ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海釣り、料理大好き 大阪コミュの懲りもせずまた鳴尾浜西側岸壁に行ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボチボチ諦めなければならない寒さ!!
まるまさんの強風忠告も無視して鳴尾浜西側岸壁にタチウオ狙いで行ってきました。

用事が3時半に終了!!
用意万端の道具を引っ張り出して焦ってバイクを走らせる!!(まるまウキに手を合わせ)

釣り場に到着4時半
仕掛けをセットする最中にライトが見当たらない!!
うにゃ〜 何で??・・シモタ前回拭く為に表に出したまま・・ペンチもだぁ〜
こりゃ〜 ボーズ 決定だぁ〜(しかも強風で高い波)
いつものポイントより少しだけ光の有る所ではじめる
今日はサンマの切り身のみ・・一本針仕掛け
5時半過ぎに最初のアタリ!!
コンコングイと来たので合すとスカ!!
6時半に2回目・・コンコングイでまだガマンガマン・・そのまま行け行けと思ってると
ウキがすいと上がって来た!!・・食い逃げだぁ〜
強風が一時収まるとアタリが出る
ウキの様子が少しおかしいので少し誘う!!
コンコングイで今回合わすと乗ったぁ〜
何とかボーズ逃れの4本指!!
後ろに上げて次の仕掛けをセットする
ライトが無いので大トラブル!!
仕掛けと道糸がリールの周りに絡みつく
時間が掛かりすぎてジアイを逃す
時々アタルがすべてスカ!!
やけのやんぱちで早い目にあわせると一度乗るが ぬき上げる時に痛恨のバラシ!!

今夜の結果
アタリ・・7回
ゲット・・1匹(四本サイズ)

感想!!
忘れもんしたのが運の付き!!
(まるまウキのお陰で何とかボーズ逃れ)

!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆
サンマの切り身の合わせ方・・ご存知の方お教えください〜
(キビナゴと全く違うみたいなんです)
タチウオの口先に掛けなければならない見たい?
針も変えなければ??

今からお休みなので・・失礼します〜

コメント(21)

お、お疲れ様ですw
ライトという夜釣りには強力な武器を忘れたにもかかわらず
釣り上げるとはすごい。

サンマの切り身は食いつきが良いですね。
私はまだキビナゴでの釣りしかしたことがないので
お力になれず申し訳ない。
餌の挿し方も重要なんでしょうかね?
ひゃ〜(~_~;)
さすがのシーバスさんも7打数1安打でしたか〜(~_~;)
しっかし、まるまさんもですがこの天気で釣行するのがただただすごい・・・

サンマはやはり違うのかなぁ〜?
ちなみに参考になるかどうかわかりませんが
こないだ釣れたときは、みんなあっというまに飲み込まれてました。
たまたま食いが立ってただけだったのかなぁ〜

釣れない時はかじられるだけですけど・・・(~_~;)
個人的な感覚ですが
イワシ(活け)
小あじ
サンマの切り身
キビナゴを水平に掛ける2本針
キビナゴの2段針
こんな感覚みたいです。
(針掛かりはまた別ですが・・難しい・・笑)

>強力な武器
いやー お恥ずかしいお話で・・笑

>飲み込まれてました
う〜ん やはり そうですか

>かじられるだけですけど
この時にどうやって掛けるかが勝負の分かれ目見たいですね・・笑

キビナゴなら飲み込むまで誘う・・これで餌が持つかどうかで決まるのですが!!
>キビナゴの2段針専門です

僕もこの仕掛けでやって居りますがシーズンの最初の活性が高い時期はいいのですが11月に入ると途端にアタリが少なくなる傾向があり今年から仕掛けを変えて試行錯誤してます。

サンマの切り身は、比較的アタリは出やすい見たい(多少・・小型が多いかも??)なんですが なんせ切り身の釣りは初めてですのでどのように合わせりゃ〜良いのか??
イワシ(活け)
小あじ
サンマの切り身
キビナゴを水平に掛ける2本針
キビナゴの2段針

私も経験は少ないなりにシーバスさんと同じ意見です(^_^)v

なんかこれ見てたらタチウオに行きたくなってきたな〜
でも六甲のたもとは今日は雪がちらついてたそうなので・・・
シーバス@大阪さん
行っておられたのですね!やはりそちらも強風でしたか。
ライト忘れ&強風での仕掛けトラブル・・・お疲れ様です。
そして4本指の大物ゲットおめでとうございます!!

>ウキのお陰で何とかボーズ逃れ
さっそく御利益ありましたぁ〜??って、強風の中
粘り強く集中力を持続されたシーバスさんのがんばりの勝利!♪
おめでとうございます(〃^∇^)ノ
あっ まるまさんだ(^_^)v
さすがに今日は水軒は行ってないのですか?(笑)
ゆっくり起きてから釣り道具のお手入れ!!
(V(○⌒∇⌒○) ルンルン気分)
竿・リール・浮き止め
タチウオ 仕掛け・・5セット
餌・・昨日の残り(冷凍中)

次回は、忘れないようにライト・ペンチも確認!! 
これで準備終了!!
(鳴尾浜西側岸壁に再挑戦・・サンマの切り身)
ナイロンワイヤーが終了のため次回でタチウオ終わりかも??

みなさん
タチウオ用ナイロンワイヤー・・何号お使いですか??
僕は去年買ったゴーセン44号(7本撚り)
最近の新しい物の使い勝手を教えてくれませんか?
昨日、今日と釣りのために取った2連休は
こんな天気の為ぼーっと過ごしてしまいました(~_~;)
道具の手入れも終わったし
天気はどうすることもできないしなぁ〜(T.T)

うちはいつも市販の仕掛けなので・・・m(__)m
>うちはいつも市販の仕掛けなので・・・m(__)m

慣れたら自作を考えて見てください〜
失敗も数で来ますが
それで釣れると喜びが倍増しますよ〜
(磯用 玉ウキも・・自作なんて楽しいかも
挑戦して・・大失敗しました・・笑)
今は各部品が別売りされてますのでまだやりやすい変わり・・高く付く見たいですが・・笑)
>ナイロンの6号です
わぁ〜お〜
ナイロンですか!!
昔ナイロン12号の2本針で挑戦しましたが見事10セットぶちきられました。
(飲み込ませすぎの可能性が大)
それ以降ワイヤーで細い物を使用したのですがあわせ切れが多発しましたので太くなりました。
最近のよりの多い(高い物)は直線の力は強いみたいなのですが、タチウオの歯に弱いみたいなんで悩んでいるのです・・泣

>まるせいご
12号ぐらいでしょうか??
サンマの切り身に一度使ってみようかなと考えてますが!!
w( ̄△ ̄ wおおっ!
4本サイズとはこれまたご立派じゃないですかぁ♪
長さはどれくらいあったのですか?w

σ( ̄^ ̄)オイラは今シーズン一度もタチウオ行けないままに終わりそうですが、まだデカいのが狙えるらしいですね。

指6本狙って頂くとともに、冷え込んで来てますから釣行にはくれぐれも気をつけてくださぃませw
指6本・・・想像しただけで、化け物タチウオですね!!
これは、ひろし2さんの珍釣方でしか仕留められない!?
(なんて・・・)
そうです(^_^)v
何も考えず『よっしゃ〜!』と渾身の力を込めて力任せに合わせてみて下さい。
きっと神のみぞ知るなんらかの結果がでるはずです(爆)
>指6本
テレビで九州の船釣りで見かけた記憶が!!
(なんか 違う種類のタチウオだったと??)

>渾身の力を込めて力任せに合わせて
これで何回もハリス切れしてます〜・・おお(;´▽`、)
神戸の地方はどれぐらいまで釣れるかがまだ未経験ですから・・笑
(どつっか 深い所知りません??・・5ヒロぐらい)
>貝塚人工島の北波止
良くご存知で
いいポイントなんですが人の数が!!
路上駐車するスペースさえないほど・・笑
風に弱かった記憶が??
こんな 爆釣ニュースを発見!!

□□ 西宮ケーソン □□
----------------------------------------------------------------
◎12月3日


○雅吉さんからの釣果投稿(^o^) (満足度★★★★★)

・タチウオ 70〜90cm 23尾 ミノー/ソフトルアー ルアー釣り

 もうシーズン終了かと思っていましたが、なんと今年一番の大漁でし
た。明るいうちから釣れ始め、暗くなっても釣れ続けました。
http://blog.livedoor.jp/osakawan/archives/50252806.html

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海釣り、料理大好き 大阪 更新情報

海釣り、料理大好き 大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング