ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

゚・*貿易交流会*:.。コミュのO/FRT の請求について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、海外で働いています。
先日、去年の7月にヨーロッパ向けに送った荷物(20’コンテナ手配)の件で、
船会社より連絡があり、O/FRTがまだ支払われてないので
支払って欲しいとの連絡がありました。

詳細を確認したところ、O/FRTをPREPAIDでリクエストしていたのですが、
担当の入力ミスでCOLLECT側に入力されていました。
B/L上には、O/FRT PREPAIDと記載されています。

なぜ、今頃になって気付いたのかと確認をしたら、「着地のエージェントから支払われていないと連絡が来て、今気付いた」と言っています。

半年も時間が過ぎており、顧客への請求も既に済ませているので、今さら追加請求も出来ず困っています。

船会社の担当は、入力ミスを認めていますが、支払いを断ることは可能でしょうか。

コメント(13)

始めの書類通りに、やってもらう。 原則だと思います。
確かに。船会社のミスではあるものの…支払い拒否、はできないと思います…ネゴは可能かもしれませんね。
中国ビジネスの専門家さん:ご教示有難うございます。
やはり、支払うしか方法はないようですね。 
上司と相談してみます。
担当の態度が非常に悪く、すんなりと払うのも悔しい気がしまして、
相談した次第です。
お国側仕方がないのかなと思いますが、こちらも強気でいないと相手のいいようにされてしまいそうな気がします。

おるさん:早速のご回答有難うございます。担当にCOMPANY LETTER を作成してもらいました。
LETTERには、ミスを認める内容が書かれているので、うまくネゴをしてみようと思います。
      
アスさん:ご回答有難うございます。
半年も時間が過ぎているのと、担当の態度があまりにも悪かったので、
支払いを断る方法があればと思いご相談しました。
上司とまた相談してみます。
取引ベースでは当然見込まれている費用で
あるので、支払わなければならないと思いますが、
いいにくいですよね。

新たに発生した費用ではないので、
その辺は理解していただけると思いますが。
Pachacutiさん:ご回答有難うございます。着地からは何も連絡がなく、突然、船会社から連絡があり、半年も時間が経っていることもあり、困ってしまいました。

しかし、このようなケースは、よくあることなのでしょうか。
私も昔同じ事がありました。
Forwarderは中に入っているのですか?
何れにしても誰かが負担しなければいけないので
ネゴ次第だと思います。
因みに私は全額を払うことはありませんでした。
貿易屋を20年近くしていますので
何かわからないことがあったらご連絡ください。
私は以前、FAF YAS EBSで全く同じことがありました。そのときは2ヵ月後に請求がきたのですが、「今さら払えません」っと言い張って諦めさせました。
正確には「中国側と話をして、こっちにはもう連絡しないでください」って投げてしまったら、その話は消えました。
でも結構キツめの言い争いをして、大変でした。
原則は支払い義務はあると思いますが、相手の営業的配慮を引き出せれば、相手に負担させることは不可能ではないです。なかなか苦労が絶えないですよね
元NVOCCです
払ってください(涙)

と言いたいところですが、ネゴ次第じゃないでしょうか。法的にみて、どれくらいで時効が成立するか分かりませんから、心配ならそこら辺を調べてみてはいかがでしょうか?
金額的に大した事なければ払ってもいいでしょうし、そんな船会社二度と使わない!って事であれば突っぱねる事も可能かも知れないですね。
突っぱねたところで、その船会社が法的な手段に出れば負けになる可能性もありますが、船会社としても2度と積ませないお客と決め込んでのことかと思いますので、そんな事しないとは思います。

出来るだけ穏便に事が済むこと、お祈り致します(´・ω・`)
たくさんのコメントありがとうございます。
しばらくの間、MIXYを確認出来ず、返信が遅れてしまいました。

jimさん :コメントありがとうございます。Forwarderは、今回入っておりません。直接、船会社に予約しました。似たようなケースはあるんですね。できるだけ、ネゴが出来るよう交渉してみようと思います。温かいお言葉ありがとうございます。

誠人さん :想像をしていなかったことが起こったり、本当に苦労が絶えない仕事
ですよね。今回、私もキツメの言い争いになってしまい、メールのみで連絡するよう相手に伝えました。言い争いなんて出来ない性格だったのに、日々鍛えられています(苦笑)。コメントありがとうございました。

岐阜のにのさん :コメントありがとうございます。
>>法的にみて、どれくらいで時効が成立するか分かりませんから、心配ならそこら辺を調べてみてはいかがでしょうか? >>
そうですね。今後の為にも確認しておこうと思います。

>>そんな船会社二度と使わない!って事であれば突っぱねる事も可能かも知れないですね。>>
スケジュールが早いので、気に入っていたんですが、今回のことがあって、もう使う気がしなくなりました。今後は、他社を利用したいと思います。
まずは、顧客に連絡し、了承を得なかったら(可能性としては非常に高いです。)ネゴしてみようと思います。

MASAさん :コメントありがとうございます。
船会社の担当から、本当に申し訳ないがという気持ちで連絡してきたら、私も協力的になれたと思いますが、突然電話が掛かってきて、半年前の船名を言われ「FREIGHTが支払われていないからすぐ支払って欲しい」と言われました。内容をよく調べたいのでメールを送るよう伝えたら、渋々メールを送ってきて、メールの内容もとても客に送るような丁寧な対応ではなく、呆れるような書き方で、相手のミスを指摘したらようやく謝ってきました。メールでのやりとりも証拠が残るので、送るのを渋ったのかなと考えてます。元々、この担当の対応は非常に悪く、BLドラフトを送るように伝えたら「今、忙しいから後で」とか「到着まで時間があるから後でもいいだろう」とか言い訳ばかり。日頃の関係が良ければ、協力的になれたと思いますが、このような経緯がありますのですんなり払いたくないのが心情です。

Qoonさん :コメントありがとうございます。
支払いのことですので、相手にはメールで内容を送るよう伝えました。支払うことになっても、チェック・管理機能の強化を求めた上で支払うようにしたいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

゚・*貿易交流会*:.。 更新情報

゚・*貿易交流会*:.。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。