ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南浦和行きにガッカリするコミュの武蔵浦和行きにガッカリする

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、埼京線の「武蔵浦和」行きが増えてますよね。
僕は昨日、朝の赤羽で遭遇しましたw

まだ少数派かもしれませんが、、
武蔵浦和行きにガッカリした経験のある方はいますか??

コメント(6)

今の武蔵浦和行きは、昔はほとんど赤羽止まりだったので
そのことを考えると武蔵浦和まで来るだけましです。
現状では武蔵浦和止まりを大宮までは走らせられないので
しょうがないと言ったところです。

大宮方面に関係ない武蔵浦和行きと
通勤快速に接続の武蔵浦和行きがあるので
調べていかないとひどいことにはなりますが・・・
京浜東北線は時間調べなくてもすぐ来るからいいですけど
埼京線はとにかく来ないのでガッカリします。
>>shiramasaさん
なるほど、、赤羽行きが武蔵浦和まで来るようになったのですね。
そういえば、夜の時間帯の赤羽止まりにもガッカリします。。

朝は武蔵浦和始発も多いので、仕方ないのかもしれませんね。
それにしても、近年マンション建ちまくりですが
ホームのキャパは大丈夫なんでしょうか。。

埼京線、日中は20分待ちだったりすることもありますね。。
結局は需要は赤羽〜新宿間なので
赤羽まで行けばいい計算なんですよ、
夜は全ての電車を武蔵浦和や大宮、川越までもって行くと
行った分、上りの無意味ガラガラ電車を
大量に走らせなければならないので、
赤羽止まりがあるわけです。

京浜東北線と比較すると、埼京線との違いは、
東京から埼玉方面と東京から横浜方面
どっちも帰りのラッシュがあるので最初は客が少なくても
東京中心部を境にどっちも混むので電車を走らせなければならない、埼京線はその分行ってもりんかい新木場、
東京から埼玉方面にしかラッシュが無いのです。
しかも車庫が南古谷じゃ・・・。
今、これ読むまで知りませんでした。武蔵浦和行きなんてあるんですね。私は、京浜東北線沿線組ですが、ホント、埼京線の方が更に、不便ですね。

埼京線はがっかり満載路線ですよね(笑

【行き】
恵比寿に行きたいのに各駅停車(戸田公園で抜かれる)にがっかり。
その次の電車が新宿どまりでがっかり。
その次の電車がまた各駅停車だったり・・・。

【帰り】
赤羽どまりでがっかり。
次が各駅停車(戸田公園で抜かれる)でがっかり。
で、結局赤羽で10分以上待たされる。。。
そもそも本当は武蔵浦和のロッテが埼京線の電車区になるはずで大宮以北で高崎線に直通させる計画だったのに・・・・

用地買収が上手くいかず・・・・
急遽、電車区建設を南古谷に変更し川越線に直通させることになった・・・

南古谷(荒川の向こう)なんかに電車区作るから単線な上に、悪天候時に川越線(荒川橋梁)が運休食らうと電車の出し入れが出来ず車両不足になる・・・

早朝深夜の本数が少ないのってコレが原因じゃないかと思う。

まぁ、ロッテに電車区が出来てたら武蔵浦和行きも南浦和行き並みに本数が有ったかもしれないけどそのぶん運転本数が多くなっていたんじゃないかと思うとちょっと残念・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南浦和行きにガッカリする 更新情報

南浦和行きにガッカリするのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング