ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

段 持ってますコミュの日本将棋連盟段位

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
爆弾男のハーバーセンターくんです。
あちこちで業界のネタバラしをして、物議を醸しております。あっかんべー
今日は日本将棋連盟のネタバラしをしましょう。

私は17歳で初段になり、19歳で四段になりました。
段位試験は無料で受験でき、合格すると「認定状」を無料でいただけますが、免状を取得するにはこれと免状料の支払いが必要になります。当時はまだ子供だったため、高額の免状料を払えず、放置していましたが、平成15年になって7万3千円も払ってついに免状を取得しました。
http://bluejays.ld.infoseek.co.jp/profile.htm の「持っている資格」を参照)

昔は、初段の免状にも価値がありました。今は、違います。
社団法人日本将棋連盟は累積赤字に悩まされており、なりふり構わぬゼニ取りに徹して来たようです。現在、免状の取得には棋士の推薦状と免状料が必要ですが、初段免状に限っては、推薦状が要りません。つまり、お金を振り込めば誰でも取得できるのです。
昔は一生懸命勉強して試験を受けたものですが、その人たちの持つ初段免状を、無にしてしまったのです。同時に、それぞれの段位試験は年を追うごとに簡単になっており、以前に初段の試験に受かる実力があるなら、当然二段の試験に受かるだろう、そしてまた高額の免状料を支払わなければならないのです。
昭和のころ、四段は試験で取得できる最高段位でした。今は六段まで取れます。7万3千円も払った四段免状も、あと20年もしたら誰でも取れるようになっているのでしょうか。試験も年々簡単になっていくので、六段合格も夢ではないでしょうが、免状料は26万2500円です。あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに上記の話を職場でしたら、先輩に初段の人がいることを知らなかったため、激しい抗議を受けました。ふらふら

コメント(8)

http://www.shogi.or.jp/nintei/index.html
将棋連盟より「永世名人免状」のお知らせが来ました。
今年森内名人が名人戦5連覇を達成し、永世名人資格を獲得したのを記念し、存命の3人の永世名人(中原十六世、谷川十七世、森内十八世)と渡辺竜王・米長将棋連盟会長の署名が入った特製免状が、四段以上の者に限り、3万円増しで取得できるそうです。
しかも、一段上の段位を無試験で取れるそうです!!
私は四段なので、五段免状を105000+30000=13万5千円で発行するそうです。
名人の署名は価値あるものなのでしょうが、無試験で金だけ払えば昇段とは…
私将棋やめてるんですけど。

昔芹沢九段が「将棋連盟の売店で六寸盤・彫り駒を買った人には、無条件で初段免状あげてもいい。それくらい投資する人はよほど好きなのだから、いずれ初段くらいにはなる。それに将棋連盟に寄付して、将棋普及に貢献したことにもなる」と言っていました。
僕の所にも来ました。高校時代将棋部だったため、四段まで取りましたが、今はやっていません。

正直、古い戦法しかしらないので飛車を浮かせる最新戦法も出来ないですし、現役の時から棋力も相当落ちて今は弐段の実力だせれば、良いくらいの状態なのに、昇段は出来ないと思い見送りました。

僕も無条件の昇段は良くないと思います。

すぎさんって金持ちなんですね。
私はどう転んでも、たかが紙に何万円も払う気にはなれません。
それで四段の試験に受かっても免状を取得せず、十年以上放置していました。
私にとっては、将棋を学んだ経験だけが重要だと考えています。形にとらわれずその時点での最善手を求める、それは己の中にある偏見を克服し、真の正しさを求めていくことであり、その後の私の人生に大きな影響を与えました。藤井システムには大きな衝撃を受けました。
金にモノを言わせて外見を飾り立てるなど、実に愚かしいと思っています。

新聞に連載するようになってから、「高橋は四段を自称しているが、有段者名簿に名前が載っていない。彼は詐欺師で、彼の連載も盗作だ」と、おそらく競合誌の仕業でしょうが心ない噂を立てる者がいるので、7万円で信用が買えるなら安いものだと思い、数年前に免状を取得しました。正直たかが紙切れにもったいないと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

段 持ってます 更新情報

段 持ってますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング