ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

右から考える脱原発ネットワークコミュの平日デモ開催に関する話。(都内開催分のみ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長期戦を視野に入れ、簡単に出来る平日夕方からのデモをやろうという話を実現したいと思います。
都内なら公安条例は金が掛からず公園使用料だけで済むので、担当持ち回りで開催出来るのではと思っています。
仕事帰りに出来る10人20人でのデモは、長期戦を考えた時、中々有効と思いますがどうでしょう。
皆さん宜しくお願いします。

コメント(18)

因みに第1回目の平日デモは、私針谷が担当します。
開催予定日は11月21日(月)午後6時半を予定。
場所は、東電近くか秋葉原。
ツイッターからは、秋葉原のリクエストが多いようです。
> Yohko(りょう)さんありがとうございます。
無理しないで下さいね。
夜回り的で親密感があり、大変良いと思います。
皆様ご無理をなさらないように、頑張って下さい。
いずれお邪魔致しますので、仲良くして下さいませ。
私も、11/21(月)ならば参加できそうです。この週は他の日だとアウト!状態でした。
皆さん賛同ありがとうございます。
何やら10人20人集まればと考えていた所、結構来てしまいそうな感じですね。
まあ長い目でみて行きましょう。
現在秋葉原で企画してましたが、やはり私が参加しなくても開催出来る、モデルコースを東電ルートで作って置いた方がいいような気がし始めました。
許可関係は今まで私が全部やっていましたが、定番ルートを作って置けば次回からの申請が楽になります。
皆さんどう思いますか?
◆東電ルートのメリット
・(今後、同ルートでの)デモの申請がスムーズに済むようになる
・東電の社員が多くいる日にデモをできる(ニヤリ)

◆秋葉ルートのメリット
・新たなデモ参加層を取り込める(かも?)

といったところでしょうか?
そういえば、11/19・20は藤波心ちゃんが東京にいます。11/23は「脱原発をめざす女たちの会キックオフ集会」のために東京にいます。もしかして、この間、兵庫に帰らず都内滞在?

ちなみに、今週の前半は都内滞在だったようです(木曜日の明け方に帰り着いたっぽい)。月曜日の「男たちの国防論 VOL.21〜国防を考える我々が、なぜ脱原発に走るのか!?〜」は観に行きたかったけどTPP関係の取材が入ったため断念したそうです。
もしかして11/21予定のデモに参加の可能性があったりして。
月曜日夜の秋葉原電気街は、人がまばらという事を友人から聞きました。
明日、多分安藤君が確認に行ってくれると思いますが、人出が少ないなら、秋葉原はその内、土日昼間に開催するとして、21日は、有楽町→新橋コースにしようと思います。
今日はお疲れ様でした。感動しました。
21日できるだけ参加させていただきたいと考えています。
秋葉原もデモとしては非常に効果的だと思います。そちらも楽しみです。
平日にデモをやるとしたら多くの人は、昼間に仕事をしていますからやるとしたら夕方の7時あたりにスタートでデモをやって見るのがいいと思います。
なぜならやった日は、土曜日だったものの10月29日の日に豊橋で20人くらいの少人数では、ありましたが反原発のデモをやりましてその時は、夕方の7時にデモをスタートして始めましたしデモの時間は、1時間ちょいくらいだったが住民や通行人やデモをやった近辺の店などからも苦情は、一つもこなかったですよ。
豊橋でやってしかもこの時間帯にデモをやって苦情がこなかったのだから名古屋なら平日の7時からスタートで9時に終了くらいでデモをやるくらいなら苦情は、こないと思います。
自分も平日は、昼間に仕事をしていますので平日の昼間には、デモに参加することは、できません。その点でも平日にデモをやるとしたら夕方の7時くらいがいいのです。
少なくとも東京・横浜・名古屋・大阪あたりなら夕方の7時スタートで9時にデモを終了するくらいでやれば苦情が来ることは、ないと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

右から考える脱原発ネットワーク 更新情報

右から考える脱原発ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング