ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

免許・資格もってますコミュの移動式クレーン(国家試験、技能講習、特別教育)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
移動式クレーンのトピなかったので、立てさせていただきます。

先日、国家試験の移動式クレーンを取得しました。

技能講習、特別教育修了者の方も書き込みしてくださいね。

コメント(5)

おめでとうございます

会社では小型移動式クレーン技能講習が
多いので思い切って
5t以上の免許を取ろう
と思っているのですが
どのような学科の学習をしたのですか



効率のいい学習方法を
教えて頂きませんか
ジュベナイルさん、はじめまして(^^)

5t以上受験されるんですね!

私の場合、5t未満の技能講習から受けました。

技能講習と学科もほぼ接触していたので、国家試験用の本を二冊、書店で購入(一冊は練習問題が多い本)技能講習で使用した教科書、ノート、貰った練習問題を復習しながら、国家試験の方にしかない学科を国家試験用の本でみっちり学習したと言う感じです。

実技の方は独学が無理なので、クレーン学校にて教習しました。

受験手続き、免許申請は自分でやりました。

5t未満の実技講習の学科をしっかりやれば、さほど難しい試験ではないと思いますが、かなり気合いを入れて学習しないと合格するのは難しいと思います。

他に分からないことがありましたら、遠慮なくメッセージくださいわーい(嬉しい顔)

私が答えられる範囲でお答えしますよウインク

資格はいくらあっても邪魔にはならない物です。頑張って取得してくださいね!

まだ受験する訳では
ないんですが一日に
何時間でどのくらいの
期間使って学習したんですか


調べたのですが
よくわかる移動式クレーン運転士試験
というテキストが
いいとありました


あとどんな免許証
なのか写メで見せて
もらいたいのですが
よろしいですか


私の場合、試験までの期間短く、2週間で毎日3〜4時間の勉強をしていました。

はっきり言って、ギリギリでしたので、もう少し余裕のある学習方法をおすすめします。

使っていたテキストは「弘分社 よくわかる!移動式クレーン運転士試験」と「弘分社 本試験形式!移動式クレーン運転士試験 ズバリ一発合格問題集」ですよ。
どうもこんばんは


本試験形式の
問題集をやると
学科には慣れる
もんなんですか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

免許・資格もってます 更新情報

免許・資格もってますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング