ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初めて&始めて登山 〜富山コミュの始めて雪山ハイクのすすめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年夏山デビューを果たした方もさすがにこの時期は登山を諦め、スキーやスノボに切り替える方が多いと思う。しかしながら、こういう人にこそ、是非とも雪山ハイクを経験してもらいたい。しかしながら「雪山登山」というとものすごく初心者には敷居が高く感じるだろう。それくらい毎年北アルプスを始め、重大な事故が大きく発生している。しかしながら、中低山の雪山ハイクはそんなに難しいものではない。むしろ、一度経験すると病みつきになるほどの美しさに魅入られる。
 このトピでは、雪山ハイクに必要なグッズからアプローチまでを紹介したいと思う。具体的に登山する山については別トピ「楽しい雪山ハイクの山」があるのでそちらを参照されたい。一番手軽なのは富山市城山、高岡市二上山である。これくらいから始めればまず命に関わる事故になる確率は皆無に等しい。自信がついたらどんどん挑戦してみるのもいいだろう。但し、北アルプスに入るにはやはりそれ相当の訓練を積んでからにしてもらいたい。ここでは富山県内の2千メートル以内の山を前提に話をすすめていく。
 また、私自身のこだわりから、装備はできるだけ手軽なものを想定している。これは道具に頼ることなく、技術を磨いて欲しいからである。雪山は限られたエキスパートのものだけのものではない。工夫を凝らすことでエコノミーに安全に登山することは可能であることを申し添えておく。

コメント(5)

?まずはウェア、スキーウェアでもいい

 雪山ハイキングに最も大切なのはウェアである。これまでも述べているが、雪山対策として必要なのは「防寒、防水、防汗」である。これを制することができれば、もう雪山登山は半分成功したと言ってもいい。
 雪山は当然寒いのでウェアを重装備にすることに異論はない。しかしながら、ラッセルをしてみたらたちまち汗が吹き出して難儀することだろう。基本はレイヤードである。こまめに着替えすることをためらってはならない。基本は「インナー(汗を吸うもの)、薄手のセーター、フリースなどのアウター、そしてゴアテックスのジャケット」でいい。これらを暑さに応じて脱いだり着たりすれば良いのだ。
 一番外側のジャケット及びボトムスはゴアテックスが望ましい。雪がしみてくるとたちまち体中が濡れて凍えてしまうからだ。もちろん、本格的ハードシェルは5万円はするから無理にとはいはないが、そういう方には「スキーウェア」をすすめたい。これであれば2〜3万円でほどほどのが買えるし、実はかなり実用的である。ただボードのウェアはちょっとダボッとしていてあまり向かない。
 ゲレンデのアルペンウェアと兼用で使うのが初心者には一番いいと思う。無理に高いウェアを買う必要はない。インナーのフリースもユニクロで売っているマイクロフリースでも十分なくらいだ。
>>[002]

レスありがとうございます。なかなか企画をしないというか、私が技量分からない方を大勢連れていかきたくないだけなのですが、要望頂ければ城山や二上、頼成の森くらいはお連れしますよ〜
?ウェア補足

このところ剱岳を始めとした遭難が多発している。北アルプスだけではない、京都の愛宕山では初心者による道迷いもあった。したがって、いまいちどウェアにおいては補足しておく。

アウターはスキーウェアでも構わない。また、前回フリースもいいといった。軽量な上に暖かいからである。
では最も向かないものは?麪類・・・いやいや綿製品である。綿は吸汗において優れているが、山には向かない。雪で濡れたり、汗が冷えてきたらたちまち凍えてしまう。したがって、インナー(汗を吸うもの)とは書いたが、同時に速乾性のあるものであることが大切である。ランナー用などのドライタイプがエコノミーだ。ちょっと説明が不足しているので補足する。ヒートテック肌着を着るのであれば、下りの時の着替えとして使用し、とにかく寒さを感じたら脱ぐということに気をつけたい。

ボトムズであるが、ジーンズは丈夫でも登山全般に不向きである。アウターの下は流行の暖パンがもっともいいと思われる。そしてその下には機能性タイツがいい。いわゆるズボン下でもいいが、ヒートテック素材のものがいいだろう。

細かいことだが、こうしたウェアの気遣いが道迷いのときの生存率を一気に高めてくれる。汗をかいたと思ったらすぐに脱ぐ、そして寒いと感じたらすぐに着る、この手間を惜しんではならない。逆にいうと「汗をかかない」工夫が必要になる。大汗かくようならオーバーペースかもしれないので、ペース調整が必要だ。そして着替えはリュックに入れる際、必ずナイロン袋などに入れ、濡らさないように気を付けよう。冬場は腰に巻いたりすると雪で濡れる可能性があるので、気をつけるべし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初めて&始めて登山 〜富山 更新情報

初めて&始めて登山 〜富山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。