハにも是非行きたい、ということでチェコ情報を。

今年4月にチェコ〜parisと旅行してきました。
チェコは、プラハ〜チェスキークルムロフ〜ヘプ〜ロケトと巡りました。

プラハは、メトロ、トラムやバスが充実しているし、
3、5、7日間などのパスもあるのでプラハ内の交通はとても便利です。
プラハはヨーロッパの観光客に人気の街だとかで、カレル橋などは人で埋め尽くされてました。カフェやレストランは観光客値段で、格別安くはないですが、見所も多いし教会コンサートもあるし、バレエやオペラもとても安く観ることができます。(地元客の多い店やスーパーなどは物価が安いです)
ホテルは、可愛いところはとても高いですが、ホステルやペンションなどにもシングルルームがあるので、ドミトリーが苦手でも安く泊まれると思います。私が泊まったホステルは中心部から少し離れてましたが、ツインルーム朝食付きバストイレ別で一人20ドルほどでした。

プラハ以外の田舎町へはバスや電車で行きましたが、とにかく交通費が安いです。特にバスは安いし、小さな田舎町にも便数は少ないですが、通ってるので便利です。プラハからチェスキークルムロフへは、バスで3時間ほど。1000円くらいでした。4月でも泊まる観光客はとても少なく、安いペンションをインフォメーションで紹介してもらいました。ハイシーズン以外は予約なしで泊まれると思います。
私はクルムロフから直接ヘプ(ドイツとの国境)に行ったので5時間ほどかかりましたが、途中プルゼニュというビールの街があるので、そこで泊まってもいいかもしれません。

巡ったチェコの街で一番気に入ったのは、ロケトという小さな街です。
ネットでも情報はほとんどありませんが、バスか電車で行けます。チェスキークルムロフをひとまわり小さくしたような(一周見るのに1時間もかからないような)童話のような街でした。小さな田舎が好き!という方にお勧めです。

私が旅行したチェコは、とても人が親切で可愛い街が多くて、本当に良かったです。
田舎町は英語が通じないので、チェコ語会話をコピー等していくといいかと思います。

ちなみに、チェコからフランスへは「easyjet」という格安エアーで、プラハからバーゼルに飛び、ミュールーズで1泊して電車でparisに入りましたが、バーゼル空港からコルマール〜ストラスブール〜パリ、というアルザスを巡るコースもいいかと思います。
また、チェコからユーロライン(国際バス)で「パリまで900チェココルナ!(約5000円弱)」というキャンペーンもやってたので、時期によってはユーロラインもキャンペーン価格があるかと思います。田舎町の詳細は、私のブログに旅行記を書いていますので、興味があったらご参考まで。

思い出に残る素敵な旅ができるといいですねぴかぴか(新しい)
遅くなりましたが、またまた情報ありがとうございます!

フランス国内はトゥール→ボルドー→リヨン→ブルゴーニュ→ストラスブール→パリという風に周ろうかな?と考えています。

海外もできるだけ田舎を探していこうと思います。

>悠太郎 さん
時間が許す限り、パリから日帰りもしてみようと思Violetta います。

>Violetta さん
イギリスも行こうと思っています。
是非、お勧め教えてください。

>Jeudi さん
早速、ブログ読ませて頂きました。
細かく、記載されていました。すごいですね!!
参考にさせていただきます。
最近は、パリからロンドンをユーロスターで日帰りされる方も増えているようです。隣町を散歩するような感覚でしょうか。「のろのろ歩いてるなー、と思うとフランス語話してるし」とか言う人もいます。

でもせっかくなら、せめて二泊くらいして、ゆっくり見学してほしいなあと。
まずは日本語ガイドつきのバスツアー(“マイバス”、あるいは、“みゅう”、+“ロンドン”、で検索してみて下さい。ほかにも勿論バスツアーを開催している日系旅行会社はあるので、さがして見て下さい)で、全体像をつかんで、午後は、美術館や散策。ウォーキングツアーも探せばあると思います。

上記バス観光会社は、ヨーク、コッツウォルズ、バースなど、日本人にも人気の地方都市行きのツアーを用意しているので、それらを利用すると、効率よく、詳しいガイドつきで日帰りができます。

まずはフランスをじっくり見学されて、時間にゆとりがあれば、ということなら、ロンドンに安宿を手配して連泊して、バスツアーを活用されることをお勧めします。費用もほどほど、効率は一番、です。


個人旅行では、私が渡英した年の夏に行ったのは、ロンドン→カンタベリー→ライ→ヘイスティングス、で、コーチ(大型バス)での旅でした。一週間くらいかかりますね。でも、英国教会の中心地、カンタベリー、かつては海賊も集った中世の可愛い村、ライ、フランスのウィリアム征服王が英軍をやぶったヘイスティングス古戦場、と、田舎の麦畑を縫うようにして、なかなか趣きある旅でした。

フランス側には、タペストリーで有名なノルマンディのバイユーがありますね。このタペストリーは、「バイユー大聖堂に保管されていた縦50cm、横70mの巨大なタペストリー(つづれ織り)。1066年のノルマン・コンクエストにおけるヘースティングスの戦いまでの物語が刺繍されている」もので、ヘイスティングスとバイユーと、合わせて見るのも面白いかも知れませんね。

さて、全く関心の対照的な弟が遊びにきた時は、「俺ビートルズきらいなんだけどさあ」と言いながら、ロンドンでもロック好きに有名なスポットめぐり、いきなりエディンバラまで北上して、ビートルズのふるさとリヴァプール経由でロンドンに戻り、それも一週間くらいだったかな。

弟にも、まずはツーリストインフォメーションセンターに行って、宿の手配と情報収集、とだけ教えて、あとは地球の歩き方を貸して放り出したのですが、どこに行っても日本人いたし、英語は度胸、で、何とかなったようです。

ただ、彼も旅行中は不効率(電車のなかに4時間閉じ込められたとか、駅のホームで一時間待ったとか)をあまり気にしない人なので、イギリスの個人旅行の場合には、そういう時間配分は覚悟して下さいね。

なお、昼間にユーロスターでトンネルを抜けると同じ田園風景でも、海峡の向こうとこっちで全然雰囲気が違うのに感心する人も多いです。

それでは
>Violettaさん

イギリス情報ありがとうございました。
2泊は必ずします。
イギリスが交通の不効率だなんて知りませんでした。
ユーロスターも楽しみです。
1月、2月は寒そうですが、色々と周ってみます!!
私もあてもなく旅するのがお薦めです。
行き当たりばったりで、夜行電車・夜行バス・駅で野宿・またはその町の人と仲良くなり送ってもらう。
いい思い出が沢山出来ます。
ですが、現地化しないと危ないです。
はじめましてトゥール在住者です。

トゥールにいらっしゃる予定みたいですね。
トゥールにはほとんど何もありませんが
のんびりするにはとてもいい街ですよ。
それに周辺にはかわいらしい街や古城がいっぱいあるので
ふらふらするにはいいのでは。

今まで色々な所へ行きましたが
節約&貧乏旅行が得意なので
移動計画のお手伝いできるかもしれません。

プロフィールに今まで行った所が書いてあるので
気になる場所があればメッセージください。
格安移動手段&ホテル情報などお役に立てるかもexclamation & question

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。