ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

段 持ってますコミュの武道を始めた理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が武道を始めた
キッカケや理由は
人それぞれ違うよねexclamation ×2
だから書いてみようるんるん

コメント(207)

知り合いに誘われて小3のときに剣道はじめました。
小→中→高→大ときて、今年で12年目になります。
体が弱ったから。鍛えようかと。
裏の家の人が先生で、見学に連れて行かれて、はまりました。
働くようになって、練習に行けなくて辞めたけれど、また薙刀を再開したい今日この頃…
今は、精神力を高めたい…
不純な理由だけど、喧嘩で勝ちたい奴がいたからむかっ(怒り)

今はどーでもいいけどね(笑)
小学生ん時に名探偵コナンに出ててる
毛利蘭チャンに憧れて〜

いまでも武道続いてるからすごいふらふらぴかぴか(新しい)

自分では覚えてないけど親曰わく、
シドニーオリンピックで
柔ちゃんが金メダル取ったの見て

『私もあんな風に男の子投げたい!』

って言ったらしい…(´・ω・)

11月で柔道8年経ちます笑

中学の時に剣道初段をとって、48歳から日本拳法をならい始めました。一年半続けて今は2級ですので、再来年には黒帯を巻けるように頑張ってます。
経験年数や年齢に関係なく、自分の体調に合わせて、時には高段位の方とも自由に防具練習出来るのが魅力ですかね!
常に身体のメンテナンスを考えたり、基礎体力の維持を考えたりすることが楽しいですかね。
先々、もう少し上手になったら拳法教室を開きたい夢も出来たことが一番動機付けとしては大きいかもしれませんね(^_^)v
父が剣士会の会長の関係で小学生の頃は(無理矢理)剣道を、中学で柔道をやってました。大学で日本拳法をやり始め、柔道の経験を活かしたりしてました(多少、プロレスも混じってたような…)。一応、柔道・日本拳法で初段になれましたあせあせ
強く生きたいから。小学生の頃よくイジメられていた記憶があります。色白で小柄で線が細く、そのくせ負けず嫌い。中学で剣道、高校〜大学で少林寺拳法、そして今は西尾流合気道と武道を続けています。でも強いって何だろうね?
小学生の頃、近所の同級生に誘われて柔道を始めました。中学は、柔道と平行してレスリングをやってました。で、中学の卒業記念に初段を取りまして…。 高校は、レスリング一筋で頑張っておりました。
祖父が剣道7段でしてー、無理やりというわけではなく、興味を持ったため高校くらいに始めましたー。今は3段まで来ましたが、サボってばかりなので。。。でも、今年は稽古がんばるぞ〜
強い人に憧れて小学生の時は柔道をやってましたが、祖父と父が剣道していた関係で自分も中学から高校まで剣道やってました。
 今は空手を黒帯締められるように修行中です。
言わずと知れたことですよね♪
ケンカに強くなるためですよ(^_^)v
兄貴が剣道通ってる時に毎回ついて行ってて、自分も小学生になったらやるんだと勝手に思い込んでました。
父は女の私が竹刀で叩かれるのが嫌だったみたいですが(^^;)

小1〜中3までで弐段です。
高校は腰痛を理由に引退し、マネージャーやってました。

その武道に魅力を感じたからですかね(^^)

競技人口も少なく、若者には人気のない武道なので、武道名を言うと必ずビックリされます(笑)
大学入学時に 合同入部説明会なるものに顔を出したところ
どこのクラブに興味があるのか聞かれ
以前やっていたサッカー部と答えたところ
「今 練習してるから見に来ませんか?」というのでついて行ったら
なぜか柔道場…

メシをご馳走になり 
「1週間仮入部として合気道やってみて 
 1週間後にどうするか聞くので嫌ならやめていいよ〜」
と言われて 始めてみて

そのまま やめるかどうか聞かれないまま4年間・・・・
そして仮入部のママ 主将にまでなってしまいました げっそり
先日、日本拳法の昇級試験があり、一級になんとか合格することができました。次はいよいよ初段受検なので、一発合格に向けて練習します(^^)d
今回でも、3級受験からストレートでの合格ですので、気合いがまた入ってます!50才で取れるか、51才で取れるかなかなか、オジサン格闘家としては、頑張ってます(^-^;
もう少し、足腰鍛えて、日拳ストレートが打てるように練習します!
おれが柔道を始めたのは親の進めで、道場の見学いって、先生に入るの?って聞かれて入るっ!って言ったらしい(笑)小1だったから覚えてない(汗)
おれが柔道を始めたのは親の進めで、道場の見学いって、先生に入るの?って聞かれて入るっ!って言ったらしい(笑)小1だったから覚えてない(汗)
小学校の時のチャレンジの冊子に人数が少ないからレギュラーになりやすい
って理由で始めた剣道

なんやかんややってたら初段はとれたけど
そっから進まないです

と悩む高校2年の夏←
小学校のとき、るろ剣の影響で剣道始めましたあせあせ(飛び散る汗)
小学生のとき姉がやりたいと言って道連れに

しかし今では剣道大好きで弱いながらも約20年続けています(´ω`)
アタシが、柔道を始めたきっかけは物心ついた時から肘内症という肘の脱臼を小1まで繰り返していた為、掛かりつけの接骨の先生に柔道をやると肘周りの関節が強くなるからと薦められてやりはじめました
父が高段者なので、物心ついた時には竹刀や木刀がおもちゃ代わりでした。
私は、中学生の時に不良とケンカして、負けたのが悔しくて高校になってから少林寺拳法をしましたよ。

ログインすると、残り181件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

段 持ってます 更新情報

段 持ってますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング