ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SVX CLUB -遠くへ、美しく。-コミュのWindows用セレクトモニタソフト公開します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セレクトモニタと同じ働きをするWindows用のソフトを公開します。

スバルセレクトモニターと90年代のスバル車のページ
http://grove-design-service.com/ssm/ssm_svx.html

いまのところベータ版扱いです。ダウンロードは自由にできます。よかったら使ってみてください。クルーズコントロール以外はVWRXと同じケーブルで行けるはずです。海外からのリクエストにより英語版のページもあります。

併せて、クルーズコントロールについてのページもあります。

海外で使用されいてるSVXのクルーズコントロールの中で105Km/hの設定速度の制限がないものがあります。これについて書かれています。

コメント(81)

そういえば、テストしているときにインジケータが点灯、点滅していました。点滅していてもSETできるはずです。机上では機能していました。リレーがカチカチ言います。



>>[43]

こちらも仕事と、他の作業が少し忙しくなっています。完成度Upは慌てずいきます。

ここ数週間で、ずいぶんよくなったとおもいます。

海外のSVXフォーラムでも公開しました。レスポンスはまだ1件ですが、多くの方に見てもらっているようです。現在97件

https://www.subaru-svx.net/forum/forumdisplay.php?f=5

build 230301
・メモリダンプの表示を高速化(起動も高速化)
・読み込み済みのメモリに背景色
・エアコンコントローラの読み出しでフリーズするのを修正
・ブロア電圧、ソレノイド電流値を新車解説書の値に調整
・クルーズコントロールからの読み出し処理調整

いくつか修正しました。エアコンの情報はグラフに出しながら読み出しボタンを押したらフリーズ再現しました。読み出し処理がECUやTCUと少しだけ違っていたので、修正しました。直ったと思います。ブロア電圧とソレノイドの電流値を新車解説書の値に合わせました。それぞれ最大8V/0.6Aのようです。

ROM/RAMの読み出しで、読み込み済みの場所に色がつくようにしました。
中断して再開した場合、すでに読み出しているところはスキップするようにしました。
これで、時間がかかる場合、中断してもつづきから読み出せます。

クルーズコントロールからの読み出しを少し早くしました。(タイムアウトを短めにして、リトライ回数を増やしました)相変わらず遅いですが、少しマシになったと思います。

エンジン回転数ですが、クルーズランプが速度に応じて点灯・点滅している間は読めないようです。
実車で再現したので、机上でもやってみました。

どういうときに、クルーズランプが車速を示すようになるかというと、車速パルスが入ってないときにクルーズメインスイッチを入れるとこのモードになるようです。

なので、おそらく車が動き出してから、クルーズメインスイッチを入れればエンジン回転数も読めます。あと、なぜか実車だと、ブレーキのスイッチがONのままなのですが、もしかしたら、サイドブレーキも見ているかも。

>>[46]

7-51ですね。ブレーキSWはメーンリレー、インヒビタリレーを介してブレーキSW(NormalClose)に入っていますので、おっしゃる通りP/Nレンジでは電圧がかからず、ブレーキを踏んでいるのと同じ状態になりますね。

なので、ONで正解でしょう。Dレンジに入れてブレーキ離せばOFFになるとおもいます。なので、アプリの動作としては合っているということで良いと思います。あとは表示の問題で、"ブレーキ/インヒビタ"なら良いのですが、ちょっと長いですね。
ソース上で"ブレーキ/インヒビタ"に変更しました。少しレイアウトを動かしたので、英語版のほうも確認が必要です。次回更新時に盛り込みます。

機能のデバッグは英語版を気にしなくてもいいのですが、表示関係は確認が面倒です。

表示関連では、速度のマイル表示と、温度の華氏表示もたぶん国外の人は必要だと思うけど、、、リクエストされるまでは放置することにしています。
>>[26]

JECScanというソフトをみつけて、そこで、ATFの温度計算式 (X-32)*0.556℃というのをみつけました。そのとおりしてみたら、温度が高め(エンジン水温11℃のところ17℃)に出たので、少し補正して、 (X*0.556)-25℃にしました。これだと-25℃から+117度ぐらいになるのでおよそ適当な範囲かと思います。AFT温度は通常80-90度ぐらい、サーキット走行で120度ぐらいまであがるそうです。

build 230307をあっぷろーどしました。

暖かくなってきたのでもう少ししたら車を出そうと思っています。クルコンの取り付けとかもしないと。
>>[50] モニター中は機能しないという仕様ならしょうがないですね。もともと非力な8bitCPUなので無理なのかも。もうすぐ海外仕様(PA020)にしますので、走ってみてやってみます。今日メインのリフトのあるほうのガレージに、引っ張り出してきました。
>>[51]

4WD Duty(センターデフ)が64%に張り付くのはそんなもんなんでしょうかね? ちょっと波形が不自然な気がします。

ATのモニタは面白いですね。

しらべていて、インプレッサのTCUのROMとSVXのTCUのROMがよく似ているのに気づきました。インプレッサのTCUの情報はほとんどネット上にもないのですが、ROMデータは転がっているので、解析すれば対応できそうな感じです。とはいえうちのはMTなので見れませんが、、、
>>[55] いえいえ、こちらがすべきところを多々チェックしてもらってありがたいです。あと作った本人は先入観があって気づかない点も多々あります。
>>[54]

はい、もともと診断目的なので、入手困難なセレクトモニタでできることが一通り全部出来ることが目標です。それと、オリジナルにはないですが、グラフ化はどうしても診断においてつけておきたい機能だとおもっています。

ディーラーでも診断機がない現在、維持をするには必須アイテムだと思っています。

おほめ頂いて光栄です。自分ではスバル・ザ・ベストだと思っています。これ以外にヴィヴィオとかも出入りしています。BPE以外は皆2枚ドア(3枚ドア)だったりします。予算の関係でBPEはお休み中です。
ECUのトラブルコードの説明文が、TCUのものに上書きされていたのに気づきました。
修正しました。

build 230307 を差し替えました。
エンジンをかけて、クルーズコントロールの情報を読み出すと、インジケーターが点灯して機能しなくなることを確認しました。ので、その旨のメッセージを追加しました。

あわてて、「ソフト使ったらクルーズコントロールが壊れた!」とか思われても、つまらないので。

build 230309
ATFの温度ですが、150℃で警告灯が表示するという記述を整備解説書に見つけました。ということは少なくとも150℃までは測定できるということで、 (x-32)*0.556という計算式は最大値が120℃ぐらいなので、間違っていることになります。もう一度見直す必要がありそうです。

あとECUのノック補正が128引かないといけないのが引いてないようです。
走ってみました。まず、懸案のATF温度ですが、x * 0.833 -40 の計算設定で、127度ぐらいで安定します。

一方、水温のほうは93-95℃ぐらいを行き来します。ATF温度は水温以上で、そんなに差は出ないと考えると、水温+10度ぐらいかと過程します。

走行後、エンジン停止して水温が99℃、ATFは145.8℃を指します。高めに出ているようです。

x * 0.6 - 25 ぐらいにすると

冷間時で一致、走行時+3〜5度、停車時で〜+10度ぐらいでおさまりそうです。

ちなみに放射温度計でエンジンとトランスミッションケースの温度を測るとどちらも約92度ぐらいです。ATのほうが格段に熱いということはなく、ほぼ同じ温度だと言えると思います。

目安なので、このぐらいでいいでしょう。
次にロックアップについてです。

92年式のATはレオーネベースで、後期型のレガシィベースのATとは異なります。

MANU,POWERスイッチは押していません。

4速である程度の速度以上でないとロックアップしないように見えます。
最後にO2センサーと、燃料噴射

O2センサーは水温が上がるまでの間は安定していません。暖気後、惰性で走っている間は安定した値を示しています。アクセルを踏むとまた動きます。およそ0.1V〜0.4Vぐらいの間で制御しているように見えます。

一般的にジルコニウムタイプのO2センサはリッチになると1V近くになります。リーンで電圧が低くなります。中央付近で理論空燃比14.7らしいです。センサーの特性は車種で多少の差があるかと思いますが、電圧を見る限り薄めになっているように見えますね。

あと、画面のキャプチャを簡単にできるように、キャプチャーボタンを追加しました。カメラボタンを押すとインストールフォルダにキャプチャー画面が保存されます。

タブレットでも運転しながら操作するのは無理です。信号待ちでキャプチャーしています。
>>[65]

ATの電源電圧にパルス状の低下がありますね。バッテリーが弱ってるということはないでしょうか? ECU側の電圧ばかり見ていたので、TCU側も気にしてみます。

O2センサーですが、GC8のも取ってみたのですが、全然暴れていません。このO2センサーは一度新品(BOSCH製だったとおもう)に交換しています。

SVXのO2センサーは惰性で走ったときに、あばれが止まっています。ISCバルブがフラットの区間です。左右の差はあまりありません。こちらのO2センサは一度も交換してません。

O2センサーは消耗品なので予防的に交換してみるのもいいかもしれませんね。

ジルコニウムタイプは0.1V以下や0.9V以上にはあまりならないようなので、長期間それらの電圧を検知してチェックエンジンが点灯したのかもしれませんね。
余談ですが、SVXではほとんど動いていないノック補正が、GC8では、頻繁に動いています。ノッキングを検知すると、一気に点火時期を遅らせて、徐々にもどしている様子がわかります。
純正打ち切りですか、、、、 22690AA180 ですね。

コネクタ付きのポン付けがありますね。\15000です。

https://item.rakuten.co.jp/partsmasamune/rkdssb22690aa180-1/

たぶんですが、ヒーター付きの4極だとおもいます。O2センサーA/Fセンサーは他車種で何度も交換していますが、DENSOかBOSCH純正なら問題ないです。どちらにせよメーカーでは作っておらず、こちらから買っているはずです。

中華製の安いやつはすぐに壊れるという話も聞きます。偽物にご注意ください。
>>[72] 配線図を見てみたら3極でした。1GND,2+12V、4信号で、4ピンはシールド線です。ヒーター付きですね。両側で3万円ならまぁ妥当な出費かと思います。
お昼を食べすぎておなかが空かないということで、夕飯が遅れています。時間があったので、少しだけ見てみました。

TCUの電源電圧のパルス状の電圧低下はあるようです。バッテリー電圧ではなくて電源電圧ということでバッテリーとは別な電圧を計っているのかもしれません。なので、こちらは正常だと思います。

O2センサーは左右同じぐらい振れています。なので、振れの少ないほうがおかしいのかもしれません。うちのは交換した履歴がないので、前オーナーが交換していなれば劣化しているかもしれません。参考までに、前回の燃費は10.5Km/lでした。
それと気づいたのですが、うちのデータのサンプル数がだいぶん少ないようです。4種類の中どれかのデータの読み出しに失敗したらグラフにプロットしないようにしてあるのですが、それだと時間方向が一定しないので、読み出しなおすか、前回値を使用するようにしたほうが良さそうです。
>>[72]

気づいたのですが、AFR補正値が左右でだいぶん違うようです。これもO2センサーと一緒に見てみるといいかもしれません。
>>[66]

GC8のデータが取れたので参考までに。SVXでは水温の上下がはっきりわかるのに対して、GC8ではほとんど変化がありません。EG33は冷却系に余裕がないというのはよく言われますが、実際に水温を見るとよくわかります。

サーモスタットが開くと水温は下がるので、ラジエータに風が当たらないとかラジエータの容量が足りないとかではなく、そもそも発熱量が多そうです。
>>[77]

その後どうですか?

考えたのですが、片方だけO2センサーが劣化するってのはちょっと不自然な気がします。もしかして、エキマニからエア吸ってませんか?シリンダーヘッドの下、エキゾーストマニホールドガスケットのあたりに煤がついてたりすると排気が漏れていて、漏れているときには排気脈動の関係で吸うこともあるそうです。排気系でエア吸いがあると排気中の酸素が増えるのでO2センサーが誤動作します。

一応可能性としてあるかと思うので

エキゾーストを外すような整備が最近あったら疑ってもいいかと思います。
>>[80]

忙しいのは良いことです。うらやましいです。もうちょっと仕事が忙しいといいなぁ。

さて、SSMWはトラブルの理由を見つけるうえで有効ではありますが、真の理由はそこにはないことも多いです。これは現代のOBD2でも同様のことが言えます。結局、内燃機関は良い燃料、良い空気、良い火花です。

古い車はバキュームホースからエアを吸ったり、IGコイルやプラグコードでリークしてたり、いろいろあります。数値にはヒントが隠されていますし、感覚ではなく数値で判断するのは良いことだと思いますが、センサーの劣化ではないことも多々あるので、難しいですね。

とはいえ、自分もO2センサーは一度交換してみてもいいかなぁ。SVXオーナーだった友人の墓参りに行ってきました。山越えでしたが、9Km/lぐらい。燃調が今一つな感じがします。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SVX CLUB -遠くへ、美しく。- 更新情報

SVX CLUB -遠くへ、美しく。-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング