ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆コミュの子供の靴(スニーカー)どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに覗きましたが、もうほとんどココは利用されていないのでしょうか、、、

小学三年生の娘の靴について、何か情報を得られればと思い、投稿してみます。

現在19センチのスニーカーを履いてますが、小さい時からムーンスターキャロットシリーズしか履いたことがなく、小さい頃は靴屋さんに行くとあれ履きたい!これオシャレ!と騒いでいた本人も、最近では「どうせキャロットしかだめなんでしょ」とサメてしまってます。

可哀想だなーとは思っていますが、調べても調べても、他にないのが現実で、、、

みなさん、どうしてますか?

俊足3Eは左右非対称だから履かせたくないです。
イフミーは幅広だけど3Eではなく窮屈でした。
バネの力3Eも窮屈でした。

足に良いものを履かせたいし。

他に何か情報をお持ちの方、教えてください!
よろしくお願いします。

コメント(2)

はじめまして。私もひさーしぶりに覗いてみました。
ウチは、ずっとコレです。(小2男子)
市販はされておらず整形外科を通して装具屋さんにO脚対応のインソールを作って入れてもらうのですが、ジョグウォーク という靴です。
足になんらかの問題を抱えている子どもが履く靴ですので本当に良くできています。
幅も広く履き心地も良さそうですよ。ハイカットですので、マジックテープが2段付いています。履き口はガバーと開いて足の出し入れも楽です。ギュッと絞めればフィット感もバッチリで、脱げてしまうような事もないのですが、
脱ぎ履きの時に都度2本のテープを留めたり剥がしたりしないといけないのが、面倒だと言っています。短い休み時間に外で遊ぶ時などは、立ったままささーっと履けないのでお友だちより出遅れてしまうみたいです。面倒くさがりの息子は「それがヤダー」と言っているので、最近は体育のある時や何か思い切り動きたい時はジョグウォークで、それ以外はムーンスターのキャロットを履いていますね。
ちなみに上履きは、イフミーのバレーシューズタイプ。こちらも幅広でゴムの留め方次第でキツくもゆるくも出来るので、脱ぎ履きを含め履き心地も楽な様です。
軟骨無形成症の靴選びは本当に大変ですよね。オシャレを楽しみたい年頃になると、親としては心が痛みますね。
>>[1]
お返事ありがとうございます。
気づくのが遅くなってすみません!

ジョグウォーク、初めて知りました。
作ってもらうものなんですね、足に良さそうですね。
重いランドセル背負って歩いたり、体育で走り回ったり、ちりも積もればで負担になりますよね、、、

偶然?、一昨日の受診で生まれて初めて身長の伸びがピタリと止まり、腰か膝か足首に問題があるのかも?と言われ、来週整形受診です。早速きいてみようと思います。情報ありがとうございます!

ちなみに上履きは教育シリーズなのですが、段々、幅で合わせると長さが不釣り合いになってきたので、イフミーを検討しようと思っていたところです。
イフミー上履きも、試してみようと思います。

お互い、頑張りましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆ 更新情報

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング