ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆コミュの上履き、どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、またトピ立て失礼します_(._.)_
(過去に似たようなトピがあったらすみません!)


3歳3か月の娘が、4月から幼稚園へ通っています(年少)。

タイトルの通りですが、みなさん、『上履き』はどうしてますか?

現在は普通の上履き(バレーシューズタイプ)なのですが、自分で履くのも難しいし、サイズ選びも難しいし・・・あせあせ

足の長さに合わせると幅が合わず、幅に合わせると長さが合わずあせあせ(飛び散る汗)

検索すると「教育シリーズ」とか「イフミー」が良い?ようですが、使ってる方いますか?
やはりバレーシューズタイプじゃなく、マジックテープタイプの方が自分で履きやすいですよね?

ちなみに、まだ13センチです。

なんでも良いので、オススメ等ありましたら、教えてください。
普通の靴の情報も助かります。

よろしくお願いします。

コメント(5)

こんばんは。年中の次女が教育シューズ使用中です。バレエシューズをいろいろ試しましたが、うちも昨年13cmだった(保育園ですが、上履きは年少から)のと、甲高のためなかなか合わず…。教育シューズはウチの子にはいい感じですよ。ただ、甲高なので、マジックテープのベロ部分に縫い付けられている内側(反対脚側)の甲部分の縫い目は外さないと少し履きづらいです。それだけやれば大丈夫で、リピしてます!
>>[1]
ありがとうございます。
やはり教育シリーズなんですね!
実際の使い心地を教えて頂けて、とても助かります。
ぜひ試してみたいと思います。
『甲部分の縫い目は外さないと・・』っていうのがよく分かりませんが、購入して実際に見たら分かりますよねexclamation & question
履き辛かったら、その工夫もやってみたいと思います(^_^)

ありがとうございました。
こんにちは〜(^-^)
うちは、イフミーをはいてますよ〜(^^*)
年少、年中の時は、マジックテープタイプを。
現在年長では、マジックテープじゃないイフミーです(^-^)
色々試してみてくださいo(^o^)o
>>[3]
コメントありがとうございます!
結愛ちゃんはイフミーなんですねムード
選択肢が色々あって助かりますね(≧∇≦)
教育シリーズは通販だけど、イフミーは店舗で試し履きできそうですよね。
上履きは難しいのかな。
イフミーも試してみたいと思います!
ありがとうございました(^_^)
皆々様、ありがとうございました。
直メでも数件情報を頂きましたので、いつかこのトピを参考にするかもしれない?方達のために、その情報も残しておきますね。

1番多かったのが、教育シリーズ。
実際に私も見てみて、「甲部分の縫い目を外す」という工夫に納得しました。

あとは、甲高・幅広に適してるイフミー、キャロット。

そしてヨーカドーの上履きもちょっとボロい?けど、マジックテープタイプや調節できるものもあって使える、とのことでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆ 更新情報

◆軟骨異栄養症・軟骨無形成症◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング