ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅でパスタコミュの【オイル】和風ボンゴレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レシピ知りたいって人がいたのでとりあえず。なので画像が無くてすみません。
参考サイト有りで、書いてます。

【材料】(2人前)
1.スパゲッティー 200g
2.砂抜きしたあさり 適量
3.タマネギ 半分
4.オリーブオイル 大さじ3杯くらい
5.にんにく 1かけ
6.鷹のつめ 2本(輪切り唐辛子で大丈夫です。)
7.白ワイン(料理酒でも◎) 適量
8.のり 好きなだけ

【作り方】
1.砂抜き済みのあさりが売ってなかった場合はまず砂抜きをしましょう。
(3%の塩水で1〜2時間塩抜き→1時間程度ザルにあげてから調理するといいです)
2.ニンニクのみじん切り、輪切りにした唐辛子とオリーブオイルをフライパンに入れて、弱火にかけます。
3.スパゲティをゆでますはじめます。
4.ニンニクの香りがたち、色が変わってきたら適当に切ったタマネギ(半分に切ってスライス、1/4に切ってスライスぐらいな感じかな。)を入れ、炒めます。
5.タマネギに軽く火が通ったら、アサリを入れ、白ワイン(料理酒)を適量振り入れます。
6.フライパンに蓋をしてあさりを蒸らします。
7.あさりが口をあけたら、スパゲティのゆで汁少々を入れてから、スパゲティを入れ、混ぜ合わせて塩胡椒で味を調整してください。
8.お皿に移して上から刻んだ海苔をかけて完成。

【注意点】
あさりの塩抜きはなるべくしっかりした方が良いです。
めんどくさい人は「塩抜き済み」のあさりをスーパーで購入しましょう。

【美味しい食べ方】
個人的にはカツオ節大好きなので、海苔の下にカツオ節をたっぷりふりかけてみたいです。より和風になると思います。

【バリエーション】
梅干しを刻んだものを少々、途中で加えても美味しそうです。
アサツキを刻んで加えるのも美味しそうです。
ちょっと出汁不足?なんて時には、昆布だし、ほんだし、顆粒の鶏ガラスープなどを少量加えるのもありじゃないかと(それやるとボンゴレじゃなくなる気もするw)
調味料メーカーに勤めていた知人が「海のものの出汁と山のものの出汁がまざると味が飛躍的においしくなる!!」と言っていたので、鶏ガラスープ?(笑)

コメント(23)

お忙しいところトピックどうもありがとうございました〜。
《参考》ボンゴレ・ビアンコ by でっくんさん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14770257&comm_id=567831
(どういう訳かボンゴレで検索してもヒットしないのですが...???)

普通の?ボンゴレビアンコが美味しく作れるようになってから少しずつアレンジを
加えていけばよろしいかと思います^^;
(トピ主の悠也さんの【バリエーション】を参考に)
ぶんしち☆…さん→
バター、確かにアサリによく合いますもんねー。
うーん、ボンゴレに足しても良さそうな気はしますね。何か工夫は必要でしょうが。。。
醤油(というより和風液体だしとかの方が、ボンゴレをあまり邪魔しないでいいかな?)なんかを香り付け程度に入れたりとか?
まず一度、このレシピのまま作ってみて、足りないものを考えてみてはいかがでしょうか?(オリーブオイルを減らしてバターに変えてみるとか。)
素人なので、レシピ見て作る時以外はワインとか計って入れないので、適量って書いちゃいましたー。すみません(汗)
鶏ガラスープ適量、なんてのは、少なめに入れてみて、味が足りなければ足していけば大丈夫ですよ(*^_^*)

Kりんさん→
ぼんごれあったんですねー!!!Σ(・ω・`ノ)ノ
うぅぅ、こんなレシピトピ立ててしまって申し訳ない。
そう、検索してみたけどひっかからなくて、、かなり基本のメニューなので、もしかしてみんな今更書かないのかなぁ。。。と納得して書いちゃいました。

かぶってるなぁ。。このトピ消した方がいいですかね?
管理人のアカツキです。

悠也|・ω・`)さん>
レシピの紹介ありがとうございます。

私も確かボンゴレのレシピはあったはず。と検索したのですが、
まったくヒットしなかったので、
そのままにしておりましたが、
やはりありましたね。
mixiに報告しておきます。

「ボンゴレ」の検索ではこのレシピしか引っかからないので、
今のところ消す必要はありません。
アカツキさん→
わかりましたー。ありがとうございます(*^_^*)
>ぶんしち☆…さん
バター(マーガリン?)味がしたとおっしゃられていたので昨晩試してみました。
なるほど通常作っていたボンゴレに多少のまろみと言うかコクが出てこれはこれでアリでした。
ちなみに昨晩使った調味料はこちらです。

1.スパゲッティー 200g (1.4mmの細め)
2.砂抜きしたあさり 適量
3.オリーブオイル 大さじ3杯くらい
4.にんにく 2〜3かけ (個人的にニンニク好きなので)
5.白ワイン 100ml(僕の場合多めにドボドボッと注いでアルコールを飛ばします)
6.昆布茶(あさりの風味を損なわない程度に)
7.バター 10g(ボンゴレの隠し味程度に)
8.大葉(和風な感じに)

個人的にはやっぱり白ワインの加減かなぁ..

(写真は昔作った大葉のボンゴレ・ビアンコ)
ボンゴレって難しそうだなぁって思ってたけど
これ見て作ったら意外に簡単に出来てビックリです(´ω`)
しかもとても(゚д゚)ウマー

また浅蜊が安く手に入ったら作りたいです(*´∀`)
あさり安く手に入ったので、明日のブランチに作ってみますグッド(上向き矢印)

アサリが安かったので
晩御飯に作りました(*^_^*)

和風ダシを入れて
より和風にしました♪

とっても
美味しかったです(^O^)

あさり安売りしてたから参考にします猫
昨日の昼食に作ってみました♪(^0^)/ 
あさりは殻つきではなくて…
ボイル済みの冷凍あさりを使用しましたが充分美味しかったです!♪
久々に和風ボンゴレを作って食べました〜♪(^0^)/ 
今回はぶなしめじを追加してみました♪
※ロングパスタを茹でている鍋に、
 茹で上がる30秒前にぶなしめじを投入します。
二日連続でパスタを作って食べました〜♪(^0^)/

和風ボンゴレは、こちらのレシピを参考にさせていただいています♪
ボイルえびを加え、刻みのりをトッピングしました♪
とっても美味しかったです!♪(^0^)v
このレシピはほぼ定期的にリピートしています♪(^0^)

私は、あさりの他にボイルえびを入れるので
厳密に言えば「ボンゴレ」ではないのかもしれませんが
こちらのレシピが好きでよく作ります♪(^0^)

ごちそうさまでした!♪(^0^)
美味しそうぴかぴか(新しい)
砂抜きが面倒(笑)なので、加工済みのあさりで作ってみます
(σ≧ω≦)σ
このレシピは何度もリピートしています♪(^0^)
美味しかったです!ご馳走様でした♪

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅でパスタ 更新情報

自宅でパスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。