ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都市伝説〜urban legend〜コミュのドッペルゲンガー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツ語の「ドッペル (doppel)」は、英語の「ダブル (double)」に該当し、
その存在は自分と瓜二つではあるが、邪悪なものだという意味を
含んでいる。
以上の意味から、自分の姿を第三者が違うところで見るまたは
自分で違う自分を見る現象のことである。
自ら自分の「ドッペルゲンガー」現象を体験した場合には
「その者の寿命が尽きる寸前の証」という民間伝承もあり
未確認ながら数例あったということで、過去には恐れられていた現象でもある。

ドッペルゲンガーwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

『こないだ街でお前にそっくりな奴見かけたよ』

そう言われたときはご注意下さい
--------------------------------------------------------
申請トピに寄せられた文章に、wikiのテキストを追加いたしました。

コメント(264)

なるほど。
サイト内で初めて会う女からこう言われるのですね。
「何よそよそしくしてるの。先週も会ったじゃない」

てな感じのドッペルゲンガーを言いたいのかな?
高1くらいの時に「昨日駅前にいたよね?」とか頻繁に言われた。
小さい時から手相の生命線がくっきりとした線なのに途中でピタッと無くなっていて、
よく母親が「突然事故に遭って死ぬんじゃ無いか」と心配してましたが、
今ではチョロチョロと細い生命線が伸びてきました。
そっくりさんもまったく現れ無くなったし。
救われました(汗

友達とショッピングモールへ行って、凄い人ごみの中で友達が「えッ!!?」と声を上げ、目線の先に2歳くらいの女の子が立っていました。
まだ小さいのに周りに親らしき人はいなく、しかも顔つきが私と全く同じでした。
私をそのまま小さくしたような子で、私と目が合うと笑顔で手を振って人ごみに紛れてしまいました。
友達も私もしばらくその場で呆然としてました。

あの子…なんだったんだろう。
スナックや飲み屋に行くと必ず「見たことある」「前に来たよね」言われる。
いや、初めて来たけど・・・。
僕は、10年くらい前に電車内で自分にそっくりな人に合いました。

着ている紺色のスーツも、髪型も仕草も背格好もそっくりでした。

相手も僕に気が付き次の停車駅までお互い気になって何度もチラチラと
目が合いました。

昼間だったので、乗客もまばらで一瞬「話しかけて見ようかなぁ」と
思いましたが「第3者がそっくりな二人がぎこちなく話しているのを
見たら変に思うだろうなぁ」と考えて、話しかけるのをやめました。

相手の人も、僕に凄く話しかけたそうでしたが同じような理由でしょうか、、
僕に話しかけてくる事はありませんでした。

次の駅でその人は降りましたが、何度も僕の方を振り返って目が合いました。

その後「もう一度合ったら絶対に話しかけよう」と決めていましたが2度と
合う事はありませんでした。

今、僕は元気に生きていますが相手の人はどうしているのかなぁ、、、
もしもあの時、話しかけていたら死んでいたのかなぁ、、、と思います。

自分と同じ顔の人が
世の中には 3人いると・・・
昔 聞いたことがあります。
初めまして。

トピとはずれてしまってるかも知れませんが、皆さんの体験談を読んでいたら、もはや書かずに居られなくなりました。

では僕も一つ。

ある日、世田谷の二子○○にあるス○ーバッ○スに友人と二人で行った時の、え〜〜事です。

そこに、ものっ凄いタイプの女性スタッフの方が居まして、少しの間正直、見とれてしまっていました。
もうニューヨークチーズケーキなんてどうでも良い。
もうキャラメルマキアートなんてどうでも良い。

少し時間が経ち、友人が僕に『番号渡しちゃえよ?』 と。

少々荒療治でしたが、そこに一点の曇無し。 僕は動きました。  
まずは、タイミングを見計らう為、一切興味も無いのにコーヒー豆を買うフリをしていました。

おっと神よ。 目は完全に合ってます。  がっつり微笑んでます。

(こっからだ・・こっからだぞ) 

ん? ところが、コーヒー豆を見ていた僕に接客をする感じでない表情に一変し、僕を見始めました。 不思議そうな表情と言いますか。覗き込むように6、7m程離れた所から彼女は見ていました。

(これは・・逆に!!?) しょーもない淡い期待が、僕の全てを包みました。

彼女は、少しづつ僕に近づいて来ます。    逆に。 

          スタ スタ スタ スタ

また、若干微笑んでる様にも見えました。 

          スタ スタ スタ スタ

(神よ・・ この感情・・ありがとういう言葉じゃとても形容出来ません (´−`) )

               刹那。


女性スタッフ『あのぅ・・』 僕『exclamation ×2exclamation & question』  




女性スタッフ『五反田店の方?・・ですよね?』



           『・・・・・・・・・』



                              Fin

※管理人様、不適切と思われましたら削除をお願い致します。

同じ顔が三人か…想像しただけで目眩が、同じ美形が三人もいるなんて(勘違い)。

他所に住んでた時に、故郷の友達が同窓会で自分を見たと言うメールが着ました。 特に落ちはないな、こりゃ。
ちょっとこの間
本で読んだのですが

ドッペルゲンガーというのは死神で

死期が近づいてる時に会うそうです。

初カキコです。
皆さんのレスを見てて、ドッペル君が未来から来た自分だったなら今の僕を見ても殺してまで成り代わろうとは思わないだろうなぁ…。正直、今はめちゃシンドイので代わってくれんかなぁ〜なんて…。
自分は何年か前に戻りたいので、むしろドッペル君になりたいですがね。
ははは…はは…
既出だったら失礼

ファンタジー小説では
相手の容姿を盗み、盗んだ相手の脳を食べることで
相手の全てを奪うことのできる魔物として
描かれてるやつもありますね〜。

そのことからドッペルゲンガーが現われると
死期が近いといわれてるのかな。
高校の時電車通学をしていました


帰りの電車はすれ違う電車がありました

ある日違和感を感じる事がありました

その時は気にしなかったのですが


ある日に見てしまったのです

向こう側に乗ってる女の子と目の前にいる女の子の顔が一緒だったこと・・・
よく芝居の世界じゃ、[念が残る]のか、人の生き死にに関係なく、
不可解なことが置きます。
これは聴いた話。

大学の演劇専攻の実習制作舞台。

衣装部門のHサンが主任のJサンを探していたら客席でボォ〜っとしてるJサンを発見。

「ちょっとJexclamation

Jサンは気が付かない。

「Jってばむかっ(怒り)



すると、Hサンの後ろから
「何〜」


exclamation & question

「ああせあせ(飛び散る汗)あれJ今あんた」

客席のJサンはいない。
「アタシ上の衣装部屋にいたんだけど…」



Jサンが
もし、客席からHサンの後ろに廻るなら
確かに通路はあります。


ただ、

グルッ〜と
60?余りを歩きますが。

Hサンの呼びかけたJサンは…


まだまだ、演劇系には不可解な現象沢山ありますが、
とりあえず ドッペルゲンガーネタはこれ。

ドッペル現象と、
幽体離脱中に自分を見下ろしちゃったってぇのは


似て非なるものです……よねあせあせ(飛び散る汗)

失礼しました(笑)
俺も二回くらいあるなぁ。

高校生のときバイト先の先輩に

「こないだ俺の車の前単車で走ってたべ?声かけたのに気づかなかった?」

俺はその時バイト中で知らないと言ったけど服装からバイクのチューニングまで一緒だったらしい、

そんな話をしてると他の先輩も俺のバイト中に、やっぱりバイクに乗った俺を見たと言う、

初めは「俺のファンじゃないんすかね笑」なんて言ってたけど、だんだん回りの友達にも言われるようになってさすがに気持ち悪いなぁと思っていたとき、

コンビニ前にバイクを停めてタバコを吸っていると、もう一人の自分が同じバイク、同じ服装、同じヘルメット、同じサングラス、同じチューニング、で現れました。

「うわ 俺だ…」と思って見ていると、目が合うなりコンビニに入らずそのまま走り去っていきました。汗

その後車の免許を取ってドリ車に乗るようになっても同じようなことがありました。
大学生のとき、サークルのみんなでファミレスにいきました。イベント帰り立ったのでかなりの人数だったため、数グループにわかれて座り、注文するのを待っていたら。

注文が済んだ遠くに座っていたグループのひとりがこちらにて、
『おまえにそっっくりなやつが注文取りに来た!』
っていうんです。
私のテーブルにはこなかったのですが、他のグループはみんな、その私に激似のウエイターさんが注文をとりにきたとのこと。
友人いわく、背丈、体格、髪型、声、そして顔、とてもよく似ていたそうです。
その場にいる人全員がにてる!といわれることって、なかなかないですよね。

不思議なのは、私だけははっきりその人を見ることがなかったということ。
会ってしまったら、いやなことが起きたのかなと思ったりしました。
世の中には3人はそっくりな人がいるといいますからねえ。
体験談の報告は、コミュ違いですよ。
パラレルワールドから何らかの

原因で来てしまった、もう一人の自分自身って説あるよね


  双子なら
  どうなるんですか?
  

この前フェイスブックで自分と似てる人を見つけてビックリした

名前と、乗ってるバイクと、年齢と、血液型と、生まれた月が一緒だった
>>keiさんへ

それって『なりすまし』って言うんじゃないっすか?笑
>>[259]

双子だったらどっちの寿命が短いか分かりませんねww
>>261

献血に行って判明した驚愕の事実

同じ誕生日
同じ血液型
同姓
同名
ほぼ同じ身長体重
もちろん同性

が存在した(´Α`)

偶然と言うのは怖いもんですw

ログインすると、残り237件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都市伝説〜urban legend〜 更新情報

都市伝説〜urban legend〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。