ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると〇〇な話コミュのウェイソンの伝言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【4枚カード問題】
━━━━━━━━━━━━━━
カードの片面に,アルファベットが1字書かれています。そのカードの裏面には,数字(自然数)が書かれているものとします。
今,各々「A」「T」「4」「7」と書かれたカードがあります。
文字が見えているカード2枚と,
数字が見えているカード2枚の,計4枚あることとなります。

ここで,「母音(a,e,i,o,u)の文字が書かれたカードの裏面には,必ず偶数の数字が書かれていること」という規則があるとします。
この規則が
遵守されているか,
違反しているか,
を確認するには,
少なくとも,どのカードをめくって裏面を確認する必要があるでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━ また
4人の人物がいます。
未成年者,
成人,
シラフ,
酔っ払い,

「未成年者は飲酒してはいけない」という法律があります。
この法律を4人が
遵守しているか,
違反しているかを調べるには,
少なくとも,誰を尋問する必要がありますか?
━━━━━━━━━━━━━━
【ネタ元:中田亨『ヒューマンエラーを防ぐ知恵』化学同人】

コメント(2)

Aと7
未成年者と酔っ払い
を確認しないと分からないかな指でOK多分あせあせ(飛び散る汗)
> ピグもん様
正解でございます。
この2問は,「ウェイソンの4枚カード問題」という心理学で用いられるものです。
カード問題も,飲酒問題も,題材こそ違いますが
本質は一緒です。
日常的なもの程 正答率が上がります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると〇〇な話 更新情報

意味がわかると〇〇な話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング