ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教育学 大学生・院生コミュの【告知】次世代教育サミット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【教育・人材・リーダーに興味のある方へ】

こんにちは^^!
貴重なスペース失礼します!
今回は教育・人材の分野に特に興味のある方へのおすすめの
イベントがありますのでシェアさせていただきます^^
もちろんそういった分野に現時点で興味がなくとも、
自分のキャリアについて考えるいい機会になるかと思うので、
ご一読いただければと思います!

以下詳細となります!

********************************************

次世代教育サミット 〜出る杭を伸ばす教育〜

教育・人材分野の第一線で活躍中のリーダーが、
学生のみなさんに語りかけます。
彼らの言葉を通じて、教育の抱える問題や、
それに対する様々なアプローチ、私たちが
すべきことが見えてくるでしょう。

■登壇者■
NPO法人 Teach For Japan 代表理事
松田悠介 氏

NPO法人 キーパーソン21 代表理事
朝山あつこ 氏

NPO法人 ETIC. 代表理事
宮城治男 氏

■日時■
6月11日(火)
19:00-21:00(18:30開場)

■会場■
Hub Tokyo(JR目黒駅から徒歩8分程度)
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-3
印刷工場 1F HUB Tokyo

■参加申込■
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1d1b7617247987

参加費:無料
参加対象:大学生
・教育、人材分野に興味がある
・何か社会に対して問題意識を感じている
・社会的起業に興味がある
・自分のキャリアについて考えたい
といった方は是非ご参加ください。
※定員は100名になります。

■当日プログラム■
 □第1部 講演□

 松田氏・朝山あつこ 氏 

 □第2部 三者でのパネルディスカッション□
 
 上記2人に加え 宮城治男 氏

■登壇者紹介■

□松田悠介氏
全米で就職ランキング1位になった「Teach For America」の日本版「Teach For Japan」の創設代表者。大学卒業後、体育教師を経てハーバード教育大学院修士課程へ進学し、修士号を取得。卒業後は外資系コンサルティングファームにて人材戦略に従事し、2010年より現職に至る。
世界経済フォーラム(ダボス会議)
Global Shapers Community メンバー

□朝山あつこ氏
自身の息子の学級崩壊・進路に関する問題を機にキーパーソン21を2000年に設立。小中高生向けのキャリア教育プログラムを開発し、日本コカ・コーラ、ゴールドマンサックスといった超一流企業を事業に巻き込み、数多くの教育現場に導入を果たしている。3人の息子の母。
日経WOMAN主催「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」クリエイティブ部門受賞

□宮城治男氏
早稲田大第二文学部卒。
在学中の93年、関東の学生を中心に「ETIC.」の前身にあたる学生起業家の全国ネットワーク「学生アントレプレナ−連絡会議」を創設。2000年に「ETIC.」としてNPO法人化、代表理事に就任。
2011年、世界経済フォーラム(ダボス会議)
「ヤング・グローバル・リーダー」に選出。

■主催■
学生団体GUJ

私たち学生団体GUJは、「日本を目覚めさせる。」 というスローガンのもと、「好きなものを仕事とし、可能性を信じて自ら行動していき新しい価値を生み出す人材を多く輩出したい。」という理念を持った団体です。東大早慶の学生7人で構成され、過去にサイバーエージェントやカヤックといった有名企業のエンジニアやITベンチャー企業の社長を複数招いて、エンジニア・IT系を志望する学生とのイベントを開催しました。

HP: http://guj.konjiki.jp/index.html
mail: guj.edu2013@gmail.com

参加申込
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1d1b7617247987

********************************************

何か疑問等あれば
http://www.facebook.com/kana.haryu.3?ref=tn_tnmn
まで連絡いただいても構いません^^*

どうぞよろしくお願いいたします!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教育学 大学生・院生 更新情報

教育学 大学生・院生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング