ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UC女子部コミュの妊娠中のプレドニンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!UC歴17年、現在妊娠8カ月です。
最近下血が続き、妊娠中ですがプレドニン30mgから飲むことになってしまいました。CRPは2週間前が1.46今日が3.12と少し高めになっていました。
予定では出産ギリギリにプレドニンを絶てるのではないかとのことでしたが、妊娠中に服用されていた方、また授乳をどうしていたかなどお話しきければなとおもいます。よろしくお願いします!

コメント(5)

こんにちは。UC歴10年目で去年出産しました。
妊娠中期に再燃し、プレドネマ注腸を2本入れてなんとか緩解しました。
産後2ヶ月で再燃し、プレドニン30mg、アザニン飲みはじめと同時にミルクに移行しました。
妊娠中の再燃は不安ですよね…まずは母体の調子を安定させることが第一で元気な赤ちゃんが産まれてきますように(>_<)
>>[1] コメントありがとうございます!そもそも私寛解の期間がなく(>_<)

やはり授乳はせずミルクに移行したんですね!体調をみながらどうするか検討したいと思います。
>>[2] 緩解期間なくお子さん育てられてるのですね!すごいです(*^^*)
少なからず母体に薬がいってしまいますからね。お大事に。
少し難しい話になりますが、プレドニンは分子量が大きいため胎盤は通過し難いので、胎児に対してというよりは、母体の妊娠糖尿病儺などに留意されることが大事かなと思います。

母乳育児に関しては薬飲んでようといまいと、両極端な意見や考え方が多くみられるので、ご自身が何を一番に考えるか、だと思います

母乳は白い血液と言われますが、相当に体力を消耗します
寛解期だったら良いのですが、再燃中で投薬治療をする場合は、授乳を控えた方がよいのかなと、私は思います

産後再燃、悪化し入院、緊急オペして入退院を繰り返し…赤ちゃんと離ればなれはかなりのストレスでした


妊娠も出産も育児も
お母さんが元気じゃないとしんどいです
お母さんの体を第一に考えていただければなぁと思います

ちょっとこわいことを記してしまいましたが、そういう一例もあるというだけですので(^_^;)

>>[4] コメントありがとうございます!産後赤ちゃんと離れ離れだったんですね。
じつは私は今回2人目の妊娠で4歳になる上の子がいます。上の子の時は今より下痢がひどくトイレに駆け込むときが多かったんですが、薬を全く飲まず、産後も授乳の間にトイレに駆け込みながらも完母で育てたこともあり、その時に比べたらトイレの回数も少ないのに入院を勧められるほどステロイドをのまなきゃいけないんだ?というのもありまして…
3月から主治医がかわりUC専門の今までにくらべたら若い先生になったこともあり治療の仕方が違うのかなとも思うんですが…

オペが必要なほど悪化することもあるというのも頭にいれて、様子をみながら薬のこと決めたいと思います!貴重なお話ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UC女子部 更新情報

UC女子部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング