ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi吹奏楽部コミュの今日は一日吹奏楽三昧 〜 NHKFM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう皆さん知ってるかも&もしかしたら同様のトピ立ってるかもしれませんが、お知らせです。
明日(3月21日)13:00〜25:00まで、
NHKFMで吹奏楽の番組を放送します!
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html
19:00頃からは、あのギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の東京公演の録音も放送されるとのことです!
是非是非聞いて、&いっぱいリクエストしちゃいましょう♪

コメント(129)

まさかブラストがBlastが出るとは!!
ラッパ吹きの私は大興奮で寝れません!
(*゜∀゜)=3 ムッハー
このトピックでラジオでやってると聞いてラジオつけたら雑音がひどくて聞けませんでした(ノ_<。)
しかもラジオのアンテナまで折る始末で・・・涙
知ってる曲いっぱいやっていたみたいなので私も聞きいてみたかったです(>_<。)!!
70:やなぞうさん。
先ほどの第3部の「東京フィルハーモニー交響楽団管打楽器セクション」コーナーでのユーフォニアムを務められた方を見つけました。
フリーランスのユーフォニアム奏者で、ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウのテナー・ホーン奏者の小寺香奈さんのようです。ご本人のブログに記述があります。
http://tinyurl.com/yoslz8
3月3日にリハーサル、4日に一気に録音したようですね。
し・あ・わ・せ(笑)マジ最後のバードランドのラッパすごすぎです!!興奮して寝むれません(笑)
トピのコメントみて、あまりの数の多さにびっくりしてます!
初トピだったので、皆さんのお役に立てて光栄です♪

コンポからPCへ、とりあえずWAVEで全曲録音出来ました!
これからは曲ごとに分割してMP3に変換しないと。
いつ出来上がるのやら。。。

ギャルドの時間は実家へ行ってフルート&夕飯&風呂だったので、まだ聴いてません。
楽しみ〜
ちなみに、ギャルド、今回と曲目は違うけどCD持ってます(^^)v

佐渡さんのお話よかったですね^^
吹奏楽への熱い思いが伝わって来ました。

ブレーメンの音楽隊、面白かったです。

23:00からはビッグバンドだったので、アニマックスでガンダムSEED見ながら聴いてました^^;

それにしてもいい番組でしたね^^

みんなでリクエストして、また吹奏楽三昧やっていただきましょう!!
NHK公式サイトの曲目リストは上下が逆なので、並べ直したファイルを作ってみました。HTML形式、PDF形式、Excel形式などの詰め合わせです。
エアチェック後の曲名整理にでもお使い下さい。くれぐれも自己責任でお願いします。
http://www.geocities.jp/yuny2004jp/cgwork/wo_zanmai.html
このファイルの使用に関するご質問などは
http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20070321/p2
のコメント欄にてお受けします。
でかっちょ3310さん

いえいえ、どういたしまして^^
自分もこれだけ長く聴いたことがなかったので、
堪能させていただきました♪


Yunyさん

待ってました〜!
実は、曲目リスト作るの大変だろうなぁって
ちょっと憂鬱だったんですよ^^;
ばっちりですね。
ありがとうございます☆
初めまして♪
のりさん、すばらしい番組を教えてくださって有難うございました!!!「あれも、これも、どれも、、、ぎゃーー!!!」と、ひとり大興奮。ゲストの方のテンションも高くてよかったですよね。

さすがNHK、音源豊富!貴重な演奏も聴くことが出来て、大満足でした。朝岡さんのナビぶりもツボでありました。

佐渡さんが、「二十歳のときコンクールで高校のバンドの指揮をした、あのときの燃焼度が、僕の幸福の基準になっている」とおっしゃっているのを聞き、さすがいいことおっしゃる、、、と、じーーんと我が身に置き換えておりました。曲を聴くだけで、練習していた頃の音楽室の様子とか、瞬時に思い出しちゃうぐらい、身に染み付いているんだなあーーーと。

またこんなステキな企画を実現してほしいですね♪♪つうか、知り合いのいないナゴヤで赤子を育てている身ですが、ママさんバンドを立ち上げたいーー!!って気持ちもムクムクと出てきましたーー^^
こんにちは。昨日はとぎれとぎれながら一日吹奏楽を堪能させてもらいました。

ところで、曲目リストに「高度な技術への指標」がありますが、これオンエアしてました?
102: スールーさん。
確かにそのようです。今、アップしたファイル、HTML版共々直しました。ありがとうございます。
104:uraさん。
実はこの時間帯はまだ聴いていなかったので分かりません。
「高度な技術への指標」の件、最初から録音チェックしていた方などで、放送されたかどうかお分かりになる方お願いします。
ドライブ中聴きました!
なんか、凄くよかったです。正直自分が演奏したことのある曲ってほとんどありませんでしたが・・・(爆)
吹奏楽人口ってこんなに多いんだって事に感動しました。教えていただきありがとうございました♪
昨日、最初から聴こうとラジオをリビングに持ってきたのに……

ザァ〜〜〜〜

結局、聴けませんでした。

AMは、大丈夫なのに、FMがクリアに入らないのは何故?(T_T)
本当にすごく良かったです(^^)
やっぱり吹奏楽最高〜☆
おぉ・・・・・・やっぱり皆さん聞いてらっしゃった方が多いようですね・・・
私は所用のためラスト30分ぐらいしか・・・(涙)
最後のバードランドはばっちり聞きましたけど。

しかも録音されていた方々が多数いらっしゃる!!
その録音、譲ってほしいですぅぅぅ(>_<)
http://www.geocities.jp/yuny2004jp/cgwork/wo_zanmai.html
曲目リストに修正をしました(「アルル」に各曲名追記)。
47「アルルの女」組曲第2番から「田園曲」「間奏曲」「ファランドール」
私は残念ながら、アルメニアンダンスパート1しか聴けませんでした(T_T)もっとたくさんききたかったよぉ!録った方、ダビングさせてほしいなぁ!
103:まろんさん

どういたしまして^^
自分も、まろんさん引用の佐渡さんの言葉、
いいなぁって思いました。

せっかくだから、サックス引っ張り出して練習してみては?
朝岡さんも言ってましたっけ?
楽器は物置に入れてても価値が上がらない?

他にも、押入れ、物置に入れている方、
是非ぜひ再開しちゃいましょう!

かく言う自分も買って以来ほとんど触っていなかったフルートを始めた口です。
「高度な・・・」は佐渡さんがゲストにでたときに
少しだけ流れました

自分は13:00から23:00まで聞きました
アルメニアンダンスが1番聞きたかったのに逃してしまった・・・・・死
ドラマティコは高2のときの自由曲だったので
懐かしかったです

この日のためにごく普通?のラジカセ買いました
114: へるめっとさん
了解です。どうも!

このiMacの隣にはトロンボーンのマウスピースが置いてあります。
金管の方、マウスピースはお友達ですよね!
これを機に楽器と再会&再開したい方、ちょうど良いことに24日は『自由演奏会in春日部』だったりします。良かったらどうぞ。久しぶりに楽器を吹くオトナから中高生、幼児まで集まり、当日練習当日本番です。

[mixi] 自由演奏会 in mixi | 自由演奏会in春日部
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14747666&comm_id=417769
うわーしまったぁぁΣ(゚Д゚;)
昨日忙しくてすっかり忘れてたぁぁ!!
聴きたかったなぁ。皆さんの文章で我慢します(T_T)
録音していたのをどこかにアップするのって、
やっぱり著作権法にひっかかるんでしょうか?

どなたか詳しい方いたら教えてくださいませm(__)m
> Yunyさん、へるめっとさん

ありがとうございました。今録音してたのを聴いて確認してたところです。
オンエア曲目リストの"001:ブルーインパルス"と"005:高度な技術への指標"はBGM的にチョロっと使われただけですね・・・もったいない。
〉のりさん

NHKのラジオ放送はNHKの著作物になると思います。
それを著作権者以外が不特定多数の人物にダウンロード可能な状態にすると、著作権のうちの公衆送信権の侵害になると思います。
ぬまさきさん

どうもありがとうございます。
やっぱりどこかにアップして皆さんに
聴いていただくのは難しそうですね。。。

全然関係ないですけど、
自分の苗字、ぬま○です^^
ひ〜〜〜〜ん(TOT)
このトピを見るのが遅すぎた〜〜〜〜。
再放送とかないかしら・・・。
お聴きになれた皆様、楽しんだんだろうな〜・・・。
青春の想い出や懐かしさに浸れたんだろうな〜・・・。
がっかり。。。 知らなかった、今初めてトピ見ました。。
再放送希望ですぅー ><。
第3部のユーフォニアム奏者情報追記です。
露木薫さんもご参加だったそうです(八曲中三曲はユーフォ二本で収録)。
ソース:以下のコメント欄
http://tinyurl.com/yoslz8
まとめます(敬称略)。
Saxパート:1st Alto 須川展也、2nd Alto 山田忠臣、Tenor 新井靖志、Baritone 國末貞仁
Euphパート:露木薫、小寺香奈

ログインすると、残り98件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi吹奏楽部 更新情報

mixi吹奏楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング