ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2012年4月出産予定コミュの抱っこひものオススメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
4月19日に女の子を出産しました(^_-)

6ヶ月も半ばになり、体重は7キロに。
最近ベビーカーに乗るのを嫌がり、後追いも始まって抱っこひもが欠かせない毎日です(^_^;)

現在→サンクマニュエル ミューを使っていますが、腰ベルトがないため、重みが全部肩に行き肩こりに悩まされています。゚(゚´Д`゚)゚。

そこで、二本目を購入しようと思うのですが、長時間使っていても大丈夫な抱っこひものオススメ教えてください(^^)/

コメント(22)

うちはエルゴです。他のやつよりは肩がましですが、うちの娘9キロくらいなんで辛いですけどw7キロなら余裕かと(*^^*)
うちもエルゴです!
他のを使った事がないので比べてのコメントは出来ませんが…
オススメですよ☆
8キロの娘を抱っこ&おんぶでお出かけしまくりですし、娘もよく眠ります。
最近のお昼寝はエルゴの中での方が多い位です!
うちもエルゴです(*゚▽゚)ノ

2人目で初めて使用してますが、ほんと1人目から使ってれば良かったと思います。
今現在1人目が2歳半11kgでたまにエルゴで抱っこやおんぶしますが、1時間くらいなら大丈夫です(^_^)ゞ
2人目は8Kgで3時間抱っこはざらですね。
さすがに腰痛いですけど(^_^;)

これからの季節はどーしようか悩み中です。
ママコート買おうかなぁ。
来年の冬も抱っこしてるならママコートほしいけど、今年だけならケープとかで対応しようかな。
エルゴのコミュに防寒対策たくさん載ってるので参考にしつつ考え中です(*・ω・)ノ
ベコジェミニです(*^▽^*)インサート無しで新生児から使えるので生まれてすぐから大活躍です(*´▽`*)なで肩なのですがクロスしてつけるので全くずれません(´ー`)柄も選べるしかぶらないので気に入ってます♪
>>[4]

私もママコートめっちゃ悩みました(^_^;)
けど、先輩ママの多数が『あれば便利やけどなくても大丈夫』と言っていたので買ってません。
寒い日には子供に厚めのアウターを着せ、私はロングコート等で子供の下半身を覆うようにしています。
もっと寒くなったらエルゴの背中ポッケにカイロを入れるつもりです。
子供は意外と暑がりですし、お腹部分は密着してるのであったかいはずです☆
私も腰ベルトのある二本目が欲しくて、まさに昨日買いました!!

ママ友が貸すよって言ってくれたので、買う前に1週間ほどエルゴとコラン試して検討しました〜。

抱っこの時の装着しやすさはエルゴ!寝たあと下ろすのも楽です。まだ座高の低い娘でも視界が広くてキョロキョロしやすそう。ただ、おんぶの装着を一人でするのは私には難しくてできませんでした(>_<)コツが掴めず…。
それと、私自身の体型には大きくて肩と分散というより腰に負担が…。外国のメーカーだからでしょうか(因みに158センチ、51キロなので特別小柄でもないのですが)。

アップリカのコランは体型に合うように調節もでき、おんぶの装着も自分で楽にできました。
娘もエルゴに比べておんぶを嫌がらなかったので、結局こちらにしました。
もう少し娘が大きくなれば大丈夫なのでしょうが、エルゴで背負うとかなり股を開かれるのが嫌だったようで…

結果、アップリカのコランを買いました。

エルゴはたくさんデザインもあって可愛いので、それも惹かれるんですが(^^;

コランは一番最新のは新生児から使える分、ちょっと高いので、少し古いほうを買いました。アップリカのサイトで1万円をちょっと切るお値段でした(^-^)

やっぱり腰ベルトつきは楽ですね(^^)
私はベコジェミニにしましたー。腰ベルトあり・柄もかわいい・股の幅が調整出きる(一段階だけど)ので、エルゴで足が広がりすぎるならベコで股を狭くするといいかと。でもやぱ『かわいい』という点で決めました(笑)
4月12日産まれ、8.5kgの抱っこ紐装着時にもバタバタよく動く男の子がいます。

ファムキャリー購入しました。


エルゴと迷いましたが一日に2〜3回はおんぶしながらの家事をする(つたい歩きをするようになって目を離すと危ない)のでおんぶホルダーがついているのにして1人でおんぶが簡単にしやすいからよかったです。

頭あてパッドでおんぶ時に寝ても頭がそりかえらずよいし、真夏から毎日使っているので背面メッシュもよいと思いました。

一人目でお昼寝をよくしてくれて寝てる間に家事がはかどればエルゴがよかったなとは思いますが。
(抱っこしとかないとすぐ目が覚めちゃうので)がまん顔
現在2個目でエルゴスポーツ使っています。人気があるだけに使いやすいですね。でも、購入する時にバディバディのサイドプラスも迷いました。こちらは内側に安心ガードがついているのでおんぶの時かなり楽でした。それに股まわりが日本人向けに作られてあり、クッションが入っていたり値段も手頃(7000円位)といい点ばかりで今思えばサイドプラスを買えば良かったと思うほどです´д` ;
防寒ケープは、手作りしようかと考えてました(^^)亀の甲を買うのも良いんですが、既製品だと被ることが多いので生地を集めてエルゴコミュで見つけた作り方にアレンジを加えて作ってみようかと思います。うまくできれば良いんですがね(笑)
私もサンクマニュエル?だったかな、5waysのを使っています。
おんぶならまだ頑張れますが、抱っこだと肩がすぐ痛くなります・・・

上の子の時は、腰が据わってからは自作のスリングを使ってました。

でも、2人目で、前から欲しかった、「らくーな本舗」の「だくーの」とゆう抱っこ紐を購入し、愛用してます!
助産師さん考案?とやらで、まったく痛くならず、何時間でも抱っこできます!
小さくたためるので、持ち運びも便利です!

しいてゆうなら、ヘッドカバーがないので、必ず片手は添えなくてはいけないので、両手が自由にならないのと、抱っこ専門でおんぶや前向き抱っこはできません。

それでも、キルト生地なので軽く、気軽に洗濯機にも入れられるし、子供の出し入れもの楽なので寝ててもおろしても起きないので、使いやすいです。

なので、自転車乗車時、おんぶのときはサンクマニュエルで、それ以外は「だくーの」と使い分けてます。

エルゴも惹かれましたが、私が小柄で、エルゴはごついから不向きと口コミにあったので断念しました。

「だくーの」はサイズも選べるし、「だくーの」のうえに、カーディガンも羽織れるくらい薄いのでアウターを気にせず装着できて便利です!!

なんか「だくーの」のまわしもんみたいになっちゃいましたが・・・(T-T)

まわりのママはエルゴがやっばり多いですね!
私も身長があれば、使ってみたかったな〜(○´∀`○)
エルゴオススメです(*^^*)
我が家ゎ今回二人目で購入したんですが何故に早く買わなかったのか…
元々肩こりが酷い上に撫で肩なのでエルゴの肩パットとホルダーに助けられてますぴかぴか(新しい)
上の子(15キロ)に焼きもちやいてオンブしてとせがまれても全然大丈夫でした(笑)
下の子ゎ抱っこオンブしてるとずっと寝てる子なので家事の間ゎもっぱらオンブですハート達(複数ハート)
ただオンブの仕方ゎ慣れないと難しいかな??って感じですがDVDを見るより持ってる方に実践して貰った方が解りやすいです電球
私は上の子の時ニンナナンナを買い、二人目妊娠中にエルゴを、生まれてすぐにAKOAKOを買いましたハート達(複数ハート)
エルゴはやっぱり重くないし肩痛くならないしいいけど、新生児はパットをしてもなんだか不安で・・スリングが欲しくて購入しました!AKOAKOのスリングは買い物の時とか上の子と二人連れてお出かけの時は本当良かったですぴかぴか(新しい)
あとほとんど出番のないニンナナンナだけど、一人でサッとおんぶしちゃいたい時はやっぱりエルゴより便利かなーと思います(=^▽^)ノ☆
あとはエルゴ抱っこの防寒はポンチョで手(チョキ)
皆さま、ありがとうございます(*^▽^*)
お返事遅くなりましたm(_ _)m

ボバ、ニンナナンナ、など色々迷った結果、私もエルゴ買っちゃいました(^o^)

明日届くので使うのが楽しみです(^ー^)

ちょっとでも肩への負担が軽減されたらいいんですが(^O^)v
今さらの書き込みですが、私も「ら・くーな本舗」の「だ・くーの」ですね。
楽です。すぐに洗えるのもうれしいですね(肩ひも?のところがちょうどベビーの口のあたりにきて、しゃぶってしまうのであせあせ)
私はBOBAを買いました!

エルゴより深いので、寝入っても首がカックンなりません。

あと、柄が色々でかわいいです( ´ ▽ ` )ノ

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2012年4月出産予定 更新情報

2012年4月出産予定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング