ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都市伝説〜urban legend〜コミュの奇妙な声の入る歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして怪奇現象大好き。でも後で一人で思い出して後悔するミリンダといいます!

よく出回っている歌に奇妙な声が混じっている。。。というのを小学校時代必死に聞いていました。
本当に怪奇現象なのか、英語の歌詞やコーラスがそう聞こえるのか。。。

覚えているのは、ドリカムの go for it!(だったかな?)に
「あおいちゃん・・・」
という声が混じっているもの。

他にも色々あったかと思うのですが。。。
みなさん知っていますか?

コメント(869)

>火のルビカンテさん

あなたが理解できないのは勝手ですが、本当の話で盛ってなどいませんよ。
当時中学生くらいだった私が妹と話し合って、家に置いとくのが怖いから簡単に手放す手段として売っただけです。

あのCDがどうなったかな、と思い出す時があるって事です。

否定的な事言われると思いませんでした。
中島美嘉の「LIFE」

一時期流行りましたねぴかぴか(新しい)

「お母さん‥」
でしたっけ?

僕は上手く聴きとれなかったんですけど泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
> †KENGO†さん
あれって確か
わざと入れたんではなかったんですっけ?
家の外で起きていることはなかなか
気付きにくいもの

子供が助けを求める小さな声
あなたに聞こえてますか?的な意味合いだったような…。

間違っていたらすいませんm(_ _)m
>†KENGO†さん
懐かしいですねぴかぴか(新しい)
当時僕は中2とかだったので、噂が浮上したときはちょっと怖かったです手(パー)あせあせ(飛び散る汗)
>都内の神宮外苑にある某ビクターのスタジオでレコーディングをすると、
>その手の不思議な声が入ることが多い、とそのトンネルをタクシーでとおりながら
>業界の人に言われたことがあります。

あのトンネルは上がお墓なので、その手の怪談はよく聞かれますね。
まあ、ビクター青山スタジオは一番有名ですが、他にも日音スタジオとか、よく「出る」と言われるスタジオは多いですね。

レコーディング・スタジオだけではなく、ライブハウスとかラジオ局、テレビ局も。
どうやら「電波やデカい音を出す遮断された空間」にはそんな噂が立つようです。

ラジオ局で有名なのは文化放送の旧社屋(四谷)ですかね。
ここは元教会(聖パウロ修道会)です。
そりゃあもう、いろんな逸話があります。

ライブハウスだと、三軒茶屋の「ドラムから手足が生えてくる(分福茶釜みたいで可愛いと思う)」っていうところや、横浜の「首のない侍が出る」と言われている元刑場のライブハウスが有名ですね。

そういえば川崎の巨大ライブハウスで稲川淳二さんの「怪談ナイト」をやった時、会場を映してたカメラに「映ってはいけないもの」が映ってたとか…
B'zのアローンって曲、モートリークルーのパクリで有名なんですけど
途中からなぜかビートルズの「Hey、Jude」が聞こえるんです
少し古いですが火サスでお馴染みの岩崎宏美サンのもう一つのヒット曲で『万華鏡』と言う曲が有ります。

レコードの頃かも知れませんが、サビの途中で霊の声が入っている・とか。

そのエピソードには続きがあって、当時 岩崎宏美さんのファンが岩崎宏美さんのコンサートに行く途中、事故に遭い亡くなったのだと...

岩崎宏美さんの世代の方なら、殆どの方が知っている話だと思いますo
19の以心伝心の
今なーにしてーるのー「助けて」は既出ですか?
かなり鳥肌ものです!
CCBのアルバム「愛の力こぶ」というアルバムに「HAPPY BIRTHDAY AND I LOVE YUU」の曲が終ると「ムフ」とボソッと妙な声が入っています。

奇妙な声って普通曲の中に入っていますが、この曲は曲が終ったあと無音になり、そして妙な声が入るからすぐにわかります。
大黒摩季さんの「あなただけ見つめてる」にはエッチなささやきが・・・
> †王島Ёмエ†さん

これは有名ですよね!
実はシングル持ってます。
当時、この曲が好きで買ったんですけど…この話題を知り、確認してからは聴いてないですよあせあせ(飛び散る汗)

最後のサビの繰り返し部分に男の人のうめき声が聞こえますよね。


『うあぁぁぁ〜』って。


かなりハッキリ分かりますね!
あの声は忘れられないたらーっ(汗)
> シマウマパンダさん
確か昔いいともでもやってましたよね(笑)
あれ一応英語らしいですよー(長音記号2)
なぁちさん。

あたしもそれいいともで見た記憶が。なんか、他が恐かったからこの歌の時はホッとしたな〜。
ここ、かなり都市伝説が見れる
http://bit.ly/mQP3Ld
こんばんは。
ヒカルゲンジの荒野のメガロポリスに、かぁくーん!という声が。
当時話題になり、テレビでの歌い方も、CDとは違うようになりました。

ラジオで聞き、私は聞こえる、母は聞こえない、でした。
いまでも、CDあります。
でも、怖くて聞けない…
> おまきょうLANDさん
こんばんは。たまに聞きますが間違いなく入ってますよね。
その歌から光ゲンジの勢いも失速した気がする。
>しのしのさん
こんばんは。
確かに入ってますよね!

>その歌から光ゲンジの勢いも失速した気がする…

確かにそうかも。この後の歌、あまり覚えていません…
昔、何かの怖いテレビ(アンビリーバボ的な番組)でやっていたんですが、ラジオ番組でチェッカーズの涙のリクエスト・・・?か何かを流していたら「ホーイチー・・・・ホーイチー・・・・」と、声が入ったそうです。
そのラジオ番組を録音してた人を探してました。
結局みつからなかったのか、それ以降ホーイチーの事はやっていなかったと思います。
水樹奈々さんの『恋の抑止力』に

「エヴィバディセーイ!」
とか
「いつでも待ってる!」
とか
「平凡って言う名前です。」
とか
「貴様見ているな。」
とか
「なーな!なーな!」
等々、

色んな声が入るそうです。
はじめまして。


以心伝心。
からたち野道。
万華鏡。



そして


和室で体操座りしてこちらを向いている女

http://s.ameblo.jp/yoikopannda/entry-11376539298.html


追加をわすれずに。
嵐の【感謝カンゲキ雨嵐】
のカップリング【はなさない】
にあります。
強い風に吹かれて〜胸痛い
の後に『ごめん』と女性の声が入ってます。

ログインすると、残り840件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都市伝説〜urban legend〜 更新情報

都市伝説〜urban legend〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。