ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小説家・ライターになろう講座コミュの挨拶の広場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる「はじめまして」の場所です。お気軽に
挨拶を交わしあってください。

コメント(30)

こんにちは。
ケンタくんにご案内をいただき参加しました。
講師(笑)で一回、ゲストで一回、計二回お邪魔してます。
ゲストでしたらまた遊びに行きますよ!
いち生徒として参加させていただいております。
よろしくお願いいたします。
何のお役にも立てないと思いますが
どうかひとつ、よろしくお願いいたします。
健太君、お誘いありがとう。僕は講座が始まる前に不幸にして山形を離れてしまいましたが、僕がいるときにやってたらぜひ行きたかったです。というわけで末席に加わらせていただけたらと。
オマエモナー

オタクきんもー。氏ね。エルメスきたーーー!


え? ああ、ここ2ちゃんじゃねえのかよ。

間違った。
ケンタさんにお誘い頂いて、コミュに参加いたしました。
どうぞよろしくお願いします。
教室には、一度伺ったことがあります。
内容の濃い講義で、大変刺激的でした。
また機会があれば参加したいと思っています。
はじめまして。
講座が開設されていたことは知っていたのですが、
興味がありつつもまだ参加できないでいます。
どんな感じなのかお知らせいただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
kiseki さま

講座は和気藹々とやっています。
当日のテキスト(生徒が提出した短篇)をみんなで読み、
それについて、数人の生徒が自主的に感想を述べ、
作者が自作について弁明し、そのあと、
講師に講評してもらうというシステムです。

テキストが少ない場合は、講師に講演(のようなもの)を
お願いしています。講演が難しいときは、僕が聞き役になって
対談形式にしたり、ゲストの編集者をまじえて鼎談にしたり、
いろいろ臨機応変に。

関心がありましたら、ぜひおいでください。
今月は26日午後2時からです。
講師は直木賞作家の朱川湊人さん。
ゲストは文春の編集者2名です。
なお、当日のテキストを読む時間が必要なので、
30分前にきてくださるといいかも。
会費は1回目が「おためし」で1000円。
2回目から、残り回数×1000円です。

講座終了後、近くの居酒屋で、懇親会をします。
酒癖の悪い人以外は歓迎しますので、
そちらも関心がありましたら。会費は3000円。
以上、簡単に。
イケガミさま

お教えくださりありがとうございます。
ぜひ参加させていただきたいと思います。
いまは講座のことを想像しただけで、興奮です。
大阪文学学校(NHKの「いもたこなんきん」に浪速文学学校としてでていた)に三年通って歴史・時代小説を書いていました。今は関東に出てもっと勉強するつもりです。

時々、のぞかせて頂きます。
こんにちは
関西在住のカメラマンです。
写真に添える言葉に対して、もっと敏感になりたくて。
このたび、縁あって、二月の講座に参加させて頂くことに
なりました。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。何とか作品を世に出したいと願う不良中年です。小説がなければ生きて行けません。講座に入って数年目です。毎日が勉強勉強ですよね!講座で切磋琢磨しましょうぜ!
はじめまして、すまぐらぁと申します。m(_)m
難しい文章は全然かけませんが、裸の状態から少しづつ
筋肉をつけていけたらいいと思っています。

フィクションとノンフィクションの境界線で日記を書いています。もしお時間がありましたら、アドバイスなんか、頂けると嬉しいです。
はじめまして。
先日、講座を見学させて頂き、大変有意義な時間をすごしましたこと、皆様に感謝いたしております。

また機会がございましたら、作品を読ませて頂きたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
初めまして。
今日コミュニティに参加させて頂く事になりました。
ホラー小説やノンフィクションを書けれるようになれればと思ってます。
今、ミクシィの日記にてゲームの同人的な小説を書いてますので宜しければ読んで下さい。
はじめまして。

3月22日の講座に参加させていただきました。皆様お疲れ様でした。
山形の講座は初めてでしたが、仙台とはまた違う講座で有意義な時間でした。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
昨年度、何度かテキストを講評いただいた新潟県民です。
しばらくは行けませんのでmixiで勉強させてください。

皆様の執筆活動に幸あらんことを。
明日、7月18日の仙台のライター講座に参加させていただくChanceです。
僕が山形の講座に何回か参加させていただいたのはもう7年近く前になりますあせあせ
それ以来、講座へは参加していなかったのですが、
池上先生からの講座の案内メールはいただいていました。

昨年末に久しぶりに創作への欲求が出て、
また詩を書き始めたのです。
そこへ昨日いただいた案内メールに、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■仙台「小説家・ライター講座」

日時 7月18日(土)午後5時より
場所 仙台文学館
講師 中条省平(文芸評論家)
テーマ 「文体をきたえるテクニック分析」
料金 一般2000円/東北文化友の会会員
    ・他学生1500円 高校生・芸工大生無料
主催 東北芸術工科大学東北文化センター

※山形と仙台で小説家講座の世話役をしていますが、
歴代の講師のなかでベスト3をあげろといわれたら、
僕は間違いなく、その内のひとりに中条省平さんをあげるでしょうし、
おそらく生徒たちも、ベスト3にあげてくれるでしょう。
それほどすばらしい。ひとり喋り続けのノンストップ講義です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と先生の絶賛があったので、
これは行ってみたいと思った次第です。

楽しみです揺れるハート
昨日(11月22日)初めて、講座終了後の懇親会に参加させていただいた、岩佐と申します。昨夜は、本当にお世話になりました。最高に楽しい夜でした。
これから講座には毎月参加させていただきますし、懇親会にもお邪魔させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
はじめまして☆

これと言って特に好きな作家はいませんが、

僕自身小説家として生きて行きたいと思っています

現在は小説家兼トレーダーとして活動していますが、一人の若者が成功者を目指すストーリーをリアルに書き上げたいと思っています

宜しくお願いします
はじめまして。
先月はじめて山形の講座へ参加させていただきました。
とても勉強になりました。
また機会があればぜひ参加したいです。
どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小説家・ライターになろう講座 更新情報

小説家・ライターになろう講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング