ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都立中央図書館コミュの都立中央図書館を良くしよう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 広尾の図書館には週2〜3回はお世話になってますm(__)m

 私は主に4階の工学図書を利用させてもらっているのですが、どうにも開架書籍と書庫に入れている書籍の選定がめちゃめちゃなんすよ。
 それで先日事情を聞いたところ
「工学系の解る司書がいないので10年以内のものという選定で開架している」
とのこと。。どおりで。。書棚は「今後二年間の書籍が入るように整理した」とのことでガラガラなんけどぉー

 工学図書を調べたことがある方は解ると思うんだけど、それぞれの分野に古いけど大事な「原典」とでも呼べる文献が存在するんですよね。それと同時に大事な役割を果たしているのが出来の良い「概論書」で、これらは開架されてないと絶対に困るんです。 それにジャンルによっては10年どころか20年前の本が最新の専門書だったりするし。。
 逆に毎年刊行されているナントカ協会の刊行書みたいなやつは最新号だけ開架して他は書庫にいれてしまっていいので、利用者としてはなんとかしてもらわんとマジで困ってます。

 とは言え、そんな図書館の事情も理解できたんで「月に2〜3時間ボランティアさせてもらえません?」って訊いてみたんですが、そういう仕組みはないそうで。残念。 米国とかだと普通にやってるんだけどね。
 都立図書館はそこそこの蔵書がある図書館なので有効活用されないともったいないと思います。ぜひみんなで声を上げてみましょう! 本好きなら蔵書整理のボランティアは楽しいと思いますよ。いろんな発見があるかも?!

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都立中央図書館 更新情報

都立中央図書館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング