ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古神道コミュの長野でイワクラフォ−ラムがあります。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の知人が参加しており、興味のある方は是非来てください。



2009イワクラサミット のご案内

http://iwakura.main.jp/

☆開催日時:2009年9月5日(土)〜9月6日(日)

☆場所:長野県茅野市・茅野市民会館(JR茅野駅東口隣接)
 
☆趣意:諏訪&八ヶ岳エリアの要所に配された未だ謎が多いイワクラ(磐座)に光をあて、縄文王国に様々な造形でのこされた圧倒的な創造力を多面的な視点で迫りながら、環太平洋まで広がる文明潮流の源泉を見つめ直し、混迷の時代を切りひらく人類の叡智を掘り起こすべく、今回は縄文王国のど真ん中でイワクラ(磐座)サミットを開催します。
それは新たなる縄文コスモロジーを、イワクラによって再構築していくダイナミックな試みでもあります。魅力あふれる初秋の信州をゆっくり楽しみながら、イワクラについて存分に語り合いましょう。



☆内容:
初  日: 
開会挨拶
来賓挨拶      
地元考古学者による
研究レポート
小池 岳史(芽野市尖石縄文考古館 学芸員)

映像&LIVE・講演・パネリスト


映像&LIVE
美咲(シンガーソングライター)

基調講演
藤森照信氏(建築家・東京大学生産技術研究所教授・茅野市出身)

シンポジューム
パネラー:
鎌田東二(京都大学こころの未来研究センター教授)
田中 基(元季刊『どるめん』編集長/多摩大学講師)
平野貞夫(元参議院議員/イワクラ(磐座)学会顧問)

コーディネーター:
渡辺豊和(建築家/イワクラ(磐座)学会会長)
荻原哲郎(編集者)
総合司会:
小林節子(元フジテレビアナウンサー)
美咲

閉会挨拶




--------------------------------------------------------------------------------

二日目  エクシブ蓼科 8:00集合
▽イワクラツアー
出発:鳴石(蓼科牧場)ほか雨境峠祭祀遺跡群⇒御座岩遺跡(池ノ平)
⇒諏訪大社上社本宮(硯石・沓石・蛙石)⇒小袋石(磯並社ほか)⇒
諏訪大社上社宮(本殿・御室社・鶏冠社)⇒

昼食・休憩(中央構造線と糸魚川-静岡構造線が交わる杖突峠で
諏訪湖から八ヶ岳までの絶景を眺めながら、守屋山の湧水と地粉による
手打ち蕎麦を賞味。)

昼食後の予定
『Aコース』か『Bコース』を選択してください。

『Aコース』 守屋山登山:諏訪大社上社御神体山中腹付近の磐座群
往復約2時間のコース

『Bコース』 JR茅野駅解散(午後2時)



一般の方の申し込み方法


郵便振替口座の通信欄に
参加行事名と住所・お名前・電話番号を記入の上
口座番号 00960-4-221966 イワクラ(磐座)学会 宛てに
シンポジウムのみの場合 1,000円、
シンポジウムとツアーの場合は6,000円を振り込んでください。
入金確認後、当会から確認のハガキをお送りします。
当日受付にてハガキを提示していただければ入場していただけます。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古神道 更新情報

古神道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。