ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅でパスタコミュの【オイル】いわしミンチのペペロンチーノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!

いわしって沢山入って売っていることが多いので
一人暮らしにはなかなか買いにくい食材だと思います。
これは昔ランチ屋を手伝っていたときに思いついたもので、
小分け冷凍して保存できるし、冷蔵庫でも結構もつのでお勧めです。
眠れないでいたので、この機会にご紹介いたします。

【材料】(1人前)
1. いわし1尾
2. ニンニク1かけ
3. しょうが(ニンニクの半分の量)
4. 鷹の爪 お好みで調節(輪切りが簡単)
5. オリーブオイル大匙3杯(多めが美味しいです)
6. スパゲッティ
7. 塩 適量
8. しょうゆ 少々
9.料理用酒(なくてもよし)

【作り方】
1. いわしを三枚におろし、皮を取って、たたいてミンチにする
2. ニンニクをみじん切りにし、ショウガはすっておく(チューブでも大丈夫です)
3. フライパンに油を引いてニンニクのみじん切りを入れる
4. ニンニクが油を吸ったら火をつけ、弱火で焦げないように炒め煮する
5. 香りがたってきたらいわしのミンチを入れ、すばやくほぐしながらしょうがも投入
6. ミンチが白くなってきたら塩を味を見ながら足していきます。多めだと長く持ちます。この時点でもしも油がミンチに吸われてぱさぱさした感じだったら油を足してください。油はたっぷりで押すと染み出る位が美味しいです。
7. しょうゆ、酒は香り付けなので、本当に少し足します。水気が飛んだ所で鷹の爪の輪切りをお好みの量入れます。
8. パスタを茹でるお湯は塩を普通より薄めに入れて茹でます。
9. ゆだる直前にペペロンチーノの時のように茹で汁を少しフライパンに入れて、パスタは硬めで上げてフライパンに入れます。
10. 火を止めて和えます。

完成
【注意点】 いわしの大きさや好みでニンニクやしょうがその他の量は変えていただければと思います。正直黄金比率は味で見てるのでレシピの量はかなり適当です。すみません;
面倒くさい場合頭と内臓だけ取ってフードプロセッサーにかけてもいいのですが、生臭さが残りやすいので生姜や酒を多めにしたりしてみてください。
【美味しい食べ方】 千切りしたキャベツをパスタのゆだる1分前に鍋に入れて一緒に合えても美味しいです。野菜も取れますしダイエット中の方は炭水化物を減らせるかも

【バリエーション】ご飯に混ぜても美味しいソースです。
【その他コメント】 小分けにして冷凍しておくとかなり長持ちします。
冷蔵庫だと大体2週間は大丈夫です。味の劣化もそれほどありません。
沢山作って保存の予定の場合、塩と油はかなり多い方がもちます。
パスタの塩を薄めにして調節してください。
あと、ミンチにする時に一緒に生姜をたたいてしまう手もあります。

アンチョビとはまた違った味になりますので、ぜひお試しください。

コメント(5)

いわし使うって高度ですねハートおいしそうexclamation ×2目がハート
こんな夜中なのにすぐレスがついてびっくりしました。
魚の三枚卸と言っても、いわしは超簡単です。
頭さえ包丁で取れば後は全部手で出来ちゃうので…
多少身が崩れてもこれはミンチにするので大丈夫です。

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070824A/index2.htm

この後、尻尾の方から指を入れて皮をはぐのも手で出来ます。
キャベツを入れるアイデアいただき指でOK
野菜不足なので ぜひ試させていただきますグッド(上向き矢印)

イワシは缶詰でも大丈夫ですよねexclamation & question
おはようございます。

いわしはカンズメだと
味が濃くなりすぎるし、危険な気がします。
カンズメ使うと味は変わると思いますが、塩やしょうゆをほぼほぼ使わないで
作ると美味しいものは作れるんではないでしょうか?
人のレシピを読んで自分の家にあるもので適当に作るのって結構やりますが
味加減は自分の好み勝負になる気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅でパスタ 更新情報

自宅でパスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。