ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天理大学サイクリング部コミュのサイクリング報告!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

確かに皆と行ったサイクリングはどれも楽しかった
雨の山を下ったのも、謎の声がするトンネルを潜り抜けたのも、魔の海老炒飯も今となっては良い思い出だ

だから、誰か俺に自転車買ってあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


今日は10時ぐらいにサイクリングを思い付き、10時半に出発!


おとさんが「きづから八幡までサイクリングロードがGOOD!!」
って言うから、信号もない平地走りたかったから目的地決定!


12時にきづのばあちゃんちで1時間のお昼休み!


16時には帰ると宣言し、いざ、八幡宮へ


ご機嫌な道だよねーるんるん
飛ばした飛ばした自転車ダッシュ(走り出す様)


常に30ぐらいで走ってたんかな!
八幡には14時に着いたよ!


あっけなかい!
しんぺいさんがハンガーノックなった時は死ぬ思いで来たのに(笑)


嵐山まで30キロの案内が出てたから勢いで行ってみた!


それが間違いやったんや!


しんどいから続きは明日…
津風呂湖に行ってきました手(チョキ)
寝過ごして10時前くらいに天理を出発し芋ヶ峠についたのは11時過ぎ

まぢできつかったあせあせ(飛び散る汗)

そのあと何を血迷ったか津風呂湖まで迷走してみかえり橋とかいう吊橋をみてきたボケーっとした顔
わたれなかったけど

帰りは道の駅大宇陀で足湯につかりながらぶるーべりーソフトクリームのミックスを食べてはんなりしてから女寄峠を越えて再び天理に戻ってきました

自転車乗りがめっちゃ多かったわ
上牧のKUOTAに広陵町のCOLNAGOに大和高田市のORBIAとどこぞのANCHORといろんな人とおしゃべりもしてきました

だいたい距離は70kmでMaxSpeedは66h/kmでした

次は暗峠でも攻めてみようかしら指でOK
昨日は何を思ったのか暗峠を大阪側からアタックしましたよ〜手(パー)
最初の1キロで自転車から降りてぼちぼち自転車に乗ったけど半分以上は押しました泣き顔

さすが関西一の峠exclamation ×2
ほかにもルイガノのクロスとLOOKのフルカーボンのロードバイクも坂を押してましたわ手(パー)
のぼりの平均斜度は16%みたい…
次はもっと鍛えてから挑戦してやるexclamation ×2

中にはアウターで登った化け物もいるみたいです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天理大学サイクリング部 更新情報

天理大学サイクリング部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング