ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2012年4月出産予定コミュの出産の話★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん♪こんにちは(*´∇`*)

初めてトピ作成させていただきます!!
よろしくお願いします♪

ちょっと早いですがお産って気になりますよね!?
今回が2人目、3人目の方にぜひ、お産の話が聞きたくてトピたてちゃいました♪

どんなお産でしたか!?
陣痛はどんな感じできづいたの?
破水って…?
分娩は!?普通分娩!?帝王切開!?
立ち会いしましたか!?
分娩時間は?
こんなハプニングあったよ!!
イラっとすることや助けられたことなどなど…

お産に関する話聞かせてください♪

初めてのお産の方も質問や感想など書き込みお待ちしてます♪

あっ…トピ主ですが3人目のお産になりますのでお話しますね(*´∇`*)

コメント(136)

私も参考になれば嬉しいですグッド(上向き矢印)
★1人目
予定日の2日前
検診行って帰ったらおしるし
夜中に生理痛みたいになったから電話して病院行ったのに
「まだまだよ」と帰されるダッシュ(走り出す様)
次の日の夜中まで生理痛のひどい感じが続く
我慢出来なくて電話して病院へ
見てもらっても子宮口も開いてないし陣痛も微弱(私にとっては痛すぎなのにあせあせ(飛び散る汗)
)
「まだまだね〜」と帰されそうだったので「我慢出来ません」と入院させてもらいました(夜中に)
入院させてもらっても朝までは何も処置出来ないと言われて夜中から朝まで1人泣きながら地獄の痛みと戦いました(今思うとまだまだ〜て痛みでした(笑)
朝になり先生に診察受けて子宮口開くバルーンを挿入(かなり痛かった)
その後も陣痛が弱いね〜とか言われて(死ぬほど痛いのに衝撃)
結局バルーン挿入から8時間後に無事に出産出来ましたグッド(上向き矢印)

★二人目
予定日から6日たってもお腹も張らないし子宮口も開いてないから
計画的に入院して出産と言われました。
入院の日
朝9時から子宮口開くバルーン挿入
10時に陣痛促進薬の点滴開始
30分ほどしたらすぐに生理痛みたいなのがきて
1時間くらいしたら痛ーくなりました。12時の昼食は陣痛と陣痛の間に食べて完食グッド(上向き矢印)
1時には痛みMAX
2時半ごろ無事に出産出来ましたぴかぴか(新しい)
1人目と違い2人目出産はかなり楽でしたexclamation
でも産後の子宮が戻る痛さは二人目の時がひどかったです。
3人目も出来れば予定日すぎて計画的に産みたいですウッシッシ
破水や陣痛がいきなり来るより病院で安心して陣痛起こしたい・・・
なんて思ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
夜中いきなり破水し
早産でしたあせあせ(飛び散る汗)

予定日☆2008年2月8日
出産日☆2008年1月1日
胎在週☆34週4日
分娩時間☆2時間50分
体重☆2198グラム

2007年12月30日
明け方破水に気づく。
かかりつけの病院から
NICUのある総合病院まで
救急車で運ばれる。
子宮口4センチ。

34週なら出産しても
問題ないとの事で
感染防止の為の点滴あせあせ(飛び散る汗)

30日は陣痛が起きず
おしるしのみ。
31日の夕方子宮口7センチ。
しかしまだ陣痛つかずあせあせ(飛び散る汗)

日付が変わり1日の
0時半頃、強烈な痛み。
看護士さんといきみ逃し。

2時半になり分娩室。
何回かいきむも
頭出てきたよーのみ冷や汗
医者が来て会陰切開をし
数回いきむと
3時14分、ドゥルンハート
と誕生しましたほっとした顔

今回も早産になるのかな冷や汗
と今から不安ですあせあせ(飛び散る汗)
ゆうこさん
レスありがとうございます♪
お腹を押す方法はクリステル法っていうんですね!!
私も一人目の時、お腹を押してもらいましたが勢いよく押されちょっと心配になりましたが、その一回で産まれたのでけど、結果的にはよかったのかなって思います
貴重な体験談ありがとうございました♪
盛MaMaさん
レスありがとうございます♪
羊膜に入ったまま…産まれてから取り出せば問題はないのでしょうか!?
私も三人目ですがやっぱりあの痛みは怖いですよね…でも早く赤ちゃんに会いたいです♪
貴重な体験談ありがとうございました♪
n-mさん
レスありがとうございます♪
私はおしるし経験なしですが、おしるしがあると少し心の準備ができていいですよね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
りえぽんさん
レスありがとうございます♪
出産って臨月になったらいつくるかわからない物だから予定日より早まると焦りますよね〜
旦那様、立ち会いの予定でしたか!?
次はきちんと間に合うように打ち合わせできるといいですね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
バンビさん
レスありがとうございます♪
私も一人目は産まれるまで胎動ありましたよ!!
陣痛中の胎動が痛くて痛くて、ずっと痛いと叫んでました(;つД`)
一人一人お産は違うけど他の方のお話を聞いているととても勉強になり、もしかしたら私も似たような出産にといろいろ考えますよ〜
イメージトレーニングはお産にいいみたいですね♪
貴重な体験談ありがとうございました♪
私も参考になれば…と思い、書き込みしまするんるん

一人目…予定日1週間前から毎日3時間の散歩走る人予定日翌日の早朝、なんだか落ち着かない感じで目が覚め、陣痛?いや、そんな痛くないぞ?と思いつつ朝食を済ませ、やっぱりいつもと違うexclamation ×2と思い、8時頃病院に到着。
その後、順調に陣痛が強くなり、14時過ぎに出産。
そこまでは順調でしたが、分娩後、まだお部屋が空いてないとこのことで、分娩台で待たされたまま、お腹すいたのでパン食べたり、ゆっくりしてたりしたのですが、さて、移動しましょう…となったときに、意識がなくなりあせあせ(飛び散る汗)
後で聞いた話ですが、出血量が普通の人の5倍以上だったらしく、もうすこし意識が戻らなかったら、総合病院に搬送だったそうですあせあせ(飛び散る汗)
その後の入院生活は、重病人扱いされ、貧血の薬を処方されたり、点滴・注射も多く、カンガルーケアも出来ずでした涙

二人目…34週で切迫早産になり入院。30週入ってから逆子になり、その上、子宮頸管が1センチとなったため、即入院。
入院中は24時間ウテメリンを点滴してましたがく〜(落胆した顔)
結局逆子は戻らず、37週4日で帝王切開で出産。
帝王切開前日の夜、緊張のせいか?子供の頃以来出てなかった喘息が出て、それから産後3か月くらいまで夜はほとんど眠れない生活に。。
赤ちゃんは寝てるのに、自分は横になると咳が出るので、座ったまま寝る…などして、なんとか乗り切りました。
が、産後の無理が続いたせいか、頭痛が続くようになり、精密検査をしてもらうと、軽い脳梗塞のような兆候もあるとのことあせあせ(飛び散る汗)
出産するたびに、体がぼろぼろになっていきます(笑)


そして、今回は3人目。
一人目は5歳、二人目は3歳になり、今はお互いの実家から遠くで離れて暮らしていますが、今までのトラブルを踏まえ、幼稚園を休ませて里帰り出産する予定です。
二人目の時の切迫早産は、今回もありえないとは限らないと言われてるので、出来るだけ無理せずにゆっくり過ごしています。

長々とすみませんでした。
出産話って、間近になると、さらに気になるものですよね〜。
私が思うに、産後1か月は絶対ゆっくり過ごすのが一番だと思いますぴかぴか(新しい)
その後の自分の体調に絶対関わってきますからバッド(下向き矢印)
という私は、今回は3月末に帝王切開の予定で、4月頭には入園式があるので、すぐに実家から帰り、元の生活に戻らないといけないのですが涙

みなさんが元気な赤ちゃんを出産し、よいお産になりますようにウインク
MK-MTさん
レスありがとうございます♪
私も初産は「そんなに痛くないだろ〜」って思ってました〜
回りを見ても余裕そうだったし…
出産なめたらいけませんね(;つД`)
貴重な体験談ありがとうございました♪
きーちゃんさん
レスありがとうございます♪
バルーン私も2人目の時にしたんですが、痛みは全くなく、先生も驚いてましたが、2人目でも痛みは同じですか!?
計画出産、私も病院まで行くのに時間がかかるので、できれば計画的に産めれば少し安心ですね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
ちか☆EX敬さん
レスありがとうございます♪
突然の破水、ビックリしますよね!!
しかも予定日よりも早いとパニックになりそうで…
でも、母子ともに無事出産となってよかったですね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
かおりんごさん
レスありがとうございます♪
お産はどんなことがあるかわかりませんよね…
産後も私も鬱やぎっくり腰、尿管結石にもなりました(;つД`)
子供のために…って思う前に自分も労らなくちゃいけませんね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
ももこさん
レスありがとうございます♪
スクワットやストレッチの効果があったんですかね〜
赤ちゃんは産まれてきたくなったら出てくるって言いますから先生もあおるようなこといっちゃいけませんよね!!
皆さんの経験談ほんとに参考になりますね!!
貴重な体験談ありがとうございました♪
>虎吉mamaさん

4月21日予定日のちぃです。私は里帰り出産の予定なんですが、地元の産科に電話したら「分娩予約は必要ないので、36週になったら来てください。」と言われました。今健診に通ってる病院では『6週ごろまでに分娩予約しないと予約は取れない』と言われたので、温度差にびっくりです。
地元の産科は割と人気のあるところらしいので周りからも「ホントに突然行っても平気なの?」と驚かれますが、ホームページ見ても『分娩いつでも受け入れます』と書いてあるので、多分大丈夫なんだろうと勝手に納得してます。

個人病院なので、出産時の危険性がないかどうかの最低限の条件は院長先生とやりとりしました。(身長は152?以上か、とか、体重は◯キロ以下か…とか)いくつかの条件があったのですが忘れましたたらーっ(汗)すみませんあせあせ

帝王切開は扱っていないらしく、そうなった場合は総合病院に紹介状を書いてくれるらしいです。

長々とすみません。
同じような方がいたのでコメントさせてもらいました。
こんにちは〜(^△^)

促進剤について質問です手(パー)

主人が上司に「うちの時は予定日近くに促進剤を使う日を予約しといて仕事の休みを取った。促進剤を使った当日に産まれたから立ち会いに間に合わないかもとかの心配はなかった」と言われたらしいのですが、帝王切開ではないとのこと。

手術無しで促進剤だけ予約…なんて、できるものなんですか??冷や汗病院にもよるのかな?

私は2人目なんですが、1人目が自然分娩で促進剤使ったことないからよく分からず…。でも促進剤打ったからってすぐ出産につながるとも限らないんですよね??

主人の仕事が建築関係で3月の半ばから遠い現場(下手したら片道2時間)になりそうなのですが、主人が間に合わないと上の子を預ける相手が居ないので、それが出来るなら有り難いなと思いましたぴかぴか(新しい)

三人目妊娠中でするんるん

二人目出産の時に促進剤を使用しました!
私の場合は上部破水して陣痛が来なかったので促進剤を使いましたが、飲み薬の促進剤で本格的に陣痛がくるまで12時間くらいかかりましたバッド(下向き矢印)
そして促進剤を使うと普通の陣痛より痛いですよがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
二人目なのに一人目より辛かったです涙

予約できるかどうかは、すみませんあせあせ(飛び散る汗)わかりませんが、できるだけ使わないほうがいいと聞きますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

参考になってなくてごめんなさいわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
三人目妊娠中です♪
まだ 大丈夫ですか??
私も 出産話 させてください☆

一人目は 38週で生まれました。
なかなか生まれる気配もなく、前駆陣痛やおしるしもなく、ただいつもより尿もれが多い気がして、検診の時にに先生に話すと
『破水じゃないとは思うけど‥一応羊水かどうか検査だけしようか』
と検査してもらったら、結果羊水が少しずつもれてる→破水してるから 今日入院して生みましょう!
と言われ、 バルーンを入れてもらい、促進剤を使い‥ 一旦家に荷物をとりにかえり、お昼を食べて入院しに行きました。

病院に着いてからはもうずっと痛みとの闘いでした(笑)
晩御飯も出ましたが、痛みで食べる気せず、水だけ飲んでました。しかも痛いばっかりでなかなか子宮口開かず、生まれたのは結局翌日の朝7時過ぎです。 とにかく腰が、引きちぎられるような痛みが一晩中‥。産むときはもう痛みもわかんないくらい、体力的にも精神的にもくたびれてました。

その分生まれたときの感動ははんぱなかったです☆立ち会ってくれた母に 産んでくれてありがとう。と涙ながらに伝えました。


二人目は 36週で生まれました。
予定日より1ヶ月早かったです。
朝から おしるしがあり、 前駆陣痛もあり、 こりゃ生まれるかも 〜と念のため 赤ちゃんと上の子のオムツをまとめ買いにいきました。

お昼ご飯も上の子と食べ、公園に遊びに行き その頃にはすっかり 忘れるくらいお腹もどうもなかったんですが、 夜のお風呂上がり、 またタオルに若干出血してました。
そのまま上の子と就寝。
すると、夜中3時頃やっぱりお腹が痛くなって目が覚め、一時間ほど 横になって間隔を測ってみましたが どうも陣痛のようだったので、病院に電話して 入院しました。

二人目は病院について 一時間で生まれました。
陣痛も 一人目はこんなもんじゃなかったもんね〜と思い出しながら、じっと耐えてたら、あれよあれよと子宮口全開であっというまに生まれちゃいました。

うちは上が男の子できつかったせいで下の女の子が楽だったんだと思います。
女の子が、体が柔らかく、産道を通りやすいそうです(⌒▽⌒)

ちなみに1ヶ月早く生まれたのに 2996gと立派に成長していた娘。 予定日間違えてたんだろうね〜と先生に言われました。
なので、今回は 別の病院に通ってます(笑)
里帰りなので、お産するのは一緒の病院ですが。

長々とごめんなさい。
参考になれば嬉しいです♪

余談ですが、上が女の子で二人目か三人目で男の子って友達が多いんですが、みんな『男の子はマジできつかった』と口を揃えて言います(笑)
男の子予定のママさんがんばりましょう♪
2007年2月に一人目を38週で出産しました!
バレンタインデーに珍しくケーキを旦那に作ろうと散歩がてら材料を買いに出掛けました。そのあとからなんだか今日はお腹が張るしおりものが増えた?なんて思いながらケーキを作り夕飯作り、旦那の帰りを待っていると、なんだかお腹が痛い。
でもまだ我慢できるし、とりあえず旦那にメールして早めの帰宅希望〜♪

夜8時に夕飯を食べ、ゆっくりお風呂にもつかり、夜食で作ったケーキを食べていたら、、、なんだか腹が急に激痛(^-^;
感覚計ったら7分ぐらいで、夜中の12時に病院に電話。そのまま入院になりました。

診察したら実は破水していたようで、おりものが増えたりしなかった?って聞かれたからそういえば午後からそんな気がしましたっていったら、その時連絡くれればよかったのに〜って(笑)
お風呂も入ってしまったよ、はい怒られた(T_T)
急いで感染症の薬飲みましたが、幸い陣痛も進んでいて、病院着いた時点で子宮口6センチ開いていたので、12時半に入院して4時に分娩室入り、4時半には産まれました!
先生にも一人目じゃないぐらいの安産ですねっていわれるぐらいスポンと出てきてくれました。
陣痛はつらかったけど、時間が短かったから最後の一時間が痛かったなぁと思うぐらい!
予定日より10日早かったけど、3200と大きい女の子が出てきました!

今回はまだ性別わかっていませんが、またスポンと出てくることを祈ります(^o^)
ワタシも長女の出産話を…ほっとした顔
長女は35週目頃の健診で、前回の推定体重から全く増えていなかった&羊水が少ないとの事で、37週に入ったら促進剤を使って出しちゃいましょう!となり、37週で生まれました。
事前に入院し、バルーンを入れ→促進剤の予定でした。
バルーンを朝イチで入れ、夕方に取り外した時点で子宮口が1cm→3cmに。
主治医が『よし、明日は促進剤使うょexclamation ×2』と言ってくれたけど、バルーンの刺激で陣痛が来てしまい…
頭も下りてきてなくて、もちろん破水もせず、主治医も『一晩かかるかなー』と気合いを入れてました。
が、1時間もかからずに子宮口が3cm→9cmになり、急いで分娩台へ。
でもそこからなかなか子宮口が全開にならず…しかもまだ若干頭が高い位置にあって破水もしてない状態が結構長く続きましたがく〜(落胆した顔)
何回目かの内診でやっと破水し、少しずついきんで頭を下ろしていき、全開になって30分くらいでやっと長女が生まれましたるんるん

推定体重が2400gだったのが出てきたら2832gあり、とりあえずNICU行きはなくなり一安心でしたほっとした顔

長く感じた格闘時間も陣痛から4時間半で終わったし、会陰切開もせず少しの傷だけで済み、総出血量も平均の半分以下、研修医がお腹を触るともう子宮がほぼ元に戻ってたらしく、主治医に『すごいぴかぴか(新しい)若いっていいなぴかぴか(新しい)』と言われました笑)


結局体重の件は主治医の健診時の誤差だったんだろうということ、羊水が少ない件は、痛みからの解放感に浸ってる時に、『コレ、胎盤引っ張ったら取れそうだねるんるん』と臍の緒を引っ張ったら、ポングッド(上向き矢印)と出て来た胎盤が小さかった+臍の緒が胎盤の端についていたのが原因だったんじゃ?との事でした。

実母とダンナだけ立ち会う予定だったのに、何故か義母サンまで来てしまい、実母と義母サンはカーテンの裏で世間話が始まり、集中できず。
ダンナは色々と頑張ってくれましたが、あんまり役にはたたずあせあせでも、おかげで不安もなくすんだので、生まれて最初の抱っこはダンナにお願いしましたるんるん

長女の時は北海道→九州への里帰り出産だったけど、出産日が決定してたので休みを取れ、無事に立ち会いができましたが、今回は関西→九州への里帰り出産。今回はダンナの立ち会いが難しいです。可能なら長女に立ち会ってもらいたいので実母、ワタシ、長女でがんばろうかと思いますexclamation ×2
> きいろさん

コメントありがとうございまするんるん
促進剤使ってから12時間、そこから分娩だったんですか?それは大変でしたね冷や汗やっぱ自然に来て…ってのが身体には一番なんですかねぇあせあせ(飛び散る汗)てか飲み薬の促進剤があるのは初めて知りました!!
参考にさせて頂きます(^^)ありがとうございますハート
> kakoさん

コメントありがとうございまするんるん
計画出産!!そんなことができるんですね〜ぴかぴか(新しい)長女を産んだ産院は自然分娩を推してるところだったので考えもしませんでした冷や汗長女のときは丸2日、陣痛室に居たのですが、今回は長女も居ますし主人も何日と休めないし…。長女を産んだ産院とは違うとこだし、バースプランを出すとき先生に相談してみますわーい(嬉しい顔)ありがとうございますハート
>★カイリ★さん
私の経験では…
第2子・・錠剤の促進剤を1時間毎に6回飲みましたが、全く効かず二日開けて次は点滴の促進剤を使い、投与から7時間かけての出産。
第3子・・点滴の促進剤8時間。全く効かず、二日開けて錠剤の促進剤を1時間毎に6回。これまた効かず。一日あけて、点滴の促進剤を10時間投与し、やっと出産。
2人とも予定日超過で促進剤してもこんな感じだったので…と思ってコメントしてみましたあせあせ
初の妊娠で、ちょっと気になっている事があるのですが、陣痛がきて出産てなった時、下着(パンツ)はいつ脱ぐのですかexclamation & question変な質問ですいませんあせあせ
> ミキティさん
私が一人目産んだときは、たしか病院行って、入院決まった初期の段階でT字帯(?)ってやつに変えたと思います。T字帯に巨大ナプキン挟んで入院用っぽい浴衣きて、点滴打って、カンチョーして準備終わりって感じです(笑)陣痛きてるときに破水したり、内診して血が出たりしますからねー
さおりんさん>T字帯なんて使ったこと無いんですけど付け方教えてくれますかねexclamation & question初めてなので色々不安で怖いわぁ涙
ミキティさん
私はされるがままでしたよー(笑)したくないのに導尿まで勝手にされたしうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
さおりんさん>導尿は痛いですかexclamation & question痛いの苦手なので陣痛、分娩時に耐えれるか恐怖ですげっそり
> †えり†さん
ひょえーげっそり怖いですね
うちも、一人目はへその緒巻いてていきんでもなかなか出てこずで、産後は動けないことはないけど、想像以上にボロボロで泣きそうでした。出産は覚悟してたからいいけどまさか産後があんなにきついものだとは思わずビックリしました。
今回はなるべく体力温存できるといいなぁもうやだ〜(悲しい顔)
> ミキティさん
痛くはないけど、なんか気持ち悪いってゆうか変な気分です。陣痛が一番痛くて、痛すぎて、他は何されても痛くなかったです(笑)
陣痛中は気を抜いたら気を失いそうで、気を確かにしとくのが辛かったーあせあせ(飛び散る汗)
一度来たら後戻りできないから辛いですよねあせあせ(飛び散る汗)
強いてゆうなら切ったおまた縫うときがちくちく痛かったですかね
でも、切るときもわからんくらいやったし、陣痛中はなんでも屁ですよ〜うれしい顔
そして、出産より産後の方が私は何かと辛かったですあせあせ(飛び散る汗)
一人目のとき、どーせ遅れるだろうと、予定日2日前に車で1時間程(高速使用)のサファリパークへ。
しかも私が運転あせあせ
施設の方の方が慌ててましたねあせあせ
今思うと危ないことしてたなぁ〜と、よき思い出むふっあせあせ(飛び散る汗)

実家に里帰りしてたので、雑巾がけや壁の上下拭きなど毎日やって、結局予定日2日後に日付変わった頃から陣痛開始雷

陣痛室で子宮口開くまで待機しなきゃならないあの時間が最高に辛かったです〜泣き顔

それでも、初産ながら8時間台で出産☆

おまたを縫った糸?を切らなきゃならない産院だったようで、それも痛くて痛くてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
しかも、1本切り忘れてたらしく、次の日バチン雷と不意打ち!!げっそりげっそりげっそり

その糸のせいか、円座を使っても座るの痛かったです涙


二人目は、事情により産みたい日が決まってたので、念じて念じて念じて…むふっ手(パー)

そしたらその日に陣痛、6時間台でツルンと出産☆


三人目は、驚異の1時間40分程で出産♪


一人目のとき読んでたたまひよに、陣痛が長引いて数日お風呂(シャワー)に入れない場合もあるから、病院行く前にシャワー浴びれる人は浴びておきましょう手(チョキ)というのが書いてあって、なぜか毎回忠実に実施あせあせ


三人目も陣痛の合間をぬってシャワー浴びてから行き、到着後痛いながらもトイレを済ませ、分娩着に着替えて、分娩台へ。


そしたら、看護士さん?助産婦さん?もビックリ!

いや、私の方がビックリふらふら


『あら〜あせあせ(飛び散る汗)もうほぼ全開!もうちょっと待ってね〜』


と、慌てながら点滴準備やらなんやらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そして、あっという間に出産でしたあせあせ


今回は、時間にもよるけどシャワーなんか浴びないですぐに病院行こうと思ってますウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

長々と失礼しましたあせあせ
一人目は日本自然分娩。

微弱陣痛で結局促進剤使いました。

死ぬかと思ったー!が感想でした(笑)

陣痛が痛すぎて吐いてしまったり、看護婦さんと喧嘩して点滴抜こうとしたりと本当につらかった。陣痛が痛すぎて生まれる瞬間の痛みも、おまた切開も全く記憶にないです。でも若かったから回復はめっちゃ早かった!


二人目はアメリカで出産。1/1予定日で生まれて来てくれず1/2に促進剤を使うために入院。
子宮口が4-5センチまでは我慢できる痛さ。其所からちょっと痛くなってきたと思ってから無痛にしてもらうために麻酔を打ちました。


麻酔の威力本当にすごい!麻酔したら三時間ほど爆睡。起きたら全開ですぐイキム。三回ほどいきんだら出てきました(笑)本当にあっけない出産でした。寝て体力回復してたから本当に直後ピースして写真まで撮ってた私です。

しかし、麻酔のせいで下の感覚がなくてイキム時におまたが結構切れてそれは長い間痛かったです。。。

アメリカは基本的に普通分娩の際は2日で退院、帝王切開のばあいは4日で退院なんですが、病院のベッドも寝心地悪いし、上の子もいたので一日で退院しました。


今回もアメリカで出産で無痛でいくつもりです。イキムのだけ気をつけるつもりです。
夕方寝てしまって、眠れないので
長女のときの話でも…(^^)


予定日を4日過ぎた日の昼間に
定期的な陣痛が始まりました。
とりあえず産院に連絡して
診察してもらいましたが、
まだまだかかりそうとのこと(^-^;

でも予定日超過してるし、このまま
入院しててもいいよーとのことで
旦那の勧めもあり、入院しました。

夜中になってやっと陣痛が進み
深夜3時頃旦那を呼び出して
早朝6時半に出産!

ちなみに破水は産まれる直前
パンッとはじけました☆
会陰切開は麻酔無しでしたが
力んでる最中だったので
全く痛くなかったです(笑)
縫われるのも同様(^_^)v

一時は、骨盤が狭くて帝王切開の
可能性もあったんですが、
無事出てきてくれました(^_-)

母子手帳には、出産にかかった時間が
かなり長くかかれちゃいましたが…
実際本気で痛かったのって4時間
ぐらいだし、私的には安産でした♪
いつもお世話になってますハート
今回は5回目のお産になります‥
4人の出産話を軽く書きますね〜ぴかぴか(新しい)


一人目ひよこ37w
朝早く(6時あたり)から鈍い腰痛と腹痛があったけど、前駆陣痛だろうと普通に過ごす‥
しか〜し痛みがずっと変わらない‥そのまま夜中0時を過ぎたあたりから唸り声が出始め、間隔を計るけど‥バラバラ。
やっぱり前駆?と耐えるが‥3時頃に耐えられず救急車を呼び病院へ。
本陣痛でした!8時頃に無事に出産ぴかぴか(新しい)


二人目ひよこ41w
二人目だし、とにかくお兄ちゃんの幼稚園とか行事でバタバタで早いだろうと思ってたのにまさかの予定日超え‥ 結局は促進剤にて計画分娩で出産。
二人目はいきみ逃しもうまくできて、楽なお産になりました!

三人目ひよこ42w
さすがにお兄ちゃん達のお世話もあり、二人目も乳離れができずにずっと吸わせてましたし12キロあるのに抱っこもしてました。 なので絶対に早いと期待してたけどまさかの予定日2週間超え‥
促進剤にて計画分娩になりました。しかし、助産師さんたちの要領の悪さでスルリとbabyチャン出てきちゃったのに「まだ準備できてないからダメよ!」と3回くらい繰り返しオマタの中に押し戻されました! babyチャン産まれたら産まれたでいいじゃん!と怒りが込み上げてましたよ‥

4人目ひよこ41w
3人の子育てしつつ‥役員もやっていてバタバタでとにかく動き回ってたし、さすがに今回こそは早いお産に!と期待してたけど‥やっぱり予定日超え冷や汗
でも微弱陣痛がきました!ずっと生理痛みたいな鈍い痛みと、お腹の張りが定期的にあったのですが‥なかなかそこから進まず。
4人目も陣痛を起こすために促進剤‥ そこからはスピード出産でした!



こんな感じで‥経産婦だから早いよってのは無いんだなと思いましたあせあせ(飛び散る汗)
やっぱりお腹の居心地がいいといつまでもお腹に居るみたいです冷や汗
只今、35wですが‥きっと遅れるんだろうなぁとゴロゴロしちゃってます揺れるハート
二人目〜四人目は育児しながらも散歩したりスクワットしたり頑張ったのに意味なかったから冷や汗
逆に昼寝しまくりでグータラしてた一人目のほうが、予定日よりも早く出てきてたし‥あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
だから今もグータラですハート

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2012年4月出産予定 更新情報

2012年4月出産予定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング