ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飯守 泰次郎コミュの【固定トピ】演奏会情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飯守さんが指揮をされるコンサート情報がありましたら、
こちらに情報提供頂けると幸いです♪

コメント(5)

学習院OBブラームス合唱団 大7回定期演奏会
 
  モーツァルト 戴冠ミサ
  ディルフレ  レクイエム

 指揮 飯守泰次郎
    
    東京シティ フィル 管弦楽団



7月3日(土曜日) 2時開開演

 オペラシティ

☆シスタさん
情報ありがとうございます〜♪
すでに過去形ですが、昨日、マルケビッチ版ベートーベン交響曲全曲シリーズの最終回がありました♪

客席入りは上々で、そこら中からブラボーが飛び交う最終回にふさわしい暖かい演奏会でした☆

やっぱりベト5は素敵♪ベト2の第2楽章も夢心地で本当に素敵でした☆
はやりものに流されずに、真摯に曲とむきあうこの様な取り組みに触れられる機会は本当に希少であり貴重だと思います。
これからも飯守マエストロには長く指揮棒を振っていただきたいものですね。

#マルケビッチ版の解説を読んでいたら去年の第九の飯守マエストロの練習を思い出してふとうれしくなりました♪優しく、暖かに、レガートに♪スタッカートも極力長く♪

日程:2011/07/13(水)
場所:東京オペラシティ
演目:
 ベートーヴェン / 「コリオラン」序曲 作品62
 ベートーヴェン / 交響曲 第2番 ニ長調 作品36
 ベートーヴェン / 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

http://www.cityphil.jp/concert/c2010/s20110317.html
飯守先生指揮の第九は数々あれど、こんな第九はほかにはありません。
エキサイティングなコラボレーションです。



バレエ、合唱、管弦楽が一体となった、合唱舞踊劇「ルードヴィヒ」

ベートーヴェンの交響曲第9番を佐多達枝先生がバレエ化した名作の9年ぶりの再演です。

公演予告動画はこちらをご覧ください。


http://www.kk-video.co.jp/stage_info/stages/20121227_satatatsue/index.shtml

2012年12月27日(木)
19:00開演[18:15 開場]

東京文化会館 大ホール(JR上野駅公園口改札前)

S:10,000円 A:8,000円 B:6,000円 C:4,000円 D:2,000円【全席指定】(就学前のお子様のご入場はご遠慮ください)

[演出・振付] 佐多達枝
[指揮] 飯守泰次郎
[ベートーヴェン役] 佐々木 大
[独唱] ソプラノ:中江早希/アルト:穴澤ゆう子/テノール:伊藤達人/バリトン:駒田敏章
[ダンサー]
安藤明代/安藤ゆり/池上直子/宇山たわ/奥田麻衣/坂田めぐみ
櫻井マリ(東京シティバレエ団)/塩山紗也加(バレエスタジオHORIUCHI)
島田衣子(財)井上バレエ団/清水あゆみ/関口淳子/高木奈津子
高村麻実/田所いおり/樋田佳美/贄田麗帆(能美健志&ダンステアトロ21)
堀口聖楽/宮杉綾子/森田真希/森本由布子/穴吹 淳/石井竜一
小出顕太郎(岩田バレエ団)/後藤和雄/酒井 大(谷桃子バレエ団)
武石光嗣/堀内 充/守屋隆生(谷桃子バレエ団)
[管弦楽] 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
[合唱・コロス] オルフ祝祭合唱団
[STAFF]
台本・美術:河内連太
照明:足立 恒
衣裳:宮村 泉
音響:中村 基・井上寛文
舞台監督:堀尾由紀
照明操作:インプレッション
舞台操作:ユニ・ワークショップ
合唱指揮:小笠原美敬・穴澤ゆう子・石川洋人・小野真実子・中江早希
コレペティトル:河内菜穂
ダンスミストレス:斎藤隆子
コロスミストレス:宇山たわ
制作協力:河内昭和・小玉隆司
企画・制作:柴 大元
助成:芸術文化振興基金
共催:佐多達枝・河内昭和バレエスタジオ
主催:O.F.C.
<チケット前売り>
O.F.C.チケットセンター(03−3367−2451)
チケットぴあ(0570−02−9999)(Pコード:422-618)
セブンイレブン:各店舗のマルチコピー機でチケット購入できます。[24時間対応]
サークルK・サンクス:各店舗のカルワザステーションでチケット購入できます。[7:00〜23:30]
すみませんイベントを立ててしまいましたが、専用のトピがありましたね。
こちらにも書かせていただきます。

新交響楽団第226回演奏会

2014年7月6日(日)14時開演
指揮 飯守泰次郎
曲目 ワーグナー/ワルキューレの騎行
         (楽劇「ワルキューレ」より)
   ワーグナー/夜明けとジークフリートのラインへの旅
         (楽劇「神々の黄昏」より)
   ブルックナー/交響曲第6番
東京芸術劇場コンサートホール
S席3,000円、A席2,500円、B席1,500円(全席指定)

アマチュアオーケストラですがご存知のように飯守先生は一切妥協なしです。
チケット額面価格は上記のとおりですが私信でメールをいただければ
この価格の限りではありません。
席種によってはご招待差し上げます。
まずはご連絡を。
http://www.shinkyo.com/01next/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飯守 泰次郎 更新情報

飯守 泰次郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング