ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ご質問歓迎! ぬえの能楽通信コミュの【お願い】子ども能〜Tシャツのデザイン…誰か作ってくれませんか〜(・_・、)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はこのコミュの読者の方のお力をお借りしたく記事を書かせて頂きます〜 m(__)m

もう10年以上も ぬえが指導を続けております伊豆の子ども能ですが、ユニフォームにようになっているTシャツがあります。ずっと以前に、子ども能が「狩野川薪能」という催しの中で上演しておりました折、これはスタッフのために市が製作してくださったもので、イキな計らいで子どもたちのサイズのものまで作ってくださいました。(^^)V 真っ黒の生地のTシャツに、背中に「狩野川薪能」と大書してあって、胸にはワンポイントに伊豆のマークが入っています。ぬえも結構お気に入り。

それがいつの間にか子ども能の公式行事…稽古や催し当日は言うに及ばず、みんなで花火大会に行ったり、公演の前に成功祈願をかねて物語にゆかりのある寺社を訪ねて、子どもたちが謡を奉納したり、という場面では必ずみんなこのTシャツを着て集まるようになりました。かくしてこのTシャツ、子どもたちのユニフォームとなったのでした〜(^◇^;)

ところが、さすがに10年前の薪能のスタッフTシャツ。今年からは心機一転、子どもたちのために新しいTシャツを作ろう!という機運が盛り上がりました。

ところが、子どもたちのご家庭の中には多くの兄弟姉妹を参加させているご家庭もあって、ちょっと経済的な負担が厳しい…という声も。(*_*) …そこで みなさんで話し合ったのですが、それならば、というワケでパソコンでアイロンプリント専用紙に印字して、各自で買った無地のTシャツにご家庭でプリントすれば、という案が出ました。名案!!

ところが…さて、Tシャツを作るにしても、デザインを作れる人がいにゃい。(×_×;) ん〜、ぬえもその才能はないなあ…

そこで、考えあぐねてこのコミュの読者の方々にもご相談申し上げます〜 どなたかデザインを作れる方をご紹介願えませんでしょうか〜。デザインが決まれば、ぬえの子ども能のユニフォームとして長く引き継がれてゆきますですっ m(__)m

【要項】
Tシャツの背中一面のデザイン(と、できれば胸のワンポイントも一新したいという希望があります)

・原寸大のデザイン(イラストレーターかフォトショップのデータファイルが希望ですがその他の形式でも)
・ぬえの今の考えでは、背中に大きく扇や装束の文様などをイラスト化したものを置き、その下や周囲に「Izunokuni Kids Noh Company」なんて入れたらどうかな、と。もう、勝手に「伊豆の国子ども能劇団」です(^◇^;)
・必要であればそのイラストのための扇や装束の文様の画像データなどは用意できます。
・または背中全面に大きく「舞」などの毛筆文字もいいなあ…「龍馬伝」のような文字を書ける方はいませんか〜??(・_・、)
・ほんの薄謝程度でありますがお礼させて頂きます〜

どなたかお知り合いで、このような無理をお願いできる方がありましたら、ぜひ ぬえまでご一報頂ければ幸甚でございます〜。よろしくお願い申し上げますどす〜 m(__)m

コメント(5)

ぬえ先生、初めまして。

デザイナーでも何でもないですが、子ども能のTシャツの件、楽しそうなので試しに描いてみたものを貼り付けまするんるん
既に他の方がデザインされる事になっていたら申し訳ありません。にぎやかしということでハート達(複数ハート)

とりあえず背面のデザインと、Tシャツにプリントした場合のイメージです。
アイロンプリント用紙は多分最大がA4サイズだったかな?と思いデータはA4サイズで作成しています(psd形式)。
すごい…スゴ過ぎです。

プロフィールにあったイラストを見て驚きました…
能のイラストって、妙におどろおどろしかったり、シリアスになり過ぎて、その美しさや、そうして楽しさが伝わるものを ぬえはついぞ見たことがなかったのに…

ん〜子どもたちも、そのお母さん方も喜ぶでしょう。もちろん ぬえもね〜(#^.^#)

詳しくはメールにてご連絡を差し上げることと致します。
こんなご親切を頂いて…ぬえは幸せです〜m(__)m
kyoranさんの献身的なご助力を頂いて、このたび子ども能のTシャツが完成致しましたっ!

胸のデザインは「鵺」です。(^_^;) ぬえ先生の教え子たち、という意味もあるのですが、それは偶然で、当地では鵺を退治した源頼政の北の方・あやめ御前がこの土地の出身、という言い伝えがありまして、「あやめ祭り」などのイベントを通じて鵺は有名なのです。

今回は伊豆の山河をモチーフにしようか…などいろいろ案はありましたが、お母さん方の中から「ぬえ先生」だから「鵺」でいいんじゃないですか? というありがたいお言葉を頂きまして、それをもとにkyoranさんにイラストを描いて頂きました。

背中のデザインもkyoranさんのものですが、「能」の文字は、市内随一の名刹・願成就院さまのご住職にご揮毫頂きました! このお寺は北条氏が建てたもので、なんと運慶の仏像が5体も安置されているのです(!)

先日は子どもたちを引き連れてこのお寺に舞台の成功祈願に、「子ども創作能」の一節の謡を奉納して参り、ご住職さまからも法要を営んでくださり、子どもたちに当地の歴史のお話をして頂きました。

このデザインの完成までに kyoranさんからは、じつに60枚以上のデザインを送って頂きました(!) それというのも、ぬえの方に「こんな図案で作る!」という確固としたイメージがなく、頂いたデザイン案に「ああ…ちょっと違うんですう」なんて、まことにいい加減な反応しかできず…すみません、ご迷惑なことでした。いや実際、よくまあ kyoranさん、途中で怒り出さなかったものだと思います…(T.T)

そのうえ kyoranさんは、デザインを次々に作られる一方で、お母さん方の負担を考えて格安の印刷業者を検索してくださったり…これもそのままアドバイスに従わせて頂きました。あ〜もう全部やって頂いちゃったようなもの…いえ、全部やって頂いてしまいました〜(>_<)ヽ

ありがたや、ありがたや。m(__)m

Tシャツを作る顛末についてはブログでこれからご紹介して参りたいと存じます。
子どもたちにとって、来週に迫った本番の舞台に向けて、心に残る記念の品となりましたし、ぬえはこのTシャツをこれからの10年! 引き継いでいこうと思います。

あ、kyoranさんがご自分のサイトを立ち上げられたようです。今回のTシャツの「NG集」(^◇^;)もいずれご紹介されるようですので、ぜひご覧になってくださいまし〜m(__)m

http://nohgakuusagi.web.fc2.com/

kyoranさん以外にも、何人かの方から暖かいお言葉を頂戴致しました。併せまして御礼申し上げます〜 m(__)m
 めっちゃんこかわいい「鵺」ですね〜ハート縫いぐるみ作りたかったりしてハートステキなTシャツ誕生、おめでとうございまするんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ご質問歓迎! ぬえの能楽通信 更新情報

ご質問歓迎! ぬえの能楽通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング