ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好き好きK−POP♪コミュの日本未デビューの女性グループ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EXID
LE、ソルジ、ハニ、ジョンファ、ヘリン

SISTAR
ボラ、ヒョリン、ソユ、ダソム

DIA
ユーニス、ヒヒョン、ウンジン、チェヨン、ジェニ、イェビン、ウンチェ

LABOUM
ユジョン、ソヨン、ソルビン、ユルヒ、ジエン、ヘイン

CLC
スンヒ、ユジン、スンヨン、ソン、イェウン、エルキー、ウンビン

Davichi
イ・ヘリ、カン・ミンギョン

MOMOLAND
ヘビン、ヨヌ、ジェイン、テハ 、ナユン、デイジー、ジュイ、アイン、ナンシー

OH MY GIRL
ヒョジョン、ミミ、ユア、スンヒ、ジホ、ビニ、アリン

(G)I-DLE
ミヨン、ミンニ、スジン、ソヨン、ウギ、シュファ

今月の少女
ヒジン、ヒョンジン、ハスル、ヨジン、ビビ、キムリプ
ジンソル、チェリ、イヴ、チュウ、コウォン、オリビアヘ

EVERGLOW
E:U、シヒョン、ミア、アシャ、オンダ、イロン

コメント(1000)

元SISTARのダソムが華やかなビジュアルをアピールした。

キングコングby STARSHIPはJTBC新水木ドラマ「私たち、愛したでしょうか」で、チュ・アリン役を演じるダソムのポスター撮影のビハインドカットを公開した。

ダソムはアジアの初恋として、全ての人に愛されるトップ女優チュ・アリン役を演じる。
近付きがたいオーラを放つ彼女だが、オ・デオ(ソン・ホジュン)と偶然再会し、4対1ロマンスに新しい風を吹き込む予定だ。

公開された写真でダソムは、イエロー系のジャケットとハーフアップのヘアスタイルで洗練された清楚な雰囲気をアピールしている。
さらに、花畑に似合う明るい笑顔で晴れやかなビジュアルを完成させた。

2枚目の写真でダソムは、おぼろげな眼差しでどこかを見つめ1枚目の写真とは相反した姿を披露している。
このようにダソムは、チュ・アリンが持っている様々な魅力をうまく表現し、現場のスタッフを感嘆させたという。

ダソムをはじめ、ソン・ジヒョ、ソン・ホジュン、ソン・ジョンホらが出演するJTBC新水木ドラマ「私たち、愛したでしょうか」は、14年間独り身のシングルマザーの前に4人の男性が現れて始まる4対1ロマンスで7月8日に初放送される。
韓国の人気女性グループEXIDの日本2ndアルバム「B.L.E.S.S.E.D」が、8月19日に発売されることが明らかになった。

2018年に日本デビューを果たし、昨年1stアルバム「TROUBLE」をリリース。
約1年4ヶ月ぶりとなるアルバムは前作に続き、日本制作楽曲のプロデュースは☆Taku Takahashi(m-flo)が担当。

アルバムにはEXID既存曲のカバー曲や、リード曲「B.L.E.S.S.E.D」の韓国語バージョンも収録される。
初回限定盤には、CDの他「B.L.E.S.S.E.D」のMVや昨年開催された「EXID 2019 Summer Tour Live」のライブ映像を収録したDVDと、オリジナルグッズも同梱される。

EXIDは今年2月に日本ツアーを行う予定だったが新型コロナウィルス感染症拡大の影響により6月に延期。
さらに影響を受け、今年秋以降に再延期となっている。
LOVELYZの魅力がたくさん詰まったグラビアがベールを脱いだ。

LOVELYZはファッショントレンドマガジン「INDEED」vol.7を通じてガールクラッシュ(女性が見てもカッコいい女性)な魅力が際立つグラビアを公開した。

公開されたグラビアのLOVELYZは、2020年春夏ファッションのトレンドであるスーツを身につけている。
シックな表情と魅力的な姿でそれぞれの個性が表れたグラビアを完成させた。

LOVELYZは「Being Changed」というテーマで撮影された今回のグラビアを通じて、枠にとらわれず、自由に自分を表現する堂々とした姿を感覚的に演出した。

このように、ユニークな魅力でグラビア職人の姿を披露したLOVELYZのグラビアは「INDEED」vol.7を通じて確認することができる。
EXIDのソルジがカムバックする。

3日午前、所属事務所C-JeSエンターテインメントは公式SNSチャネルを通じて、ソルジの新曲「今日に限って雨が降るみたい」のアルバムのジャケットイメージを公開した。
これと共に新曲のミュージックビデオ第1弾予告ティーザー公開のスケジュールを知らせ、ファンの期待感を高めさせた。

公開されたジャケットイメージは、雨が降る夜1人で窓の外を眺めている女性の姿を形象化したイラストだ。
どこか寂しく見えて孤独に見える姿が際立つジャケットイメージは、別れのバラードでカムバックのニュースを知らせたソルジの新曲の雰囲気を伝えて見る人々の視線を奪った。

9日午後6時に公開されるソルジの新曲「今日に限って雨が降るみたい」は、別れた後世界の誰よりも近かった存在を記憶から消す時間の中で最終的な感情を歌ったバラード曲だ。
愛する人と別れた後、感じられる感情を雨になぞらえて表現した曲でとても悲しく、またあまりにも淡々と別れた後に切なく感じられる時間の感情をそのまま表現した。
雨の音と交わる甘美なメロディーラインと余韻が深く感じられる歌詞が印象的だ。
EXIDのソルジが活動休止中に悪質な書き込みに傷ついたと告白した。

韓国で放送されるMBC every1「ビデオスター」にはソルジがゲスト出演する。

彼女はEXIDのメインボーカルとして優れた歌唱力を認められている。
EXIDとしてデビューする前の2006年に、2人組のユニット2NBとして活動したソルジは、当時を振り返って「私がデビューした当時は、Wonder Girlsや少女時代がデビューする前だった」と話した。

また、この日の収録でソルジは「コーラスのソルジ」「ガイドボーカルのソルジ」「ボーカルトレーナーのソルジ」など、さまざまな担当のエピソードを語り、スタジオを驚かせた。

ソルジは「EXIDとしてデビューする前、ホン・ジニョンさんとAileeさんの曲に、ガイドボーカルとして参加し、ボーカルトレーナーとしても活動した」と明かし、ホン・ジニョンの「Boogie Man」をガイドボーカルバージョンで歌って原曲とは異なる魅力を披露した。

さらにソルジは、2016年に甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の診断を受け、活動を休止した当時を振り返り「『脱退して』という悪質な書き込みに傷ついた」と告白。
また彼女は「同じ病気を持つ人々の希望になりたい」と明かしスタジオは感動に包まれた。
元SISTARのソユが7月の音楽界のカムバック大戦に合流する。

所属事務所STARSHIPエンターテインメントは「ソユが7月末のカムバックを目標に、新曲の準備に没頭している」とし「一風変わった魅力を盛り込んだ音楽とステージを披露するソユに、たくさんの期待をして欲しい」と発表した。

ソユは2枚のアルバムによる1stフルアルバムをリリースし、完璧なソロ活動に乗り出した。
2017年12月にリリースしたソロデビューアルバム「PART.1[RE:BORN]」のタイトル曲「The Night」では、特有の豊かな感情表現を加えて訴える力のある濃厚なボーカルを強調した音楽でリスナーたちの好評を受け、感性的なボーカリストとして確固たる地位を築いた。
続いて2018年10月にリリースした「PART.2[RE:FRESH]」のタイトル曲「黒い夜」では、独自のカラーと豪華でセクシーな美しさを盛り込んだパフォーマンスで、初めてのソロダンス曲を披露して色とりどりの魅力を見せつけた。

それだけでなく、Mad Clownとの「Stupid in Love」を皮切りに、チョンギゴとの「SOME」、Urban Zakapaとの「The Space Between」、EXOのベクヒョンとの「Rain」、10CMとの「Lean On Me」などのコラボ曲をリリースし、ドラマ「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」のOST「I Miss You」をはじめ、「雲が描いた月明り」「彼女はキレイだった」「ライフ」「椿の花咲く頃」「オー・マイ・ベイビー」など、人気ドラマのOSTに参加して底力を見せた。

ソユは7月末のカムバックを目標に活動の準備に拍車をかけている。
(G)I-DLEの「Oh my god」ミュージックビデオが再生回数1億回を突破した。

(G)I-DLEが4月6日に公開した楽曲「Oh my god」のミュージックビデオが、9日にYouTubeで再生回数1億回を突破したと所属事務所が伝えた。

同曲は3rdミニアルバム「I trust」のタイトル曲だ。
ミュージックビデオは赤い泥まみれになっての演技など、愛にまつわるメッセージを大胆なシーンで表現しており、公開から1週間で再生5000万回を突破するほど高い関心を集めた。

3rdミニアルバム「I trust」は、発売時に自己最多となる61ヶ国・地域のiTunesのトップアルバムチャートで1位を獲得している。

一方、(G)I-DLEは7日にデジタルシングル「i'M THE TREND」を各音楽配信サイトを通じて公開した。
「i'M THE TREND」は、メンバーのミンニとウギがNEVERLAND(ファンの愛称)を想いながら作ったファンソングで、5日に開催された(G)I-DLE初の単独オンラインコンサート「I-LAND : WHO AM I」で初めて披露して大反響を呼んだ。
LABOUMのヘインがドラマ「コンビニのセッピョル」に出演する。

ヘインはSBS金土ドラマ「コンビニのセッピョル」でチョン・ウンビョル(ソルビン)のガールズグループのメンバーとして特別出演を確定した。

実際にLABOUMとして一緒に活動しているヘインは「コンビニのセッピョル」への出演を通じて、ソルビンを応援する。
ドラマの中でも演技とは思えない華やかなステージを披露する予定だ。

ヘインはDongA TV「ビューブリー」「メイクアップボックス」など、ビューティー番組のMCを通じて歌手だけでなくバラエティやグラビアなど多方面で活動の領域を広げている。
SBS「江南スキャンダル」を通じて初のドラマ出演でも好評を得た。
LOVELYZのJINが、悪質なネットユーザーからのメッセージを公開した。

JINは11日、自身のInstagramを通じてネットユーザーからの質問を募集した。

その時、あるネットユーザーがJINに対し「アイドルですよね?一般人みたい(笑)」というメッセージを送った。これに対しJINは、該当ネットユーザーのアカウントも公開して「私はアイドルではなく狂った人ですよ。頭をここに置いてハンマーを持ってきて^^」と返信した。

一方、LOVELYZは今月25日、26日にオンラインで開催される「2020 DREAM CONCERT CONNECT:D」に出演する。
元SISTARのソユが28日にカムバックする。

STRASHIPエンターテインメントは公式SNSチャンネルにソユのニューデジタルシングル「GOTTA GO」の「COMING SOON」イメージを掲載して注目を浴びた。
ビビッドなカラーが引き立つメイクアップでカリスマ性あふれる姿を披露したソユは顎に手を当て、堂々として魅惑的な魅力をより一層際立たせた。
また「COMING SOON 2020.07.28」とカムバック日を知らせてファンの期待を高めた。

これでソユは2018年10月に発売したフルアルバムPART2「RE:FRESH」に続き、約1年9ヶ月ぶりに新曲を発表することになった。
当時、タイトル曲「黒い夜」を通じて華やかなセクシーさで初のソロダンス曲を完璧にこなした彼女は、今回のシングルを通じてより一層グレードアップした魅力とパフォーマンスでステージを満たす予定だ。

これまでソユは様々な分野で活動し、マルチアーティストとして活躍してきた。
2017年、1stフルアルバムのPART1「RE:BORN」と「The Night」を発売し、本格的なソロ活動のスタートを切った。
また、有名なアーティストとのコラボ、人気ドラマのOSTなどで活躍し、各バラエティ番組はもちろん、KBSドラマスペシャル2019の「垢抜けて光出して」で演技に初挑戦して好評を博した。
最近ではYouTubeチャンネル「ソユ記」を通じてファンから大反響を呼んでいる。

このように多彩な活動でファンを魅了したソユは、新しいシングル「GATTA GO」を通じてサマークイーンの帰還を知らせる。
特に久しぶりに発表する新曲であるだけに、彼女のカムバックを待っていたリスナーたちの夏を涼しくしてくれると見られる。
元SISTARのソユの所属事務所であるSTARSHIPエンターテインメントは、公式SNSにソユのニューデジタルシングル「GOTTA GO」のコンセプトフォトを順次公開し、音楽ファンの視線を奪った。

ソユは、公開したイメージでファンキー&セクシーな魅力で目を捉えた。
華やかな衣装で上品な雰囲気を演出した彼女は、真っ黒なロングヘアで強烈なオーラを放っている。
またファッションマガジンのページを飾るような洗練されたトレンディーなポーズは、多彩なソユならではのイメージを完成させ、独創的な存在感をアピールした。
さらにソユは優雅なブラック、ビビッドなネオンカラー、華やかなパターンなど、美しさを際立たせる多彩な衣装を身に着けた。

新曲「GOTTA GO」はアメリカ・ロサンゼルスのハリウッドに基盤を置く55(Arhur J, Francis)がプロデュースに参加したトラックで、ソユの堂々とした自信溢れる魅力とパフォーマンスを盛り込んだダンス曲だ。

2017年、1stフルアルバムのPART1「RE:BORN」と「The Night」を発売し、ソロアーティストとして精力的に活動しているソユは他のアーティストとのコラボ、ドラマのOST、バラエティ、演技、YouTubeチャンネルの開設など、多芸多才なアーティストとして活発に活躍した。
特に2018年フルアルバムPART2「RE:FRESH」とタイトル曲「All Night」を通じて魅惑的な色を盛り込んだステージを披露し、ソロとして初のダンス曲を完璧にこなした彼女が、今回の新曲を通じてどのようなステージとパフォーマンスで音楽ファンを圧倒するか期待を集める。

ソユは28日午後6時、各音楽配信サイトを通じてニューデジタルシングル「GOTTA GO」をリリースする。
(G)I-DLEが新曲「DUMDi DUMDi」でカムバックする。

(G)I-DLEは公式SNSアカウントを通じてニューシングル「DUMDi DUMDi」のアートワーク予告イメージを公開した。

夏の熱さと情熱を強烈なマスタードカラーで表現した感覚的な予告イメージは、曲名と発売日が含まれており、新曲への期待を高めた。

「DUMDi DUMDi」は(G)I-DLEがデビュー後初めて披露する(G)I-DLE風サマーソングで、リーダーのソヨンが作詞・作曲と編曲に参加してヒット曲の誕生を予告した。
他の追従を許さない、独自のコンセプトとパフォーマンスで(G)I-DLEというジャンルを開拓し、グローバルな人気を継続している(G)I-DLEがプレゼントする特別な夏に注目が集まっている。

(G)I-DLEのニューシングル「DUMDi DUMDi」は8月3日午後6時に各種オンライン音源配信サイトを通じて公開される予定だ。
元SISTARのソユの新曲がベールを脱いだ。

所属事務所であるSTARSHIPエンターテインメントは、7月24日の午後に公式YouTubeとNAVERのライブ映像配信アプリ「V LIVE」チャンネルなどで、ソユのニューシングル「GOTTA GO」の予告映像のトレーラーバージョンを公開した。

約15秒の予告映像で、ソユは魅惑的な姿を見せた。
濃いスモーキーメイク、ブラックのタンクトップとパンツでセクシーな雰囲気を演出したソユは、華やかなファッションショーに参加したセレブとして登場。
ショーの会場に座ってランウェイを眺めながら、クールな姿で目を引いた。
強い眼差しとカリスマ性溢れるポーズは、ソユならではのユニークな色を収めた新曲を予告している。
短いが強烈なメロディーと魅力的なボーカルで新曲「GOTTA GO」への期待を一層高めた。

新曲「GOTTA GO」は、アメリカ・ロサンゼルスのハリウッドに基盤を置く55(Arhur J、Francis)がプロデュースした曲で、レゲトン、ダンスホールのリズムとアーバンスタイルのメロディーが印象的だ。
自信に満ちた歌詞にソユだけが出せる音色が加わり、新しいソユの魅力を感じることができる。

ソユは今回の新曲を通じてさらに音楽的に成長した姿を見せる予定だ。
強烈でエネルギッシュな魅力はもちろん、セクシーさが感じられるビジュアル、見る人を圧倒するパフォーマンスまでソユだけが披露できる音楽とステージを予告している。

ソユは28日の午後6時に各種音楽配信サイトを通じてニューデジタルシングル「GOTTA GO」を発表する。
元SISTARのソユが明日のカムバックを控え、新曲のミュージックビデオの予告映像のパフォーマンスバージョンをサプライズ公開した。

所属事務所であるSTARSHIPエンターテインメントは26日午後、公式YouTubeとNAVERのライブ映像配信アプリ「V LIVE」チャンネルなどで、ソユのニューシングル「GOTTA GO」のミュージックビデオの予告映像のパフォーマンスバージョンをサプライズ公開し、カムバックの雰囲気を盛り上げた。

公開された映像の中でサングラスをかけてファッションショーを見つめていたソユは、ゆっくり椅子から立ち上がりランウェイの上に足を運ぶ。
ウォーキングを披露するモデルの間に堂々と立ち、人々の視線とカメラのフラッシュを浴びた彼女はセクシーなタンクトップとホワイトパンツでランウェイのステージに再登場し、ファッションショーのフィナーレを飾った。

優雅なウォーキングやステージマナー、華やかなビジュアルと優れたパフォーマンスが現場の雰囲気を圧倒する。
これと共に軽快なリズムに合わせて繰り返されるパート「GOTTA GOTTA GO」は新鮮な魅力を加え、音楽ファンを刺激する。

アメリカ・ロサンゼルスのハリウッドに基盤を置く55(Arhur J、Francis)がプロデュースした楽曲「 GOTTA GO 」は、ソユならではの爽やかで訴えかけるようなボーカルと大胆なパフォーマンスが際立つ楽曲だ。

ソユはトレーラーバージョンに続き、パフォーマンスバージョンのミュージックビデオの予告映像まで全て公開し、新曲への好奇心を刺激した。
ソロアーティストとして着実に成長して抜群の存在感を発揮している彼女が、クセになるサビと感覚的な振り付けを詰め込んだシングル「GATTA GO」で史上最高のステージを予告している。
(G)I-DLEがスタイリッシュにイメージチェンジした姿を披露した。

CUBEエンターテインメントは29日、(G)I-DLEの公式SNSチャンネルを通じてシングル「DUMDi DUMDi」のコンセプトイメージを公開した。

公開されたイメージの中でメンバーはスタイリッシュなスタイルを披露し、個人コンセプトイメージとは異なるビジュアルをアピールした。
華やかなパーティーのような雰囲気の中にクールな魅力が加わった。

「DUMDi DUMDi」は(G)I-DLEならではの特別な夏を感じることができるダンスナンバーで、リーダーのソヨンが作詞・作曲・編曲に参加して早くからヒットが予想されている。

夏と青春から連想される率直でストレートな歌詞と中毒性あるメロディーが特徴で、メンバーたちが自らビジュアルコンセプトの企画にも参加して誕生したスタイリッシュなスタイルと、パワフルなパフォーマンスで音楽界にブームを巻き起こすと見られる。

(G)I-DLEのシングル「DUMDi DUMDi」は8月3日の午後6時に各音楽配信サイトを通じて公開される。
元SISTARのソユが新曲「GOTTA GO」をリリースし、今夏のサマークイーンの帰還を知らせた。

ソユは28日の午後6時に各音楽配信サイトを通じてデジタルシングル「GOTTA GO」を発売した。
2018年10月の「RE:FRESH」以来、約1年9ヶ月ぶりのリリースとなる。

ソユは、2017年にリリースした1stフルアルバムのPART1「RE:BORN」を皮切りに、翌年にはPART2「RE:FRESH」を相次いで披露し、1stソロフルアルバムで好評を得た。
誰にも真似できない独自の音色とパワフルでありながらも魅力的なパフォーマンスでサマークイーンという修飾語を得た。

元祖サマークイーンと呼ばれるほど夏といえば思い出すであろうソユの新曲「GOTTA GO」は、アメリカ・ロサンゼルスのハリウッドに基盤を置く55(Arthur J、Francis)がプロデュースした楽曲である。
レゲエトーンのダンスホールのリズムとアーバンスタイルのメロディーが、涼しい夏の雰囲気を最大限に引き上げた。
ソユ特有のセクシーでありながらも夢幻的な雰囲気が垣間見え、自信に満ちた歌詞もリスナーたちを掴む。

特にソユは「GOTTA GO」を通じて訴えかけるようなボーカルと完璧なパフォーマンスで存在感をアピールし、夏の強烈で爆発的なエネルギーを見せた。
中毒性の強いサビと目を離すことができない大胆な振り付け、魅惑的なパフォーマンスがキリングパート(歌で人の心を掴む部分)であるという。

「GOTTA GO」のミュージックビデオでは、ビビッドなカラーと感覚的な映像、見る人を圧倒するスケール、ファッションショーのランウェイの一場面を連想させる演出など華やかでカリスマ性溢れる雰囲気をそのまま表現した。

新曲をリリースしたほか、YouTubeチャンネルの運営、OST、バラエティなど多方面で活動を繰り広げているソユの今後の活躍が期待される。
個性派ガールズグループの(G)I-DLEがサマーソングでカムバックした。

3日午後4時(G)I-DLEのニューシングル「DUMDi DUMDi」発売記念オンラインメディアショーケースがYouTubeで生中継された。

新曲「DUMDi DUMDi」はトロピカルベースにムーンバートンのリズムが加わって(G)I-DLEならではの特別な夏を感じることができるダンス曲だ。
リーダーのソヨンと有名作曲家のPopTimeが一緒に作業し、夏と若さから連想される「熱さ」「涼しさ」「情熱」「ときめき」など率直でストレートな歌詞とクセになるメロディーが特徴的だ。

デビュー曲「LATATA」から「ハン(一)」「Senorita」「LION」など、(G)I-DLEの代表曲の歌詞を手掛けてきたメンバーのソヨンは「今回の新曲は夏の曲を書きながら、夏は私の若さと似ている気がした」とし、続けて「若者は涼し気だったり、熱く情熱もあるのではないか。皆さんが若さと夏を同時に感じることができたら嬉しい」と紹介した。

特に「この曲は、以前の曲とコンセプトは変わらないと思う。常に強烈に見せなければならないということではなく、どのような話をすべきかに集中するほうだ。今回は若さの話をメンバーたちがよくこなしてくれた」と誇らしげだった。

新型コロナウイルスの時局の中でカムバックするだけに、ファンとのコミュニケーションが自由ではない状況で、メンバーたちは「負担を持つより(G)I-DLEの音楽を愛してくださる方々に感謝の気持ち。会えない大変な時期だがオンラインを通じてより多くコミュニケーションできるように努力している」と伝えた。

ソヨンはリファレンスとインスピレーション、クリエイティブなプロセスがどのように行われるのかという質問に「『ミューズは誰?』という質問をたくさん受けるが(G)I-DLEの曲はメンバーたちから多く受けようとする。インスピレーションというよりも、今何を言いたいのかそのことについての話をたくさんするようだ」と話した。

スジンは「音源チャート1位が目標で、ユニークなアイドルという修飾語を得たい」という目標を伝え、ウギは「夏のカムバックなので、歌、夏、スタイルなどたくさん準備した」とし「たくさんの方に聴いていただきたい」と呼びかけた。
ソヨンも「休む時間もなく走った」とし「それだけ熱心に準備したアルバムだ。ポイントダンスもたくさんの方に真似してほしい」とPRした。
(G)I-DLEがガールクラッシュ(女性も憧れる格好いい女性)な魅力溢れるサマーソングで戻ってきた。

(G)I-DLEは8月3日午後6時に韓国国内外の音楽配信サイトを通じて新曲「DUMDi DUMDi」を発売した。

今回の新曲は(G)I-DLEが4月に発売した3rdミニアルバム「I trust」以降、約4ヶ月ぶりにリリースする新曲である。

「DUMDi DUMDi」はトロピカルサウンドにムーンバートンリズムが加えられたダンス曲だ。
中毒性あふれるメロディー、爽やかな口笛が耳を惹きつける。

(G)I-DLEがサマーソングをタイトルにして活動するのは初めてだ。
デビュー後「LATATA」「ハン(一)」「Senorita」など強烈なコンセプトを披露し、音楽ファンの支持を受けた(G)I-DLEは楽しく爽やかな夏の歌で音楽の幅を広げた。

メンバーたちは作詞・作曲・歌唱にとどまらず、ビジュアルコンセプトの企画にも参加した。
ジャケット写真やミュージックビデオなどを通じて曲にぴったり合う華やかなスタイルを披露した。
コンセプトの多様化を図りながらも特有のガールクラッシュな魅力は逃していないことも印象的だ。

デビュー当初からプロデュースを務めてきたリーダーのソヨンは、今回の新曲でも作詞・作曲と編曲に参加し素晴らしい音楽的な才能をアピールした。
作曲と編曲には作曲家のPopTimeが参加した。

作詞はソヨンが1人で行い、リズム感あふれる歌詞で聴く楽しさを倍増させた。
夏と若さから連想される「熱さ」「涼しさ」「情熱」「ときめき」など率直でストレートな歌詞が注目を集める。
(G)I-DLEが新曲「DUMDi DUMDi」でグローバルサマークイーンに浮上した。

3日に公開された(G)I-DLEのシングル「DUMDi DUMDi」はインドネシア、インド、タイ、トルコ、アラブ首長国連邦、ブラジル、フィリピン、ポーランド、シンガポール、台湾、チリ、コスタリカ、エクアドル、エジプト、グアテマラ、ハンガリー、イスラエル、カザフスタン、リトアニア、ポルトガル、サウジアラビア、ニカラグア、キルギス、カタール、ヨルダン、ブルネイ、アゼルバイジャン、ボリビア、フィジー、ナミビア、オマーン、ベリーズ、パナマなど、世界41地域のiTunesトップソングチャートで1位を獲得した。

そしてBugs!1位、NAVER MUSIC1位、genie4位など、韓国の各音楽配信サイトで上位にランクインしており、同時に公開されたミュージックビデオは公開5時間でYouTube再生回数500万回、10時間で1000万回を達成したことに続き、公開27時間で2000万回、40時間で3000万回を突破して自己最高記録を更新して、グローバルな人気の高さを証明した。

新曲「DUMDi DUMDi」はリーダーのソヨンと有名作曲家のPopTimeが作業した楽曲で、(G)I-DLEだけの特別な夏を盛り込んだダンスナンバーだ。
夏と若さから連想される直感的な歌詞とクセになるメロディー、ダイナミックなパフォーマンスで今夏の暑さを吹き飛ばしてくれるサマーソングとして人気を集めている。

(G)I-DLEは、新曲「DUMDi DUMDi」で精力的に活動を続ける予定だ。
元SISTARのヒョリンがニューミニアルバムを発売しカムバックする。

7日正午、所属事務所のBridgeは「ヒョリンが19日午後6時、2ndミニアルバム『SAY MY NAME』を発売する」と明らかにした。

「SAY MY NAME」は、今年1月に発売したシングル「Hug Me Silently」以来、約7ヶ月ぶりにリリースするニューアルバムだ。

所属事務所はこの日、公式SNSアカウントを通じてヒョリンのカムバック予告イメージを公開した。
公開されたイメージの中には、アルバム名と発売日が書かれており、ファンの期待を高めている。

今回のアルバムには、夏を楽しむことができる様々なカラーが際立つ楽曲をキュレーションしたヒョリン流のサマーコレクション6曲が収録されており、彼女はアルバム全体をプロデュースした。
今月19日午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。
LOVELYZがメンバー全員揃ってカムバックする。

3日、所属事務所のWoollimエンターテインメントは「LOVELYZが9月上旬にファンのもとへ帰ってくる」と伝えた。

LOVELYZは昨年5月、6thミニアルバム「ONCE UPON A TIME」以来、約1年4ヶ月ぶりにカムバックする。
これまでLOVELYZは多彩なコンテンツでファンと着実にコミュニケーションしてきた。
スジョンはデビュー後初のソロアルバム「Tiger Eyes」を、Keiは2AMのスロンとデュエット曲「Female Friend」を発売した。

また、リアリティ番組「LOVELYZ Diary 別冊付録」でファンを笑わせると共に、ジエはNAVER NOW.のオーディオショー「アベンガールズ」、SBSパワーFM「ペ・ソンジェのテン」のMC、イ・ミジュとイェインはそれぞれウェブバラエティ番組「ミジュピクチュ」、SBS「ジャングルの法則 in コロン」などに出演した。

Woollimエンターテインメントの関係者は「LOVELYZは今回のカムバックに心血を注いだ。従来の姿とは異なる姿を期待してほしい」と伝えた。

LOVELYZは2014年、1stフルアルバム「Girls' Invasion」のタイトル曲「Candy Jelly Love」でデビューした。
LOVELYZは「Ah-Choo」「Now, We」「That day」「Beautiful Days」など、多数のヒット曲を発売し、信じて聴くLOVELYZと呼ばれ、清純なガールズグループを代表するアーティストに浮上した。

LOVELYZは今年9月、メンバー全員揃ってカムバックして多彩な魅力を披露する予定だ。
(G)I-DLEが「SHOW CHAMPION」で1位を獲得した。

8月12日に韓国で放送されたMBC every1「SHOW CHAMPION」に出演した(G)I-DLEは、新曲「DUMDi DUMDi」で1位を獲得した。

(G)I-DLEは「カムバック後、同番組に初の出演でしたが、賞をいただき感謝しています。ファンの皆さんありがとうございます、愛しています。CUBEエンターテインメントの皆さんも本当にお疲れさまでした」と伝えた。さらに「本当に幸せです。すべての方々に感謝を伝えたいです。いつも一生懸命に頑張って、より一層成長する姿をお見せします」と語った。

この日の「SHOW CHAMPION」には、Wanna One出身カン・ダニエル、(G)I-DLE、April、Eric Nam、ATEEZ、Cherry Bullet、Rocket Punch、カン・テグァン、「プロデュース101」出身ホ・チャンミ、RAINZ出身ホン・ウンギ、1TEAM、ENOi、HEDY、GREAT GUYS、SATURDAY、Maka'Makaらが出演した。
元SISTARのヒョリンがカムバックに先立ってコンセプトポスターを公開した。

所属事務所のBridgeは11日午後、公式SNSアカウントを通じてヒョリンの2ndミニアルバム「SAY MY NAME」のコンセプトポスター2枚を掲載した。

公開されたポスターの中で彼女は、涼しい夏を思い浮かばせる青いボブヘアに変身し、見る人々の視線を一気に集めた。
華やかで洗練されたファッションセンスはもちろん、スリムで鍛え上げられたボディは「SAY MY NAME」で披露するコンセプトにより一層期待を高めている。

アルバムと同名のタイトル曲「SAY MY NAME」はヒョリンが作詞し、世界的なヒット曲メーカーのメラニー・フォンタナ、ミシェル・リンドグレン・シュルツと共同作曲した曲である。
レゲエドラムと合わさるヘビーなシンセなどが、日差しが降り注ぐ夏の空気を届ける見込みだ。
今月19日午後6時に全音楽配信サイトを通じて発売され、12日から予約販売が行われる。
元SISTARのヒョリンがカムバックに先立って初の予告映像を公開した。

所属事務所のbridgeは14日の午後6時、公式SNSチャンネルを通じてタイトル曲「SAY MY NAME」MVの予告映像第1弾を公開した。

公開された映像でヒョリンは、巨大な貨物コンテナを背景にダンサーたちと一緒にタイトル曲「SAY MY NAME」のダンスを披露した。
ヒョリンは短い映像の中でも独自のパフォーマンスと、女性たちが憧れる健康的なボディ、印象的な青色のボブヘアで目を引いた。

特に今回の予告映像を通じて「SAY MY NAME」の音源の一部も初公開された。
たった10秒だけでも病みつきになるメロディーがファンの新曲への期待をより高めている。

アルバムと同名のタイトル曲「SAY MY NAME」はヒョリンが作詞し、世界的なヒット曲メーカーのメラニー・フォンタナ、ミシェル・リンドグレン・シュルツと共同で作曲した曲である。
ドラムと合わさるヘビーなシンセなどが日差しが降り注ぐ夏の空気を届ける見込みだ。

ヒョリンの2ndミニアルバム「SAY MY NAME」は19日の午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。
LOVELYZがファンをときめかせる夢幻的な予告映像を公開した。

所属事務所Woolimエンターテインメントは17日0時、公式SNSチャンネルを通じて予告映像を公開して9月のカムバックを伝えた。

公開された映像には、赤い髪の白いドレスを着た女性の姿が収められている。
続いて時計の秒針や大きな鐘の音とともに流れる神秘的なリズムのサウンドが想像力を刺激する。
女性は「LOVELYZ 7TH MINI」「UNFORGETTABLE」「SEP. 01 RELEASE」と書かれたパズルを完成させ、9月1日に7thミニアルバムで音楽界に帰ってくるLOVELYZのカムバックに対する期待を高めた。
ユニークなサウンドと夢幻的な雰囲気でファンタジーストーリーを完成させたLOVELYZの予告映像は、これまで公開されたことのなかったLOVELYZの新たな魅力を予告し、ファンの注目を集めた。

LOVELYZは昨年5月の6thミニアルバム「Once upon a time」発売以来、約1年4ヶ月振りにファンに会う。
これまで「Ah-Choo」「あの日の君」「Beautiful Days」など、発売する曲すべてが愛されてきたLOVELYZが今度はどのような音楽をファンに届けるのか、好奇心を刺激する。

Woolimエンターテインメントは「LOVELYZが、より一層アップグレードしたビジュアルと実力でファンに会う予定だ。多彩な姿で帰ってくるLOVELYZのカムバックにたくさんの期待と関心をお願いしたい」と伝えた。

LOVELYZは9月1日に7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」で帰ってくる。
元SISTARのヒョリンが新しい予告映像を公開した。

所属事務所のbridgeは17日の午後6時、公式SNSチャンネルを通じてヒョリンの2ndミニアルバムのタイトル曲「SAY MY NAME」のミュージックビデオ予告映像第2弾を公開した。

公開された映像には「SAY MY NAME」のキャッチーなメロディーとヒョリンの多彩でトレンディーな衣装、華やかなビジュアル、ヒップな振付などが調和して見る人々を喜ばせた。
特に映像の後半にはラッパーのマミソンがカメオとして登場し、視線を引きつける。
ミュージックビデオでマミソンとヒョリンが見せるケミ(ケミストリー、相手との相性)にも注目が集まっている。

予告映像第1弾が公開された後、韓国国内外ファンの関心はもっと高くなった。
映像を見たネットユーザーはヒョリンの独歩的なパフォーマンスに好評を書き込み「SAY MY NAME」のステージとMVに対する期待を示している。

ヒョリンが直接プロデュースした2ndミニアルバム「SAY MY NAME」は19日の午後6時にオンライン音源サイトを通じて発売される。
元SISTARのヒョリンが清涼な雰囲気のサマーソングでカムバックした。

ヒョリンは19日午後6時、2ndミニアルバム「SAY MY NAME」を発売した。
同名のタイトル曲をはじめ「Morning Call」「Dally(Feat. GRAY)」「SEE SEA」「BAE」「9LIVES」など全6曲がベールを脱いだ。

タイトル曲「SAY MY NAME」は、清涼でリズミカルなメロディと中毒性強いサビが調和をなした曲で、彼女ならではのクールなボーカルを強調したサマーソングだ。

これと共に公開したミュージックビデオでもサマークイーンらしく、華やかなスタイリングと魅惑的なダンスで視線を圧倒する。
また後半部分にマミーソンがサプライズ登場し、コミカルで愉快な魅力をアピールした。

ヒョリンはタイトル曲「SAY MY NAME」の作詞を手掛けてアーティストとしての領域を拡張し、グローバルヒット曲メーカーであるメラニー・フォンタナ、ミシェル・リンドグレン・シュルツと共同作曲に参加した。

自身のスタイルでカムバックし、より洗練したサウンドとパフォーマンスで今夏、サマーソングのクイーンとして位置付ける予定だ。
LOVELYZがクールな魅力が漂うコンセプトフォトを公開した。

所属事務所のWoollimエンターテインメントは19日0時、公式SNSアカウントを通じて、LOVELYZの7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」のグループ&個人コンセプトフォトを公開した。

コンセプトフォトの中で彼女たちは、黒いスーツを身にまとってカリスマ性をアピールしている。
佇んでいるだけでも圧倒的なオーラを放ち、深い眼差しとクールな雰囲気でファンたちの視線を奪った。

相次いで公開された個人コンセプトフォトでは、様々な色のヘアスタイルで大胆なイメージチェンジを図った。
そこにユニークなアクセサリーがメンバーたちの個性を際立たせている。
今まで見たことのない様子が収められたユニークなコンセプトフォトが公開され、ファンたちはニューアルバムに対する期待を高めた。

17日に披露された映像で幻想的な雰囲気を醸し出し、ファンタジーストーリーを予告したLOVELYZは、20日に別のコンセプトフォトを公開して「UNFORGETTABLE」に対するヒントを紐解いていく予定だ。
これと共にトレーラー映像、ミュージックビデオ予告映像など、様々なコンテンツがファンを待っている。

9月1日に7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」を発売して本格的なカムバック活動に入る。
LOVELYZが優雅な魅力が際立つコンセプトフォト第2弾を公開した。

所属事務所のWoollimエンターテインメントは20日0時、公式SNSを通じてLOVELYZの7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」の新しいコンセプトフォトと共にタイトル曲「Obliviate」を初めて公開した。

これに先立って黒いスーツを着てカリスマ性を誇った彼女たちは、新たに公開されたコンセプトフォトで純白の衣装を着てギャップのある魅力を披露した。
額縁の中で、椅子に座ってお互いに寄り添ってカメラと目を合わせている。
特に新しいミニアルバムのタイトル曲が「Obliviate」であることを公開し、ファンから反響を呼んだ。
続けて公開されたコンセプトフォトではより一層成熟したビジュアルと優雅で洗練された雰囲気を披露して「UNFORGETTABLE」への想像力をかきたてた。

7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」は9月1日にリリースされる。
CLCが約1年ぶりに電撃カムバックする。

CUBEエンターテインメントは24日0時、CLCの公式SNSを通じてシングル「HELICOPTER」のカムバックポスターを公開した。

公開したポスターにはホログラムを背景にプロペラを連想させるイメージと曲名、発売日が書かれており新曲への好奇心を刺激した。

シングル「HELICOPTER」は昨年9月にリリースしたデジタルシングル「Devil」以来、約1年ぶりに発売するニューアルバムだ。
カムバックするたびに強烈なコンセプトとパフォーマンスで人気を博してきた彼女たちの新たな姿にファンの期待が高まっている。

これに先立ってCLCは、公式ロゴと共にファンダム「CHESHIRE」の公式ロゴ及び公式カラー、ビジュアルフィルムまで新しい姿を盛り込んだコンテンツを公開して世界中のファンの視線を捉えた。
今後、多彩なカムバックコンテンツを順次公開して雰囲気を盛り上げる予定だ。

シングル「HELICOPTER」は9月2日午後6時に各音楽配信サイトを通じて公開される。
約1年4ヶ月ぶりに完全体でカムバックするLOVELYZに期待が高まっている。

LOVELYZは9月1日、7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」とタイトル曲「Obliviate」でカムバックする。
カムバックに先立ち、多様なコンテンツを通じてカリスマ性溢れるブラックのLOVELYZから、清純な雰囲気の純白のLOVELYZまで見せており大胆な変身を予告した。

コンセプトトレーラーとコンセプトフォト第3弾を公開し、ニューアルバム「UNFORGETTABLE」への関心を高めた。
トレーラーの中で彼女たちは、真っ白な衣装を着て清純な魅力を強調し、特に黒く染まっていく白い薔薇を持って奥ゆかしく神秘的な雰囲気を演出した。

カムバックが期待される理由はコンテンツの公開だけではない。
メンバーたちは昨年の完全体の活動以降、それぞれが多方面で活躍した。
Keiとスジョンはデビュー後初めてソロアルバムを発売した。
Keiは自身の強みである清らかな声色と歌唱力で魅了し、さすが信じて聞くことのできるKeiという評価を受けた。
またスジョンはソロ曲「Tiger Eyes」を通じて、これまでグループでは見せていなかったカリスマ性と個性のある歌声をアピールした。

ソ・ジスはウェブドラマ「7日だけのロマンス」で一人二役を務め、女優としての幅を広げた。
イェインはSBS「ジャングルの法則」でモクバン(おいしそうにたくさん食べる番組のこと)からダイビングまで可愛らしい魅力を見せた。
イ・ミジュはKBS 2TV「賢い大人の生活」、tvN「買い物かごの救世主 ジャンボゴ」、ウェブバラエティ「ミジュピクチュ」など各バラエティ番組でセンスを誇示した。
また韓国で9月3日に初放送されるtvN「シックスセンス」でユ・ジェソク、チョン・ソミン、オ・ナラ、Jessiなどと共にレギュラーメンバーとして出演する。

所属事務所であるWoollimエンターテインメントの関係者は「メンバーたちはソロ、ドラマ、バラエティなどすべてのジャンルで最善を尽くす万能エンターテイナーだ。ニューアルバムでもこれまで見せたことのなかった多様なコンセプトに挑戦するが、万能ドル(万能+アイドル)という言葉にふさわしい表現力を見せる予定だ。楽しみにしてほしい」と伝えた。
CLCが、新曲「HELICOPTER」のハイライトを公開した。

CUBEエンターテインメントは27日0時、CLCの公式SNSチャンネルを通じて「HELICOPTER」のオーディオ予告映像を公開した。

公開された予告映像でCLCは「HELICOPTER」のハイライトと共に、パイロットを連想させる衣装を完璧に着こなしている。
特に「I go up, HELICOPTER」「I'm a pilot」という歌詞から分かるように、CLCは将来に対する漠然とした不安を挑戦という2文字で乗り越えていくという自信を、離陸を始めるHELICOPTERに例えて表現する。

「HELICOPTER」は、トラップポップとEDMパワーハウスジャンルの楽曲だ。
ジャスティン・ビーバー、EXO、DEANのアルバムに参加したプロデューサーのシン・ヒョクをはじめ、BTS、TWICE、TOMORROW X TOGETHERらとタッグを組んだ世界的なヒット曲メーカー・メラニー・フォンタナが参加して、完成度を高めた。
またメンバーのチャン・イェウンは、作詞に参加した。

CLCのシングル「HELICOPTER」は9月2日午後6時、各音楽配信サイトを通じて公開される。
LOVELYZが新曲「Obliviate」のミュージックビデオ予告映像を公開した。

所属事務所のWoollimエンターテインメントは28日、公式SNSを通じて9月1日午後6時に発売されるLOVELYZの7thミニアルバムのタイトル曲「Obliviate」のミュージックビデオ予告映像を公開した。

公開された映像では時計の秒針の音が神秘的な雰囲気を与える中、彼女たちのきれいな和音が流れた。
また、何かを忘れてしまったかのような空しい姿が好奇心を刺激した。
特別な魅力が感じられるメロディーが、カムバックへの期待を集めた。

特にLOVELYZはとげが刺さった姿、地面に落ちるバラと共に広がる火種でタイトル曲「Obliviate」に対する想像力を刺激した。
彼女たちが見せるファンタジーストーリーはどんな内容なのか関心が高まっている。

個人コンテンツからミュージックビデオの予告イメージまで、純白の女神からクールなブラックカリスマ性まで意外な魅力を披露した。
これに新しいミニアルバム名「UNFORGETTABLE」とは正反対な意味を持つタイトル曲「Obliviate」に対するヒントを相次いで公開し、ファンの好奇心を刺激している。
CLCが新曲「HELICOPTER」のミュージックビデオ予告映像を通じて強いインパクトを与えた。

CUBEエンターテインメントは31日0時、CLCの公式SNSチャンネルを通じてシングル「HELICOPTER」のミュージックビデオ予告映像を公開した。

公開されたミュージックビデオの予告映像は、黒い空を覆った雲で始まる。
登場したCLCのメンバーたちは華やかな色のLEDを背景に女神のような姿と神秘的な雰囲気で視線を奪った。
また、新曲「HELICOPTER」の一部とともに強烈な眼差しを披露し、強いインパクトを与えて新曲への好奇心を刺激した。

CLCが1年ぶりに発売する新曲「HELICOPTER」は、トラップポップとEDMパワーハウスジャンルの楽曲で、将来に対する好奇心というテーマでCLCだけの答えを見つけていく旅を描いた楽曲だ。
将来に対する漠然とした不安を挑戦の2文字で乗り越えていくという自信を離陸を始めるHELICOPTERに例えて表現した歌詞が印象的だ。

ジャスティン・ビーバー、EXO、DEANのアルバムに参加したプロデューサーのシン・ヒョクをはじめ、BTS、TWICE、TOMORROW X TOGETHERらとタッグを組んだ世界的なヒット曲メーカーのメラニー・フォンタナが参加して完成度を高めた。
またメンバーのチャン・イェウンも作詞に参加した。

強烈なパフォーマンスとコンセプトで人々の心を掴んできたCLCが新たに披露する姿に、世界中のファンの期待が高まっている。

CLCの新曲「HELICOPTER」は9月2日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。
LOVELYZがカムバックした。
7thミニアルバム「UNFORGETTABLE」は公開直後に注目を浴び、今回の活動に対する期待を高めている。

タイトル曲「Obliviate」は悪い記憶を消してくれる呪文を意味する彼女たちならではの魅力がたくさん収められた曲だ。
「Obliviate」には今までLOVELYZと一緒に作業してきた「Razer」の新しいプロデューシングチーム「Stardust」が参加した。

9月1日にオンラインショーケースを開催して本格的なカムバックを知らせたLOVELYZは「少し黒くなりました」と今までのアルバムとの違いを強調した。
彼女らは「今までは片思いをする内容の歌が多かったですが、今回は全部の思い出を消そうという内容を盛り込みました。『Obliviate』の感情表現は強くておぼろげです」と話した。
続けて「久々のカムバックなので、とても期待しています。本当に一生懸命に準備しました。早くファンの皆さんにステージをお見せしたいです」と伝えた。

特にタイトル曲の作詞を担当したスジョンは「辛い恋を忘れたがる女性の心を描きました。作曲家さんやメンバーに気に入ってもらえて嬉しいです」と感想を明かした。

今回のアルバムにはタイトル曲「Obliviate」を始め、別れた記憶を否定しながら相手の夢の中に留まろうとする心境を表現した「自覚夢」、片思いの記憶を一人でしまっておこうとする「絶対、秘密」、別れた相手に対する記憶を語る「物語花」、この全ての悲しい記憶を消してくれる「心配人形」まで、LOVELYZが描いた「記憶」に関する6トラックが収録された。

ベイビーソウルは「『自覚夢』は、私たちが一度も披露したことの無い、珍しいコンセプトです」と明かした。
リュ・スジョンは「絶対、秘密」を挙げ「デビュー当時の雰囲気です」と伝えた。

昨年5月に発表した6thミニアルバム「Once upon a time」の活動以来、約1年4ヶ月ぶりに全員でカムバックしたLOVELYZは「練習室にみんなで集まって『これから君たちはLOVELYZだ』と言われた時が忘れられません」と語った。
そして「今年は憂うつなことが多かったですが、幸せなことだけを記憶して、憂うつなことは忘れてほしいです」と呼びかけた。

LOVELYZは最後に、「1年4ヶ月ぶりのカムバックです。もっと堅くなって、カッコよくなったLOVELYZの姿をお見せします。準備したものを全部見せれるように熱心に活動します」と、ファンに対する感謝と抱負を明かした。
CLCが約1年ぶりにカムバックして近況を伝えた。

2日午後、CLCのニューシングル「HELICOPTER」発売記念ショーケースがYouTubeチャンネルを通じて生中継された。

この日、メンバーたちは1年間の空白期に言及した。
オ・スンヒは「緊張をするとあまり眠れない方なのに、今日は早く眠りにつきました。でも、たくさんの夢を見ました。それだけ責任とプレッシャーを感じています」と語った。
エルキーは「自分磨きに専念しました。最近は、健康が一番大切で、免疫力を高めるために運動を一生懸命にして、ダイエットにも気を使っています」と話した。

新曲を作詞したチャン・イェウンは「大変だった。私たちの話を書いたのは初めてだったので、どのように表現すればいいのか悩んだ。挑戦してみたくて、これまでやったことがない感じで書いた」と説明した。

CLCは新型コロナウイルスの影響により、みんな大変な時期だが「HELICOPTER」で力を与えたいと口をそろえた。
チェ・ユジンは「『HELICOPTER』に高く上がるという意味を盛り込んだ。世界的に厳しい状況で、私たちの歌を聴いてエネルギーを感じてほしい」と願いを伝えた。

新曲「HELICOPTER」は未来に対する好奇心をテーマに正解を探していく旅程を描いた。
漠然とした怖さを挑戦という言葉と共に乗り越えていこうとする自信を離陸するヘリコプターに例えた。
ヒット曲メーカーであるシン・ヒョクとメラニー・フォンタナが作曲、メンバーのチャン・イェウンが作詞を務め、CLCだけのパワフルなエネルギーで世界中の音楽ファンを魅了するという覚悟が際立つ曲だ。
グローバルファンのために英語バージョンも公開される。
CLCがより一層成熟してカムバックした。

2日の午後6時、各音楽配信サイトを通じてCLCの新曲「HELICOPTER」のミュージックビデオが公開された。

昨年発売した「Devil」から、約1年ぶりとなった新曲「HELICOPTER」はトラップポップとEDMパワーハウスジャンルの楽曲だ。
将来に対する好奇心というテーマで、彼女たちだけの答えを見つけていく旅を描いている。

特に今回の新曲には、ジャスティン・ビーバー、EXO、DEANなどのアルバム制作に参加したプロデューサーのシン・ヒョクをはじめ、BTS(防弾少年団)、TWICE、TOMORROW X TOGETHERらとタッグを組んだ世界的なヒット曲メーカーのメラニー・フォンタナが参加して完成度を高めた。
またメンバーのチャン・イェウンも作詞に参加し、音楽の完成度を高めた。

将来に対する漠然とした不安を持ちながら、挑戦という2文字と共に堂々と切り開いていこうとするCLCの自信を、離陸しようとするヘリコプターに例えて表現した歌詞が印象的だ。
メンバーたちが新曲を自伝と表現したように、CLCの率直な考えと目標がそのまま収められている。

また、同時に公開されたミュージックビデオには、より一層アップグレードしたパワフルな群舞をはじめ、離陸するヘリコプターを連想させるポイントダンスが目を引いた。

独自のコンセプトとパフォーマンスで久しぶりにカムバックしたCLCが、今後どのような活躍を見せるのか期待が集まっている。
OH MY GIRLのユアが女性ソロアーティストとして第1歩を踏み出す。

ユアは7日、所属事務所WMエンターテインメントの公式SNSチャンネルを通じて新曲「Bon Voyage」ミュージックビデオの予告映像を公開し、ソロデビューへの期待を高めた。

公開された映像でユアは、まるで森に住む妖精のようなビジュアルで登場した。
頭の上に生えている角とフェイスペイントなどで演出したエスニックなスタイルは、ユアの持ち前のナチュラルな美しさが更に際立ち、神秘的な雰囲気を醸し出している。

ユアの華やかなダンスに合わせ、風と波などがまるで彼女のために存在しているかのように動き、映像を彩った。
また「私は探しにいこうとする。神秘的な夢を」「遠く世界の向こうに私を待っている森」「私は探しにいこうとする。私を待っている森を」などの歌詞が、新曲への好奇心を刺激する。

新しいストーリーの始まりを知らせるかのようにジャングルのリズムと調和した、壮大なスケールの予告映像は、大自然が与える雄大な美しさと共に深い感動を視聴者に伝え、史上最高のミュージックビデオの誕生を予告した。
特に、今回のミュージックビデオはサニービジュアルのユ・ソンギュン監督がメガホンを取り、ユアだけの新しく特別なストーリーテリングと映像美を披露すると期待されている。
先立って話題になった「自然から来た野生少女」のような新感覚のパフォーマンスと共に、ユアが見せてくれる新しいステージに早くも関心が高まっている。

ユアのソロデビューアルバム「Bon Voyage」には、タイトル曲「Bon Voyage」をはじめ、ユアの魅力を倍増させる5つのトラックが収録されている。
タイトル曲「Bon Voyage」は、シネマティックサウンドとユアの歌声が調和した楽曲で絶妙なジャングルのリズムに変奏を加え、聞き手に緊張感まで伝える曲だ。
誰も真似することのできない彼女だけの神秘的な歌声にシンセポップサウンドが溶け込み、彼女だけの世界観とストーリーを広げていく。
OH MY GIRLのユアがタイトル曲「Bon Voyage」で癒やしを与えたいという願いを伝えた。

OH MY GIRL ユアの1stミニアルバム「Bon Voyage」の発売記念ショーケースがオンラインで行われた。

「Bon Voyage」は、ユアがデビュー5年にしてリリースする初のソロアルバムだ。
「道中ご無事を」という意味を持つ「Bon Voyage」はソロとしてのユアの初めての旅を意味する。

タイトル曲「Bon Voyage」は、大自然を連想させるシネマティックサウンドとユアの清らかな音色が調和を成す楽曲で、夢幻的なプラックサウンドからジャングルリズムにつながる変奏が印象的だ。

ユアは「Bon Voyage」について「始まりは夢幻的で神秘的な楽曲だが、途中のサビからジャングルサウンドに変わる。楽曲のムードが変わって、ダイナミックで新鮮な印象を受ける。私は大自然を思い出した。大変な時期にみんな癒やしを得てほしいという願いを込めた」と話した。

続けて、発売を控えて期待しているポイントがあるかという質問に「『Bon Voyage』はすごくユニークなムードだ。そのようなムードをどのように思っていただけるか気になる。どのようにユアを溶け込んだか見ていただきたい」と答えた。

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好き好きK−POP♪ 更新情報

好き好きK−POP♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。