ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮コミュの初めての参拝です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。よろしくお願いします。
教えて頂きたいことがありまして参加させていただきます。

8月末に初の伊勢神宮参拝に一人で行くのですが、地図を見ると外宮と内宮がとても離れています。
外宮から行って内宮に行くにはバスかタクシーの方がよいですか?徒歩では遠いですか?

猿田彦神社にも行こうと思うのですが、どのようなルートが良いでしょうか。

高速バスで夜中に出発し、伊勢に着いたその日の夜に高速バスで帰る体力勝負の一人ツアーです。
こうゆうことをするのは初めてなのでちゃんとした計画を立ててオロオロしないようにしようと思いまして。

どうか教えていただけたら嬉しいです。

コメント(32)

徒歩では遠いですよ。

ヤフー知恵袋にも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436686924

どうせ歩くなら外宮と内宮の間(あい)の山の古市街道を歩くのも風情があっていいかも。
http://www.shanbara.com/ise100/town/furuiti/furuiti.html
http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.feature.furuiti.index.htm
ありがとうございます。
やはり遠いですか。

でも、歩いていっても伊勢を満喫出来そうなんですね。
とっても参考になります。
ありがとうございました!
先月、私も伊勢神宮に行きました。私は伊勢市駅でレンタサイクルで自転車を借りました。そこで坂が少ない道を教えてもらえますので、運動がてら外宮→猿田彦(その途中も色々神社があります)→内宮に行きました。かなり経済的で時間に制約なく自由に行けますよ。
ありがとうございます。

レンタルサイクルいいですね!バスの時間など気にせず自由に動き回れますね。
たくさん食べたい物もありますし、運動しながら食べまくれそうです!

一泊二日でも結構疲れるんですね。
出来るだけ見て回りたいと思っているので体力つけなきゃですね。

参考になります。ありがとうございます。
すいません。便乗して追加質問です。

はじめまして。来週、思い立って、日帰り一人参拝に伺います。

自宅が京都なので、近鉄電車で行きます。9時15分に伊勢市駅到着予定です。

外宮→(月夜見宮)→猿田彦神社→内宮→(月よみ宮)→二見興玉神社を予定しています。
※( )は時間があれば行きたい。

前のコメントで、レンタサイクルを利用しようと思います。

全部回ること出来ますか?参拝順序などがあれば、教えてください。

はっぴぃさん
急ぎ足で

伊勢市→外宮 移動7分
外宮参拝 30分
外宮→月夜見宮 移動3分
月夜見宮参拝10分
月夜見宮→猿田彦神社移動 30分
猿田彦神社参拝20分
猿田彦神社→内宮 移動10分
内宮参拝30分
内宮→月讀宮 移動15分
月讀宮参拝10分
月讀宮→二見興玉神社 移動国道利用なら1時間30分 

交通量の少ない裏道、楠部(くすべ)経由(途中に神宮神田で見えます)で県営アリーナ、五十鈴川を渡り三津集落を通り行くと1時間くらい。
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4SNJA_ja___JP414&q=%e4%ba%8c%e8%a6%8b%e7%94%ba%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97


午前中に月讀宮まで回れたら達成できると思います。
きついのは確かです。

内宮は正宮だけなら宇治橋往復30分。
外宮も正宮だけの参拝になります。
境内内の別宮参拝も含めたら、さらに時間がかかります。
私は、普段車で参拝していますので、さほど、参考にはなりませんが、
かなり、暑いです。
外宮と内宮はいつも御垣内参拝をさせて頂いてますが、夏でもスーツ着用で、参道を
歩くだけで汗でびっしょりになります。

レンタサイクルでも確かに廻れますが、暑さ対策と、欲張って廻らないことです。
ゆきさんのプランは、もう少し涼しくなってからの方がいいと思います。

上からの物言い失礼しました。


> ゆき@旅人知らずさん
> Tetsuさん

回答ありがとーございますほっとした顔

欲張らずに参拝してきます。
また同じ質問でしつれいします。

色々と調べてみて、このルートはどうでしょうか?

9:30近鉄鳥羽駅着→バス→二見興玉神社→バスor電車→12:10伊勢市駅着→昼食(伊勢うどん)→レンタサイクルを借り→外宮→(猿田彦神社)→内宮


午後は外宮と内宮がメインで、15時頃迄に内宮へ到着出来ればと思ってます。

このプラン初心者として、どうでしょうか?
> ハトアーさん

書店を5店舗まわり、同じ本をゲットしましたウインク

そして本日、伊勢神宮参拝へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)
レンタサイクルを予定してたけど、案外バスでまわれましたるんるん
(二見興玉神社→外宮前で伊勢うどん→外宮→猿田彦神社→内宮→おかげ横丁&おはらい町)

内宮参拝あたりから、足が棒化して大変でした冷や汗

ありがとーございますわーい(嬉しい顔)
今月、初めて伊勢神宮にお参りに行きます。
内宮近くの神宮会館に宿泊して宿の参拝案内サービスで内宮を早朝参拝する予定です。

そこで早朝参拝をされたことのある方、教えてください。


伊勢神宮の参拝の順番は外宮→内宮と知り、内宮に行く前に外宮に参拝に行きたいのですが、宿の内宮の参拝サービスは6時半からなのでそれよりも早い時間に外宮に行くことになります。5時から参拝はできるみたいですが御朱印もいただくことができますか?
始発の新幹線乗り込み名古屋へ向かっています。今日は神明神社など鳥羽を観光し、伊勢神宮へは明日行きます。
初めての参拝なので楽しみです。
.>りこ7さん

 服装についてですが、内宮、外宮ともに内垣参拝される予定ですか?
 それでしたら、スーツ姿や正装必須ですので(正装でない場合は参拝できません)ラフな格好ではいけません。

 それ以外でしたら(普通の参拝)、スニーカーで十分ですよ。Tシャツにジーパン、サンダルなどでもいいくらいですが、玉砂利が大きいので歩きづらいですし、スニーカーを推奨します。(クロックスなどですと、砂利が中に入ります)
 ズボンでもスカートでもいいですが、来月ですと、参拝する時間によっては蚊や虫が多いので、できればズボンと上に軽く羽織る長そでを持って行くといいと思います。
 内宮を早朝参拝される予定でしたら、今の時期でも朝6時半くらいまでは涼しいくらいです(そして虫が多い)。

 内垣参拝される予定でしたら、ロッカーを利用して靴や服装を多少着替えられるようにしておいた方がいいのではないかと思います。

 けっこう歩きますし、なかなか休憩するような所が見つかりませんので(椅子などは入口付近にしかなかったり)動きやすい服装が一番だと思います。
>>[24]
はじめまして。

単に参拝だけでしたら、朝5時から参拝出来ますよ。特に予約は必要ありません。

平日に伊勢に行かれるのでしたら、神宮会館の予約が取れて宿泊出来る可能性があるので調べてみるとよいですよ。

せっかくですから、内宮外宮だけでなく、猿田彦神社。月読宮、倭姫宮、二見にも参拝していただければな、、と思います(^-^)
>きーちゃんさん

バスかな。外宮前から出てますよ!

徒歩は40分はみておいたほうがいいかなぁ。

猿田彦前でも降りれるのでは?!
近すぎて乗ったことないからすみません。

ただ、内宮の前に猿田彦参拝を挟むとどうかは、わかりません(^^ゞ
同じ歩くなら、プラスして月読宮に行って欲しいかな。


次に行くところにもよりますが、
外宮→内宮→参拝後、おはらいまち通り(途中おかげ横丁あり)の雰囲気と土産物、食事、五十鈴川をみる→徒歩で猿田彦(おはらいまち通りの入り口から徒歩5分弱で着く→余裕があれば徒歩で月読宮→徒歩で五十鈴川(急行も停まるし、一駅で宇治山田駅に行ける。

とかは、どうでしょうか(*^^*)
念願の初参拝へ新幹線

外宮、内宮と穏やかな時を過ごさせて戴きましたほっとした顔

おまけがありますわーい(嬉しい顔)宇治橋前で元宝塚・紫吹淳さんのロケ中に遭遇映画カメラがまわっていない時は、周囲の声援に笑顔で手を振りながら応えてました

更に完全プライベートの、つまみ枝豆&江口ともみ夫妻発見目こちらもオーラ全開で、ともみさん細くて綺麗ぴかぴか(新しい)枝豆氏も‥芸能人って何かやっぱり違うんだなあってわーい(嬉しい顔)


ともあれ是非また行きたいです手(チョキ)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮 更新情報

伊勢神宮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング