ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RS125オーナーズクラブコミュのパーツ&カスタム情報交換トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイナー車の宿命かアフターパーツが他の車種に比べて殆どでてないRS125系

こんなトコ変えたよとか、こんなパーツが使えるよ!とかの情報あれば公開して皆でRS125ライフを楽しんで行きましょう。わーい(嬉しい顔)

コメント(44)

ヘットライトのロービームをLED化しました。わーい(嬉しい顔)
> RS雪風さん
ロービームをLED化なんて出来るんですね〜(*_*) ハロゲンと比べて、明るさとかどうですか(^^)??
たけロッシ☆ さん、専用品ではありませんが、LEDの型式が合えば、
取り付け可能です。わーい(嬉しい顔)
まだ、ナイトランテストしていないので、視認性はまだなんとも言えませんが、
見た目だけなら、ハロゲンよりLEDの方が各段に明るいです。わーい(嬉しい顔)
電球ヘッドライトの衝撃ハイビームもLED化しました〜!!わーい(嬉しい顔)
> RS雪風さん
僕も買ってみました、H11のLED(^^)♪ 車用フォグランプで、明るさは9.5W相当らしいです☆(11W相当なんてのもあるんですね〜f^_^;) どの程度のものなのかは、着いてみるまで分かりませんが、自己責任で楽しみたいと思います(^_-)☆(笑)
> RS雪風さん
H11のLEDバルブ、僕が購入したモノは、アルミボディが太過ぎて、まさかの取付穴を通過出来ず…orz(笑) よく調べて買わなきゃダメですね〜f^_^;
夜間走行のインプレ、期待してますね(^_-)☆
たけロッシ☆さん、マジですか…f^_^;) それは、辛いですね…。
自分は、アルミボディーの外径が18mmの物だと取り付けできました。
ちなみに、参考までですが、自分が購入したサイトアップします、
ハイビームはAVAIL(アヴェール)です。
お店のヤフーのサイトがこれです。 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/absolute/index.html

アプリリアのコミュの入りさんて方が購入されたサイトも載せておきます。
参考までにどうぞです〜。
横浜ビームス
アドレス
http://www.yokohamabeams.com/

夜間走行のインプレ少々おまちくださいませ〜。
この前、近場の真っ暗な駐車場で光軸調整をした際は、
なかなかよい感じの明るさでした。
ロービーム点灯をスマホで撮った写真だとこんな感じです、
画質が悪いですが…。
>>[011]
写メ&お店情報、ありがとうございます(^^) LEDはハロゲンと同等以上なのかなぁ☆という事は伝わって来ました(^_-)☆ LEDヘッドライト、凄く興味があったんですけど、今回は縁がなかったと諦め(笑)、次はベタですが、HID辺りを狙ってみますo(^-^)o ありがとうございました☆
リヤテールランプをぴかぴか(新しい)電球ぴかぴか(新しい)LEDバルブに換装しました。
なかなか良い感じです。わーい(嬉しい顔)るんるん
>>[013]
装着し易そうなLEDで良いですね(^^) 僕がテールに着けたマツシマのLEDは、何と言ったら良いか…松ぼっくりみたいなヤツだったので(笑)、穴を通すのに随分苦労しましたf^_^; でも明るさではきっと負けてませんよ〜(^_-)☆
みなさん排気バルブの抜き取りに困っていませんか?

先日ロータックス122のマニュアルをネットで見つけたんですが排気バルブの抜き取りには治具を使っているみたいです。

そこで写真を元に真似して自分で作ってみました。
材料費は1000円もかかりませんでしたのでバルブを壊すことを考えれば安いものです。

参考になれば幸いです。
>>[11]
私も雪風さんを真似てハイにLEDバルブ付けてみました。
16Wで3080円でした。http://store.shopping.yahoo.co.jp/xzone/16w-led.html
先端にプロジェクターが付いているため全体的に明るくなり先の方を照らすハイより近場を照らすロウに付けた方が効果がありそうですね。
まだナイトランしてないんで何とも言えませんがハイの時ロウが消えないようにしているためロウに付けているHIDの爆光でかき消されてるって感じですね。あせあせ

でも色温度がHIDに近いため気に入っております。

写真は一時的にロウの配線を外してハイのみにしております。

ちなみにロウはミニバラスト一体型HID35Wです。http://item.rakuten.co.jp/igtx/ak01381/
バラスト取り付けに悩まずにいいですし壊れてもこの値段ですから。
2個セットなので1個は壊れた時の予備にしてます。
またまた写真が付いておりませんでしたあせあせ
>>[17] 、かなり明るいですね〜!(*≧∀≦*)
自分が次のLEDバルブの候補にいれさせていただきます。
>>[17]
カウルがめちゃめちゃかっこいいじゃないですか!
たつさんへ

日記等を拝見しましたが
カウルを始め、いろいろアツいいじり方をしてらっしゃいますし
参考になる情報も多くてとても感動しました!笑!
自分のRSももうちょっとちゃんといじらないと…

今後も度々お邪魔させていただきます(^∇^)
>>[20]

参考になれば幸いですわーい(嬉しい顔)

日記に書いていないカスタムも多数行っておりますので今度一覧作ってみますね。



友人の友人までしか日記を公開しておりませんので他のRS125乗りの方にも見ていただき助言等頂けると大変嬉しいので気兼ねなく友人登録してくださいね。
>>[19]

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
でも自作のアリタリアもどきなんで本物のアリタリアレプリカと見比べると・・・あせあせ
>>[17]、自分も7.5wから16wにバルブ変更しました。わーい(嬉しい顔)
>>[23] 7.5wと比較して明るさはどうでしょうか?
やっぱり同条件で比較しないと明るいかどうか判りませんからね。
ちなみにプロジェクターになってるんでそこまで灯りが遠くまで飛ばないみたいなんで私は常時ロー・ハイ同時点灯で周りが明るくなるんで重宝してます。
もちろんパッシングもされたことはありません。
むしろローのHIDの方が対向車には眩しいかも・・・あせあせ
>>[24] 、明るさは明るくなりました〜!(^ー^)
自分は、ロー・ハイは別々に点灯させてます。
自作フェンダーレス、自作ミラーです!
>>[27] ミラーいいですね!どこのメーカーのを取り付けてるのか興味あります!!
>>[28] ソリッドGミラー タイプ1ってのを流用してホームセンターでステー買ってきてつけました!
>>[029] お返事ありがとうございます!参考になりましたー。
先日ギルズのバックステップを取り付けました
ギアチェン時のカチカチという感触は病み付きになります♪

ただ、チェーンローラーのボルトを取り付ける付属のステーがPY型に対応していないようで、カラーを使って留めないとローラーをチェーンの位置に固定出来ませんでした
ホームセンターなどで買ってくれば加工などは必要なく、ボルトオンで装着出来るのでおすすめです
ナポレオン カウリングミラー3を付けました。
取り付け穴が合わないためポン付けは出来ませんが自作でジョイントを作りました。
詳細は日記に書いているので興味があられる方は覗いてみてください。
>>[33]
ありがとうございます(^∇^)
ちょっと値段が高いのがネックなんですがね・・・(^^;
ミラー変更詳細は日記を見てくださいって書いていましたが公開範囲を友人の友人までにしていたのでもしかして見れなかった方もいるのでしょうか?
もし見れなかった方がおられましたら申し訳ありません。
公開範囲を全体に変更しました。
いまいち設定を理解していないもので・・・あせあせ
ebayを見ていたらこんなものが・・・!
残念ながら初号機はありませんでした
アプリリアRS125のヘッドライトなどパーツ譲って頂ける方いませんか?

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RS125オーナーズクラブ 更新情報

RS125オーナーズクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。